「そ、う言えばおまえはっ!」
ヘクトルはぐいぐいとアキレスを押した。しようがないのでアキレスも押されてやった。
なので少しは2人の間に隙間が出来、ヘクトルからもアキレスからもお互いの顔が見えるようになった。
ヘクトルがまた怒っているのがアキレスには見えた。今度は何だ?と英雄は事実をありのままに受け止めた感想を抱いた。
それ以外、考えることなどないせいもあったが。
「どうしたヘクトル?」
それでも、愛しく思う気持ちそのままに、ヘクトルの髪やこめかみにくちづけるのは止められなかった。
それでたとえまたヘクトルが怒りに燃えることになろうとも、こればかりはアキレスにも譲れなかった。
「人が死にそうだっていうのに好き勝手しただろう!」
「ああ……」
ヘクトルの怒りは本物で、なおかつ甚大なのかもしれなかったが、アキレスにとってはその後いろいろあったし
もうとっくに過去の出来事、ヘクトルとの思い出のひとつ、となってしまっていることだった。しかも今はまがりなりにもこうして
腕の中に抱いているのにわzわざ思い出さなくてはならないことではなかった。思い出と比べたいわけでもなし。
そんな訳でどうしてもアキレスの反応は薄いものになりがちだった。だがヘクトルにとっては、自分の死因のひとつでもあるし、
絶対に事の是非を、正しておかねばならない重大事だった。
「『ああ』だとぉ?」
「他にどう言えというんだ?感想か?あれはあれで良かったぞ。わざわざ死んだものを相手にしたがる奴がいるだけのことはあると思ったな。
もちろんこうして反応する相手との方が楽しいがな」
ヘクトルが、あまりの怒りに打ち震えていなければ、アキレスとてもう1回息の根を止められるほどぶん殴られていたかもしれなかった。
その点では、アキレスは幸いかもしれなかった。自分の幸不幸を、そういったことでは計らない性格でもあったが。
計るのはただ、『自分にとって』どうであるかのみ。よそ事をあまり考えに入れない部分は羨ましい性格といえるのかもしれなかったが。
少なくとも、ヘクトルには望みようもない性質だった。
「だからって死にかけている者にあんな無体を……こらっ!どこを触ってる!!」
「あんたの脚」
「今大事な話を……止めないかっ!」
「嫌だと言っているだろう。こんな風にあんたを思う存分抱ける機会なんて初めてだ。満足するまで止めないぞ、俺は」
「いつ満足するんだおまえは!」
「さあな。やってみれば分かるだろう」
「そんな勝手な……あっ……」
「あんたの身体は手触りがいい……匂いだけじゃない。しっくり来る」
「知る、か……そ、んな…の……」
「初めて会ったときはろくすっぽ触れもしなかった」
アキレスは先程まで指でくつろげていた箇所にまた指を忍ばせた。
「………っ!」
「次に会ったときには敵同士だ」
それから、すでに充分なほどに猛っている自分自身を念の為、ひとしごきするとヘクトルにあてがった。
「……く…っ……」
「痛むか?」
アキレスの問いかけに、ヘクトルは首を振ることで答えた。言葉ではあまり答えたくはなさそうなので、アキレスも気にしなかった。
「敵になることは分かっていたんだがな」
先端を含ませただけで、肌が粟立つのをアキレスは感じた。そして、そこまでに思ったことは他の者では一度もないことも。
「…くぁ……は……っ…」
「あんたは悦くはないか?」
「アキレス……!」
ヘクトルは目を見開いた。あの眩しいような。邪な心を抱いて正視することなど、不可能なあの。
「あんたに会えるかもしれないと思ったのも理由のひとつだと言ったら、あんたは笑うか?
天下の英雄アキレスが、寝取られた女房を取り戻すための戦いに駆り出されてやったわけのひとつがそれだと聞いたら」
「アキレ……」
「まあもうなんだっていい。あんたには会えたし抱くことも出来た。……満足だ」
「アキレス……!」
「なんだ?」
「わ、たしも…そう思ってると、…おまえに会いたかった、と、思ってるとは……」
「んん?」
聞くために耳を近づけて、結果、より深く入り込むことになった。アキレスは呻き、ヘクトルは悶えた。
「思わなかったのかっ!」
「わっ!」
アキレスが自分の口まで耳を持ってきた好機を、ヘクトルは逃さなかった。一応トロイで1番の知将でもあったからにして。
もしかして初めてアキレスを驚かすことに成功したヘクトルだった。
さすがに動きも止まって、アキレスは目を瞬かせた。
「ヘクトル……何を怒ってる?」
同じ問いを、アキレスはまたした。今度はヘクトルも違う答えを返した。
「おまえがあまりにも得手勝手だからだ!」
「………ハイ……」
こんな風に頭ごなしに叱られるのはどれくらいぶりだろう?父母でさえ、近年はこんな風に叱ることはなかった。ましてや他の者など。
「人にこんなことをしておいていいと思ってるのか!同意を得ろ、同意を!!それじゃあとやかく言ってるわたしの弟と一緒だぞ!!」
「あの男と一緒にするのはやめてくれ……」
苦笑してアキレスはヘクトルの首筋に顔を埋めた。表情は笑ったまま。
「やめて欲しかったら違うところを見せろ!まったくおまえも手が掛かる奴だな!」
自覚があるので、アキレスとしても苦笑いするしかなかった。こんな風に笑うのもどれくらいぶりだろう?
そういった感情はみな、故郷に置いてきてしまったかと思うほどだった。
「……続けても?」
「……許可する」
憮然とした表情ながら、ヘクトルはアキレスを許した。
「あんたが好きだ、ヘクトル。あんたの身体、あんたの匂い、あんたの髪、あんたのなにもかも」
「臆面もなくそういうことを言うな」
「本当のことだ。あんたに惚れているんだ、俺は。だからこんなことをするとは思わんか?」
「………思わないでもない……」
「9回、あんたの名前を呼んだ」
「そうだったな。……放っておこうかと思ったぞ」
そうしたらあんたはどうしていたんだろうな?
とりあえず喉は嗄れただろう。
そんな会話を交わしながら、律動だけはやめなかった。ゆっくりと、だが確実にのぼりつめるための快楽を深くする。
「あ…あ、あ……あ……い、いい……っ」
ヘクトルのうっとりとした感じ入ったような表情を認めて、アキレスは笑みを深くした。
「ここか?こうか?ヘクトル――――」
「ア、キレ…ス……」
「何度でも呼んでくれ。俺も、何度でも呼ぶぞ。あんたがもういいと言ってもな、ヘクトル」
「言、わない……か…ら、……アキレ……ス……」
くちゅくちゅといい、さわさわをいう擦れあう音は得も言われぬものだった。
音に付随して這い登ってくるものも。
まるで処女にでもなったようだと思いながらも、ヘクトルはアキレスの首に腕を回した。
顔はきっと赤いのだろう。目を閉じているから分からない。
もし見えるとしても、見たくもなかった。そんな――――自分の痴態などは。ただ。
「……ア…キレ……ス、アキレ……ス」
「ああ……いい……最高だ、…ヘクトル…」
終わらせたくないな、とアキレスはヘクトルの耳に息と一緒に吹き込んだ。
終わってゆっくりと顔を見て語りたいような、それともずっとこうしていたいような。
「も……っ、アキレ……っ」
「ヘクトル………」
「いったん帰ろうかしら?」
「それでもいいような気がしますね、伯母上」
「いつまでやっているつもりなのかしらねぇ、まったく」
「それはあのアキレスのことですから……」
「役に立つのなら構わない。変な病気をもらってきたり、ややこしいことにならないのなら、
とあの子の房事なんて放っておいたけど、ずいぶんと……なのね、パトロクロス?」
「そ、そうですねぇ……」
カローンももう呆れたのか近寄っては来なかった。
「なんだって息子の情事が終わるのを待っていなけりゃならないの?」
「そ、そうともいいますね」
「いっそ割って入ってしまおうかしら」
「そ、それは!」
「かと言って馬ならぬ我が子に蹴られて、なんて最後は御免だし……」
「そ、そうでしょうねぇ」
パトロクロスは脂汗だらだらのままだった。なんだって死んでからまであの従兄弟のことで苦労しなくちゃならないんだ?
それは多分、英雄の身内に生まれついてしまったが故の不憫だった――――。
やったー!終わったー!
とりあえず終わりー!
パトロクロスかわいそー!!(笑)今回書いてて思いっきり楽しかったのは、
なにせ死んでいるし、生きているときはもんのすごい英雄だった2人だしで
体力ゲージを気にせずデキたことですかね!(笑)
ふふふふふ。あの立派な体躯に蓄えたエネルギーのままに、好きにやってくれい!
カローンももう『終わるまでサービス』で霧を出してくれているみたいだし!(笑)
でもきっと、霧が晴れたらアキレスは気にしないで続けそうだけどヘクトルは怒るでしょう。
そして何故ヘクトルが怒るのか分からないアキレス。
愛し合っていても平行線な2人なのだった……(笑)。