「なんですって!正気なの!?」
と周囲を驚愕せしめたブラッドとエリックの結婚も、当の2人は台風の目状態だった。
ブラッドの両親の家だという、高級住宅地の家は、はじめて見たエリックをして「暮らしに困ったら、下宿屋でもはじめられそうだねぇ」と
あながち冗談でもなさそうに言わせるくらいに大きなものだった。ご近所も、もれなく寮でも始められそうな大きな家ばかりで、
ということはつまり、もれなく親の代以前からお金持ちばかりが住んでいる区域だった。
「……お金持ちとつきあったことないんだけど……」
エリックは青ざめながらそう言った。手には南米土産の大きな熊・ジェーンを抱いて。泣きべそのような顔をしてバックひとつを持ってそう呟くエリックの頬に、
ブラッドも熊のジョンを抱えながらキスをした。
「大丈夫、みんないい人たちだから。高級住宅地ってことになっちゃったけど、単にみんな土地が安い頃から住んでるってだけだから」
ブラッドが重ねて言ってくれたので、エリックも少し安心することが出来た。
「それより俺は、エリックがこの家を気に入ってくれるかどうかのほうが気になるよ。心臓がドキドキしてる。もしも
「こんな家に住むくらいなら出てく!サヨナラ!!」ってことになったら、どうしようかと」
足元に小振りのクラッシックなトランクを置いたブラッドは、胸に手を当てて訴えた。狙いたがわずエリックは笑って。
「そんなこと、あるわけないだろう。気後れするならともかく」
と言ってくれた。それでブラッドも安心して、でも手は震えないよう精一杯の力を込めて、エリックの背中にその手を当てて、エリックを家に案内したのだった。
ブラッドが請合ったように、近所の人々は気さくなつきあいやすい人たちばかりだった。
どこの家も親やそれ以前から住んでいるような家ばかりなのでもうすっかり顔馴染みになっていて、それでいて新参のエリックがやってきても
とてもフレンドリーに迎え入れてくれた。ブラッドにパートナーですと紹介されるに当たって、やはり何かあるのではないかと心配したエリックだったが、
それも杞憂だった。2代目3代目の住人たちは、すっかりニューヨークとそしてグローバルスタンダードナイズされていて、つまるところ考え方が新しかった。
隣に住んでいるのは男同士の仲良し夫婦で、向かいの家に住む熟年カップルは結婚して緊張感のない関係になるのは嫌だからと籍を入れていなかった。
はす向かいの家は、結婚する気も予定もない女たちが何人かで住んでいたし、3軒向こうに住んでいるのは父と子供2人の家族かと思ったら、
年の差カップルとその息子だった。もちろん役所に届けた法的にも夫婦で子供もいて、といったうちもあったが、
ことほどさようにフレキシブルな環境にいるせいか、誰もよその家の住人構成をとやかく言う者はいなかった。
「すごいね、ここ……進んでるね……」
「だろ?だから心配無用って言っただろ?」
「うん、良かった……」
立派なキッチンがあることはあったけれど、エリックはまだその最新式にしたばかりというキッチンのシステムの使い方がさっぱりだったし、
ブラッドも旅行に行く前は仕事が立て込んでいて……と言い訳するほどに、冷蔵庫の中もからっぽ状態だった。そのため
帰ってきた日の晩ごはんは必然的にデリバリーのピザとなった。それとシャンパン。これは帰りの空港で買ってきた。帰ったら、これで祝杯をあげようと。
「シャンパン好きだねぇ」
「祝い事にはやっぱりこれだろ?」
何回目になるか分からない乾杯をして、ピザで腹を膨らませた。
それから一緒にシャワーを浴びて、それからちょっとしっとりしたブラッドのベッドに飛び込んで。
「明日からは両親のベッド使おう。ダブルなんだ」
ブラッドのベッドは、ちょっと大きめゆったりサイズだったが、大の男2人がきゅうきゅうひっつきあいながら寝るには狭かった。
その狭さもまた良かったし、狭いことも気にならないほど、ベッドの中ですることもあったのだが。
「主のベッドルーム?王様みたいだね」
「パートナーがいるからね。俺もついに大きなベッドに出世だよ」
くすくす笑いながら手を伸ばしあって、うっとりとキスしあって。不安など何もないようだった。
ましてや、この気持ちに変化が訪れることなど、想像もつかなかった。
――――そのときは。
「ブラッド、時間大丈夫?」
「……でも食べる」
大慌てでシャワーを浴びてきて、タオルを被っているその下の頭は雫が落ちるような状態だった。
それでもキッチンにもぐり込んでテーブルに持っていく前の、まだ皿に盛りつけ中の朝食をつまみ食いしていた。
「行儀が悪いってば、ブラッド」
朝食は早起きしたほうが、夕食は早く帰れたほうが作るということになっていたが、どちらもエリック担当になりがちだった。
ブラッドは大量だったり豪快な料理なら得意だったが、2人分の毎日のごはん、とかを作る腕は今ひとつだったからだった。
「ブラッドは、パーティ料理やバーベキューなんかのとき、お願い」
何度かその腕前を賞味したすえ、エリックは控えめにそう言った。自分の料理が家庭料理としての適正を欠いていることを知っているブラッドは、
エリックの申し出を感謝とともに受け取って、家事ではもっぱら料理以外を担当していた。
洗濯とアイロンかけとか、庭の芝刈りとか、掃除とか……は休日にエリックと一緒にまとめてすることが多かったが。
朝食メニューはだいたい同じ、卵料理とベーコンかハムかソーセージ、それからマッシュルームやトマトを焼いたものに、
ゆでたじゃがいもいんげんかブロッコリなんかがついて、そのときどきの野菜をソテーしたものなんかもついてくる。これは広い庭を活用している
ご近所さんがおすそ分けでくれるそのときどきのものだった。
こんがり焼いたトーストには、バターとジャムのセットが添えられて、たまにチーズ、食後には必ず、ヨーグルトとフルーツだった。いつもワンパターンですまない
とエリックは言うけれども、ブラッドはそのたびに言うのだ、まともな朝食を家で食べられてしかも作ってくれて一緒に食べる人がいいなんて最高のことだよ?と。
まったくもってブラッドにとって、エリックと暮らすのは最高の連続だった。
お互いのバックボーンをほとんど知らないのに好きになって結婚して、離れがたかったから一緒に住むようひっっぱってきて、それでも
落ち着いたらもしかして一緒には住めなくなっているってこともあるかもしれないと、一応覚悟だけはしていた。今までだってそうだった。
恋人はいたしガールフレンドだっていた。でもたまに会うならよかったけれど、一緒に暮らすとなるとなかなかしっくりくる相手はいなかった。
今にして思えばそれは、いずれエリックに会うからなんだなぁ、とブラッドは真剣に思っていた。
もしも誰かと暮らしていたら、最悪結婚なんかしていたら、エリックとこうなるのには相当しんどい思いをしなくてはならなかったことだろう。
そのことにも深く感謝しているブラッドだった。
あの南米ボゴタにいたときの自分が、まったくのフリーでよかった、と。しかし。
(これで……いや。いや、ブラッド・ピット、欲を言ったらいかん。今のこの幸福を手放すことになってもいいのか?)
ブラッドはひそかに自問自答した。尋ねるまでもなく、答えはNOだった。
(これ以上何を望むってんだ?エリックは俺のことを好きだと言ってくれている。愛してると言って一緒に暮らしてくれている。それを台無しにするつもりか、ブラッド?)
答えはやはりNOだった。
(黙っているのが1番さ。そうさ、欲張っちゃダメだ。水にうつった骨は、大きくて美味しそうに見えるもんさ……)
ブラッドはゆでたにんじんをぱくつきつつそう決めた。
「うまい」
「そうか?」
「ホントに美味いんだぞ、エリックが作ったんだから」
「茹でて、塩しただけだぞ。にんじん好きじゃないくせに」
「エリックが作れば平気だ」
あながち冗談でもなく、外で食事をするときブラッドはにんじんを食べたがらない。
本人はそれを、エリックが作っていないからだと主張しているが、たいした調理をしているつもりもないエリックのほうは、にんじんが違うのではないかと思っていた。
家で食べるにんじんはたいてい、はす向かいの老夫婦がガーデニングにあきたらなくなってはじめた家庭菜園からのもらいものなのだった。そうでないときも、
野菜はスーパーマーケットではなくて折々にやってくる近郊の若手農業従事者が、出荷するにはカタチが揃ってないとか見た目が悪いとかではねられたけど、
味はいいんだぜ?と売りにくるものを買うことが多かった。
(まあでもいいか。好き嫌いなく食べられればそれに越したことはないんだし)
フライ返しを持ちながら、エリックはそう結論づけた。
「ほらほら危ないってば、ブラッド。すぐ出来るからテーブルで待ってて。はい、ミルクコーヒー」
その日も2人の朝は、たっぷりミルクを入れたコーヒーからはじまるのだった。
「ブラッドは今日6時だぞ」
「え?」
食事はいつも熱いものは熱いうちに、冷たいものは冷たいうちにがモットーだった。だから食べ始めると食卓は沈黙に支配された場所になる。
食器のかちゃかちゃいう音や、ぱくぱくもぐもぐといった咀嚼音はしていたけれど。だからエリックがそう切り出したのは、メインが終わってデザートに入るときだった。
「カウンセラーの予約、忘れるなよ」
エリックは念のために言ったのだった。しかし、ブラッドの反応はというと。
「……行きたくない」
「学校嫌いの子供じゃないんだから」
エリックは苦笑しながらりんごを半分、ブラッドのほうへと押しやった。
「……必要ないよ、カウンセリングなんて」
りんごにかぶりつきながらブラッドは言った。ちょっとばかり頬をふくらましながら。
「だって、落札しちゃったんだから、行かなきゃもったいないじゃないか」
それはチャリティバザー会場でのことだった。教会やら学校やら自治会やら合同の、大がかりなものが毎年秋にあった。
誘われてエリックとブラッドも顔を出し、寄付もかねた買い物をいくつかしていった。目玉のひとつは近隣の、腕に覚えのある人たちの工芸作品オークションだった。
ついむきになって、すごい値段のつくものもあれば、どう見てもよそじゃ、そんな値段じゃ買えないよ、な品など会場はちょっと異様な空気に包まれていた。
加熱する競りへの熱気は最後の最後、シークレットオークションで爆発した。品物は明かさないけれど、がっかりするようなものではありません、
生活お役立ち者なのは保証つき!というその品を、ブラッドが競り落としたのだった。
ちょっと気に入った、ランプを落札できなかったのでむきになってしまったのだった。
エリックがいたら、やんわりと止められていたかもしれないが、あいにくとそのときは席をはずしていた。トイレに行っていたのだった。
そしたら道を尋ねられて、親切に案内をしていたものだから、オークション会場にもどったときにはもう、ブラッドが少年のように頬を紅潮させて
ポーズを決めているところだった。エリックの顔を見るとすぐに、我に返っていたようだったが、落札したものは取り消せない。
ブラッドは顔を引きつらせながら目録を受け取った。問題のシークレットな品は書類ケースに入っていて、それがなんと。
「カウンセリングの予約カード……?」
「このクーポン1枚で4回予約できます……?」
「下記電話番号までご連絡を……?」
「これで夫婦の危機を乗り越えよう!世間話のつもりでGO!……?」
「それでご夫婦、カップル限定オークションだったのか……?」
「確かに、役に立つ、のかも……?」
呆然と顔を見合わせる2人に、競りに負けた人たちはあたたかい励ましを送ったものだった。
無駄にするのももったいないから、行ってみようか?というエリックに、ブラッドは最初から乗り気ではなかった。
「行ってみて、それでも嫌だったらやめればいいじゃないか。いっぺん行ってみようよ」
「エリックが行きたいなら、つきあうけど……」
パックのヨーグルトをぐちょぐちょかきまぜながらブラッドは言った。
「行ってみたい。カウンセリングってやったことないんだ。本当に自分でも気づかないことを掘り起こされて、泣いちゃったりするのかな?ブラッドは行ったことある?」
無邪気な好奇心に目を輝かせているエリックを前にしては、いくら行きたくないブラッドもつられて笑うしかなかった。
「ないけど……聞いた話じゃ、そんなこともないんじゃないかな」
「そっか。まぁこれも聞いた話だけど、世のマダムなんかは、愚痴言うために通ってるようなもんだっていうしね」
「ストレス社会だからな。……仕事の愚痴言ってもいいんだろうか?」
ふと思いついたように言うブラッドが、興味を持ってくれたようなのが嬉しくて、エリックも勢い込んで言った。
「大丈夫なんじゃない?結婚生活専門だって話だけど、仕事のことと生活は切り離して考えられるものじゃないんだから」
「だな。よし分かった、6時だな」
「晩ごはんどうする?今日は遅番だから作っておこうか?」
「食べて帰ろうか、たまには」
「う、ん……そうだな。なら、久しぶりに美味しい肉が食べたい」
「肉か……じゃあローストビーフはどうだ?シンプソンズ、でローストビーフ」
「……なんか、いきなりゴージャスなんですけど、ブラッドさん……」
大変つつましい経済観念をしているエリックのハートはちょっとバクバクしていた。
「たまにはいいじゃん。外で食べるときくらい。ご褒美ごほうび。予約入れとくからさ」
「う、うん……」
まだちょっとドキドキしていたが、行きたくないとごねていたブラッドがカウンセリングに行くといっているのだから、
今度は自分が譲歩すべきだと思って、エリックはうなずいた。
シンプソンズで食事をするんなら、ジャケットを持っていかないとな、と思いながら。
カウンセリングというと、病院のような白い小部屋に案内されてするもの、かと思っていたら、住所は閑静な住宅街で、
ブラッドたちの住んでいるところよりもさらに重厚な建物ばかりの、いわゆるお屋敷街にあった。
その家を訪ねる客になったような気で呼び鈴を押すと、にこやかな係員に案内された。広い屋敷なのと係員がついていることで、
他の人間に会ったりしないようになっているらしかった。案内されたのも居心地よさそうな調度でまとめられた居間のようなこしらえで、
カウンセラーのほうが部屋までやってくるとのことだった。飲み物のリクエストまで聞かれてしまったので、2人はオレンジジュースを頼んだ。
「……すごいね。カウンセリングってみんなこうなのかな?」
「違うだろ。かなり高級そうだし、オークションの看板に偽りなし、ってことなんじゃないか?」
「なんか、かえって緊張しそう……」
来客に少し話をする時間を与えるのもカウンセリングのうちなのかもしれなかった。
そうやってあれこれ話して、ジュースで喉を湿らせて、カウンセラーはまだかな?と口に出そうかとするまさにその時にノックの音がした。
「どうぞ」
これじゃやっぱり、お客様みたいだ、とエリックは思った。入ってきた人も、もちろん白衣は着ていない、ごくありふれたセーター姿だった。着たら似合いそうではあったのだが。
「あれ……?」
「なんだ、あんたか」
「おやまあ」
なんと入ってきたカウンセラーは顔見知りの人間だった。正確にはブラッドの友人だった。
家にも遊びに来たことがあるし、外でも会ったことがあった。もちろんエリックもよく知っていた。
「そういえばあんた、カウンセラーの資格も持ってたっけな」
「持ってたんだ。こんばんは、エリック」
「こ、こんばんは」
イスに座っても?とお伺いを立ててから座ったのはブラッドの古くからの友人、ショーンだった。
「これじゃあ完全に世間話だな」
「何か悩みでもあるのか?ここは結婚生活に関するカウンセリング専門だぞ?」
「バザーのオークションで、その予約権を手に入れたんだ。しれでわたしがいっぺんカウンセリングというのを受けてみたくて……
世間話をしに行くつもりでいいってことだったので……」
「そう、まさにその通り。ややこしい悩みならともかく、家族関係の悩みってのは、話せばすっきりするってのも多いから」
「あんたに話すのか?」
ブラッドが嫌そうに鼻の頭に皺を寄せて言った。
「ブラッド……うん、まあ確かに、話すようなことはないんだけど……だからかなこんな偶然」
態度の悪いブラッドをたしなめながらエリックは笑った。
「ま、でもここで話したことは決してこのドアからもれることはありません。私を信じて、なんでもおっしゃってください
……とまあいつもなら、こんな感じで進めるんだけどな」
ショーンは人をそらさない笑みを浮かべて言った。
「でもおたくらのことなら、だいたい知ってるもんなぁ。本が書けそうなくらい」
ショーンは、そもそもの最初から2人のことを知っているうちの1人だった。
帰国したブラッドが結婚を報告したのもショーンが一番先だったし、そのあとのささやかな悩みごとの相談にのってきたのもショーンだった。
ボゴタから持ち帰ったぬいぐるみが守護神よろしく玄関に飾られているのを見て面白がって、結婚に祝いにわにのぬいぐるみを贈ったりするものだから
他の面々も真似しだして、集まり始めたそれを見て、近所の人たちがまた、2人はぬいぐるみ好きなのだと誤解して、なにかにつけて贈ってくれるようになったのも
だから今ではちょっとしたぬいぐるみ屋敷になったのもショーンのおかげで、そしてショーンのせいだった。
「こっちだって書けるぞ。あんたがしでかしてくれた、数々の奇行についてのな」
「奇行?私が?」
思い当たることあーりませーん、とばかりに肩をすくめて手を広げてみせるショーンだった。
「……忘れたとは言わさんぞ、あのプレゼントの数々……」
ブラッドはそれに、地の底から響くかのような重低音で答えた。
「なんだあのベッドカバーは!」
「黄色は金運をもたらすというからな」
うんうんとうなずきながらショーンはうそぶいた。
「でもちょっと、黄色地に赤のペイズリー模様はちょっと……目が痛くなったし……」
エリックも控えめに申告した。
「それにあのカーテン!」
「落ち着く色だったろう、グリーンで」
「でも唐草模様はちょっと……部屋に合わなかったし……」
「極めつけはあのおそろいのネグリジェ!」
「キャミタイプのあれか?ぐっと来ただろ?」
「あんなスケスケ誰が着るか――――!!」
「……エリックが着たとこは見たくせに」
「………」
エリックは赤くなって黙っていた。ショーンのプレゼントのそろいのキャミソールタイプネグリジェのことは、あまり思い出したくないことのひとつだった。
どうしてもと言うので着てみたのだが、まさかブラッドが携帯で写真を撮っていようとは思ってもみなかったし、ましてやそれを、うっかりとはいえショーンに見られていようとは。
「……その話は、ちょっと……」
「ああ、夫婦の秘部って奴だな。もちろんそんなところまで暴こうとは思わないから安心しろ。君たちが寝室でどんなプレイを繰り広げていようと、
合意の上ならノープロブレムだ」
ショーンはいかにも理解があります、という顔をしてうなずいた。
「なにがノープロだ。だいたいあんたはだなぁ……」
「なにを、おまえこそ!」
そのあとの時間はもうすっかり、カウンセリングというよりも、すっかりいつもの仲良しのかけあいのようになってしまったのだった。
「ありがとう、ショーン。とても楽しかったよ。なんだかイメージしてた『カウンセリング』とは違ったけど」
「笑うのはいいことだ。君たちの場合、倦怠期や夫婦ゲンカには縁遠いだろうしね。本当におしゃべりに来てくれると嬉しいよ。予約は、あと3回出来るチケットだし。
それに1回は1人ずつ来てもらってるんだ。こいつに言えない悩みを聞くよ?」
別れしな、笑いすぎて涙を浮かべているエリックと握手をしながら、ショーンはそう申し出た。
「それくらいで浮気がどうのとは、まさか言わないよな、ブラッド?」
和やかに別れの挨拶を交わす2人を、少しはなれたところで腕を組んでぶすくれ気味になっているのはいつものことで
ブラッドは今日も面白くなさそうに2人のやりとりをながめていた。
「1人で?それは面白そうだな。ブラッドもやるだろう?」
ブラッドが何か言う前に、エリックがそう言ってしまった。
「……ああ……」
「帰りに受付けで言ってくれてもいいし、電話でもOKだ。こいつのいないところで、また」
ショーンはいささか職業的熱心さを越えているのでは?友好の証としてもちょっとアツいのでは?と思ってしまいそうなギリギリのところで
両手で握っていたエリックの手を離した。
「ありがとう、是非」
エリックは笑ってそう言ったのだった。
「……ホントに来いよ、何でも聞くぞ?……どうせいつものことだからな」
エリックはブラッドに待っててもらっている間に次回の予約を入れにいっていた。ブラッドは事務所で確認しないとスケジュールがつかめないからと
あとで電話をすることにして。ブラッドとショーンはカウンセリングのための部屋を出て、玄関近くの小部屋でエリックを待っていた。
エリックとの結婚のことを、いの1番に言ったのもショーンだった。はじめての男の恋人を持つにあたってのアドバイスを受けたのもショーンからだった。
ブラッドにとってショーンは、よき友人であり、その道の先輩でもあった。
「……ああ、頼む」
笑いながら誘いかけたショーンに、ブラッドは至極真面目に答えたのだった。
「おまえ……」
その顔には、エリックといるときには見られない苦悩が、ありありと浮かんでいた。
「さては欲求不満だな……」
伊達に長いことつきあっているのではなかった。この顔をショーンは見たことがあった。
この顔は、てこずっている相手に、おあずけを食らっていたときの顔だった。
「なんだなんだ、浮気か?」
「そんなわけあるか」
冗談のつもりで言ってみたらば、即座に切り返された。
「違うのか?それじゃあ……」
「おまたせ」
エリックが戻ってきたので、話はそこまでとなった。
「またよろしくお願いします、ショーン」
ぺこりと頭を下げるエリックに。
「こちらこそよろしく、エリック」
ショーンも同じように頭を下げた。
「そろそろ行くか。予約の時間になる」
「え、もうそんな時間?楽しいときは過ぎるの早いなぁ……」
ブラッドの指摘に、エリックはびっくりした。カウンセリングを楽しいという人間も、そうはいないなとショーンは笑った。エリックらしい、
とも思ったが。それじゃ、またと別れの挨拶を交わし、去っていくブラッドの腕をつかんで。
「ホントに来いよ。家のほうでもいいから」
「ああ……やばいことになるまえにな……」
ブラッドは翳りのある笑みを浮かべてそう言った。
(あいつが何に餓えてるってんだ?エリックとの仲は、すこぶる良好そうだってのに……こりゃ首根っこひっつかんででも全部吐かせにゃあな)
見送りつつ、そう決意するショーンだった。
ショーン@エディ登場です。
さらに悩み事相談をしやすいようにカウンセラーにしてみました(笑)。
ビジュアルは、オデュッセウス巻き毛かとも思ったんですが
金髪オールバックのメリック風白衣のカウンセラーも捨てがたく
各人お好きなショーンでご想像くださいませ……。
ええもう、ちーさんとやんちゃつながりでシャープたんでも!(笑)
このあとお隣さんご夫婦として登場予定のパトロクロスとエウドロスですが
名前をどうしようかと。このままだとちと、現代米国にはそぐわないかなぁ。
そう思って『オデュッセウス』も止めたというのに、あの2人の名前……
役名しか知らないし本名じゃ誰だか分からないよ(笑)。
どうしたものかしらん。