「ん……ん……っ」
 ヘクトルはアキレスの足の間にひざまずいて、絶え間なく口を舌を動かしていた。
 アキレスは低くしつらえられた寝台に腰掛け、ヘクトルはその前にいた。
 陣屋にはひとつだけ灯りが灯してあったが、ひとつで充分だった。
「ヘクトル……」
 アキレスはほとんど衣服を取り去ったヘクトルの頭に手を置いた。その顔には満足そうな笑みがあった。
 言葉どおりにヘクトルはアキレスの望むとおりのことをしていた。声を上げろと言われれば精一杯声を出したし、
どこがいいか聞かれれば正直に答えた。そして今は、請われるままに望むままにアキレスを含みさえした。
「ん……あっ……」
 ヘクトルも蕩けそうな顔をしてアキレスをしゃぶっていた。舌で愛撫し味わい、くちびると咥内で擦り上げ、喉で吸い込むようにし、
添えた手も一時もじっとしていなかった。

「いい…ぞ…ヘクトル……」
 時々見上げるアキレスの顔は恍惚とした表情を浮かべていた。それに深い満足を覚えながらヘクトルは続けていった。
 やがてがこれが……と思うと、自然と身体が揺れ動きだしてしまうのが止められなかった。
「ヘクトル……」
 アキレスは、ヘクトルの肩や髪に手を置き、撫ぜていた。その刺激もまたヘクトルを追い上げた。
「ヘクトル……」
 アキレスの笑みを最後に、ヘクトルは目を瞑った。そうして来るべきものに備えた。喉奥に向けて、アキレスが放った。
 まだびくびくと脈打っているものを愛しく思いながら、ヘクトルは放たれたものを飲み干した。
「ヘクトル、何も飲まなくても」
 ヘクトルが目を開けると、アキレスの少し戸惑ったような、狼狽した表情があった。それを見るためだけでも、飲み干した甲斐があった、
とヘクトルは笑った。

 アキレスは気を飲まれたようにたじろいだ。
 ありあう布を手に取ると、ヘクトルの口元に残るものを拭いた。
「ありがとう」
 ヘクトルがそう言うと、アキレスはこらえかねたようにくちづけた。ヘクトルは、まだ口の中が……と思ったが、まあ本人のものなんだからいいか、とまた目を閉じた。
 アキレスのしたいようにさせながら、自分も応え、くちづけを味わった。しばらくの間というもの、くちゅくちゅいう音だけが陣屋の中を支配していた。
 離れがたく思いながらも、アキレスはヘクトルのくちびるから離れ、その腕を取って、自分の隣に浅く座らせた。
 そして、腕を取った手を、背中越しに伸ばしていった。
 背筋をたどり降りていった手指は、背骨の終着点に潜り込もうとしていた。

「………っ!」
 ヘクトルは今は下にしか衣を着けていなかった。その衣も左右に大きく広げられ、アキレスの手指の侵入も容易かった。
 ヘクトルの身体がこわばった。身をくねらすようにしていた、その動きが止まってしまったことを惜しく思いまた嬉しく思いながら、
アキレスは北叟笑んだ。まだ何も塗りつけていない指なので、アキレスは試みに立ててみただけだった。
 つぷり、と。
 しかしおそらくアキレスの案に相違して、ヘクトルの秘所はすんなりと指を受け入れた。
「あ………っ」
 ヘクトルもまた、消え入りそうな声を出した。いつもなら喜ぶヘクトルのその反応も、今日はアキレスの眉間に皺を刻むばかりだった。
「……アキレス?」
 動きが鈍ったアキレスをいぶかしんでヘクトルが問いかけた。アキレスは機嫌が悪いと刻み込んだような顔のままだった。

「アキレス?」
 どうした?と聞きながらヘクトルは、アキレスの頬に手を伸ばした。アキレスの指は、まだヘクトルの中に入ったままだった。
 しかし放っておけば押し出されてしまいそうだった。アキレスの、今の心のように。
「――――パリスか?」
「え?」
 どうしてここで弟の名が出るのか、ヘクトルには分からなかった。しかもアキレスは怒ってさえいるようだった。
「あんたのここをここまでほぐしたのはパリスか?」
「アキレス――――?」
 そんな話をしている間にも、アキレスの指を飲み込んだヘクトルの秘所は、うねうねと逆巻き、指だというのに何かを与えようと
愛欲の女神さながらに恵みをたれようとしていた。

「ああ、まあ、パリスは毎日ずっとあんたのところにいられるしな――――」
「アキレス!」
 自分の言葉を聞こうとしないアキレスにじれて、ヘクトルが声を荒げた。
 しかしそれでもアキレスを変心させることは出来なかった。
「いや、いい――――」
 アキレスがすべて言い終わらないうちに、ヘクトルは身を捩じらせて立ち上がった。アキレスの指にさえ痛みがあるのだから、
ヘクトルの内部には傷のひとつも出来てしまったかもしれなかった。
 しかしヘクトルは身を削ぎ落とすがごとくにアキレスから離れた。
「――――帰る!」
 憤然としてヘクトルは言った。

 

 こんなに怒っているヘクトルを見るのは、もしかしたらアキレスは初めてかもしれなかった。
 それからのヘクトルは素早かった。陣屋から出て行こうと、大股に戸口に向かった。
 しかしアキレスも伊達にギリシャで、一と言って二とは下らない戦士としてもてはやされている訳ではなかった。そのアキレスをして、
ようやくヘクトルに手をかけることが出来たのは、まさにあと一歩でヘクトルが外に出てしまうという処だった。
「離せっ!」
「よせ!やめろヘクトル!裸同然なんだぞ、もったいない!!」
 思わず本音が出てしまったアキレスだった。ちょっとばかり、ズレているけどね、アキレスさん。
 何しろここはちゃんとした館ではない。出入り口といっては布をたらしているだけだ。もしかしたら誰かに見えてしまったかもしれないと思うと
アキレスは臍を噛みたい思いだった。誰にも今のこの、自分だけのヘクトルを見せたくなかった。
 そのアキレスをしてもいきり立つヘクトルを止めるには、渾身の力が必要だった。

「パリスパリスと聞き飽きた!そんなに弟がいいならそっちへ行けっ!」
 どうやら掛け値なしに本気で、ヘクトルは怒っているようだった。アキレスは途方に暮れた。
 いつも、激昂してなだめられるのが自分の役割で、なだめるなどということをしたことがないからだった。
「ヘクトルヘクトル……頼むから座ってくれ。聞くから、話を聞くから」
 そんな風にアキレスが懇願しているのを母テティスやミュルミドンたちが目にしたら、さぞかし驚いたことだろう。パトロクロスやオデュッセウスはもしかすると
さもありなん、と頷くかもしれなかったが。
 子持ちの獣のようにふうふうと肩を怒らせているヘクトルを、何はともあれ座らせるのも骨だった。しかしどうにかそれに成功すると、
アキレスはついさっき言ったことなど忘れたかのように、何某かの神に感謝した。今なら捧げもののひとつもしてもいい、とまで思った。物によるが。
 母なる女神に頼らなかったのは正解だった。彼女は海の眷属だから、世界中何処でも海から現れられる。母も息子のこんな場面を見たくはないだろう。多分。
「すまん……パリスのことなど引き合いに出して悪かった。……その、ずっとあんたとパリスはそのう……」
 またはっきり言って、今度は手におえないほど怒り出してしまったらと思うと、つい言葉が濁るアキレスだった。まったくアキレスらしくないことに。

「パリスは弟だぞ……」
「弟でも」
 嫉妬するんだ、俺は。と、アキレスは嘯いた。
 そして胸の中では快哉を叫んでいた。と、いうことは!ヘクトルとパリスはそういう間柄じゃない!
 少なくとも、自分とヘクトルほどの仲では!!
 哀しくも愛しい男心、というかアキレス心だった。良かったね。
「……何を言っているんだか……」
 ヘクトルは泣き笑いのような顔をした。それが何を意味しているのか知りたくて、アキレスは身を焦がされるような気分を味わった。
「だから俺は別にパリスのことなんて……へなちょこでお邪魔虫で……あんたの弟の1人としか思っていないぞ」
 はっきり言って敵だ。そう思っていると。

 

「アキレス……」
「何だ?」
「君は馬鹿だな」
「……そうか?」
 ちょっと傷ついた。
「大馬鹿だ」
「…………そうか?」
「いい年をした男を押し倒すし、しかもその弟のことで嫉妬するなんて言うし、神殿の略奪品を贈り物にしようとするし、その神殿でしようとするし……
しかもわたしたちは敵同士なんだぞ?」
「それが何か?」
「少しは気にしろ、アキレス」
「他のことで頭がいっぱいだから無理だ」
 アキレスはヘクトルをひたと見据えて言った。

「結局あの衣は神殿にきちんと返納出来なかったし……」
 置いてきたことで、お返ししたことになっていることを祈るしかない、とヘクトルは呟いた。
「すまん」
 アキレスはヘクトルの指にくちづけを贈った。そうせずにはいられない気持ちだった。詫びずにはいられない気持ちにも。
「ここへ来るのにどんな気持ちがしたのか分かるか?アキレス」
 分からなかったので、正直に首を振った。ヘクトルは笑った。
 きっと、憎き羨ましきパリスは、ヘクトルのこんな表情を何度も
見たことだろう。そう思うとまた胸が煮えた。
「つまりはおまえに抱かれに行くのだと思うと、いたたまれないなどというものではなかったぞ」
 ヘクトルはまた笑った。少しばかり、自嘲の意味合いを持つような笑みだった。
「……すまん」
 アキレスにはそれしか言えなかった。しかし、心からそう思うようになっていた。ついに。
「しかもわたし自身がそれを望んでいるときたもんだ!」
 どうしてくれる?勇者アキレス?

 

 アキレスはヘクトルを抱きしめた。
 他に返事の仕様がなかったからだった。
 抱きしめたまま、アキレスの好きなヘクトルの髪の匂いを思い切り吸った。
 ヘクトルは抱きしめるアキレスの腕にそっと手を置いた。
「ヘクトル……!」
 抱きしめて、匂いを嗅いで、腕の中の充実した感触を楽しんで、それでどうして。
 つ、つづきがしたい……!とアキレスは切なくも灼けつくようにそう思った。しかしそれでヘクトルを怒らせたり気分を害させたりしたらと思うと
怖くて言い出せなかった。アキレスが、だ。
「アキレス、アキレス」
 ヘクトルがアキレスの腕をつついた。少しだけ身体を離して、アキレスはヘクトルの顔を覗き込んだ。
「どうしてああなっていたのか分かるか?」

 それが何のことを指しているのか理解するまでしばらくかかった。ヘクトルも辛抱強く待っていた。
 秘所がくつろがれていたのは何故か?などということを直裁に言うことは、さすがにヘクトルには出来ない相談のようだった。その、
照れや気後れを愛しいものに思ってアキレスは微笑みながら首を振った。ヘクトルも微笑んでいた。
「誰にされたんでもない、おまえでもない、偶然でもない。何故だと思う?」
「――――まさか、自分で?」
 ヘクトルはくすくす笑った。笑ったまま頷いた。さらにアキレスを有頂天にするような言葉を口にして。
「おまえとの時の為にな」
 用意がいいだろう?とヘクトルは笑った。
 怒られてもいい、気分を害するのなら直るまで謝る、怖くて仕方がなかったが、アキレスにはもう我慢が出来なかった。
「ヘクトル――――」
 アキレスが抱きしめたヘクトルの身を横たえようとしても、ヘクトルはされるがままだった。どころか。
「アキレス……」
 アキレスの頬に手を添えさえした。その時の瞳を見てアキレスは、このまま殺されてもいい、と思った。

 

 

 

「取ろうか?」
 割り広げられた足に絡む下衣に手をかけたヘクトルの手を、アキレスは止めた。
「やりたくなったら俺がやるから」
 その言い草に、ヘクトルは口元が緩むのを感じた。本当にこの男はかわいい。1人子で性別男、という人間の、よくある性格的特徴をすべて備えているようで。
 アキレスはまた、ヘクトルの足と言わず手と言わず、縦横に触れ味わっていた。正直言うとくすぐったくもあるヘクトルだったが、
アキレスの気の済むようにさせていた。時々、こそばゆくもあり、身悶えてもいたが。
「……アキレス」
 だからといって。
「……やってみたかったんだ」
 広げた足の右の1本を、がっつり掴むというのはどうだろう?また何か、対抗意識でも燃やしているのか。

「……気持ちいい」
 ヘクトルの露になった足をなでくりまわしながら、アキレスは言った。うっとりと。
「男の足だぞ」
 毛だらけだし砂埃にもまみれたし筋肉のたまものでごつごつしているし、そりゃまあ油を塗ったりと、最低限の手入れはしているが。
「そういう問題じゃない」
 ヘクトルの足だと思うからこそ気持ちがいいんであって、脛毛が好きだとか筋肉がどうとかとか、そういう問題じゃないんだ!と熱弁を振るう英雄を、
ハイハイ、とヘクトルは受け流した。
「何か願い事でもあるのか?」
 膝に取り縋るというのは、何かを願うときの姿だ。ヘクトルが笑ってそう言うと。
「……叶ったから、もういい」
 アキレスはまたかわいいことを言った。

 そのまま、うっとりとヘクトルの足を抱いていた。
「だからって、こんなにしているくせに……」
 アキレスもまだ平服のままだった。大分肌蹴てはいたが。
 だが、下衣はヘクトル同様巻きつけてあるだけなので、覆いかぶさるようにして足を開いていれば。
「……っ!」
 ヘクトルはアキレスの、すでに屹立しきっているものに手を伸ばした。そのまま揉みしだく。
「君も相当な意地っ張りだな」
 ヘクトルになら、くすくす笑われても気にならないのは何故だろう?どころか心地いいのは?
 何故だろう?

「……よく言われる」
 気に食わない奴にこんなことを言われようものなら、鉄拳でもって答えているところだった。一番穏便な方法としても。
 剣や槍や手綱を握る、ごつくて荒い手なのに。どんな絹よりもなめらかに感じた。そのまま、
ヘクトルにおいでおいでをされるように導かれて、ここへ、と言うようにあてがわれた。
「そろそろ……わたしは我慢の限界なんだが?」
 そう耳語された。全身の血に火がついたようだった。こんなに動悸が激しくなったのは初めてだった。
 ヘクトルに油を塗りこめていては遅くなるので、アキレスは慌てふためいて瓶から少量の油を取ると、自分に塗りたくった。
加減を間違えたようで、まだしたたっていたがどうでも良かった。ヘクトルにも、気にしないで欲しかった。ヘクトルはまだ笑っている。
 その笑みに力を得て、アキレスは身を進めた。

 こんなに細心の注意を払ったことはなかった。こんなに入れたくてしようがないと焦ったことも。
 それでいて、歯を食いしばってゆっくりと。ヘクトルを少しでも傷つけたくなかったし、痛みも与えたくなかったので。
 願いはかなったのか、ちらりちらりと盗み見るように伺っているヘクトルの表情に、そういった負の情動は伺えなかった。ただ、
我慢してしまうのが得意な相手なので、油断は出来なかった。
 少しだけ開かれた唇の意味が、痛みや苦しみのためでなければいいが――――、と。
 思っていたら。
「……れ?」
「アキレス?」
 ――――終わってしまった。
 入れて何が何だか分からなくて、でもとにかく気持ちよくて、それでわぁーっとなったら。
 気がついたら。吐精していた。しかも中に。

 

「うわぁっ!」
「アキレス?」
「すすすまんヘクトル!中に……!」
 出してしまった!!と、
一応常に気をつけていたというのに!というかこんなに早く終わったのはもしかして自己最短記録では!?
うわあああああっ!とアキレスが錯乱していると。ヘクトルはアキレスの口にそっと指を当てた。
 それでアキレスはとりあえずわめくのをやめて、ヘクトルを見た。
「大丈夫だから、アキレス」
 そう言ってヘクトルは笑った。さらに続けた。
 2人しかいないのに、さらに誰の耳にも届かないようにとアキレスの耳元に。

「――――後で、よろしく」
 と。
 アキレスは、全身から今度こそ火を噴くかと思った。それくらい、主に恥ずかしく、訳が分からなかった。
 恥ずかしいとか今度こそとか後でということはつまりとか、それはつまりつづけてもいいということなんだろうかとかいうことが、
言葉にならずに頭の中を渦巻いた。そんなアキレスを見ながら、ヘクトルは楽しそうだった。生まれついてのお兄ちゃんで、
手のかかる相手には慣れている。そしてうっかりすると荷厄介でしかなさそうなそんな存在に、
限りなく愛を注げるのがヘクトルだった。
 どうやるのか、しかとは分からなかったので、こんな風にすればどうだろうか?と考えながらヘクトルは意識してその場所を絞り上げた。
絞り上げたつもりだった。果たしてそれがどう作用するのか?自分としては、悪くない感触だったので、
それなりの効果を上げられたのではないか……と思っていると。

「ヘクトル……」
「どうかな?」
 アキレスが放ったもので、聴覚ではなく濡れた物音が下肢から聴こえるような気がした。そして伝わっていく感触がした。
どちらも、悪くはなかった。ヘクトルはアキレスの首に腕を回した。
「これでお終いか?アキレス。終わってしまうのか?……わたしはもう少し……」
 今度は、ヘクトルが最後まで言うことは出来なかった。
 アキレスがヘクトルの足を抱え上げより深く身を進めるとともに、くちづけを奪ったからだった。
「……っ、……!」
 その激しさに、ヘクトルは虚をつかれ、一瞬気が遠くなった。
 が、すぐにその流れに身を任せた。
「……」
 口を塞がれているので、どんな声も出すことが出来ないのが残念だった。
 だから精一杯絡み合わせた舌越しに伝えようと努力した。今ならどんな、恥知らずと言われそうな声も出せそうな気がするのに、と思いながら。

 

 

 

 

「……よ、良かったら使ってくれ」
 アキレスがそう言って差し出したのは、黒地に金糸の縁取りの刺繍が施された部屋着だった。アキレスが今羽織っているものとよく似ていた。
 後始末やら、それに先立つあれこれで、ヘクトルの服もアキレスの服もすっかり汚れてしまったいた。
 それを着ていく、とヘクトルは言い張ったが、あまりにも忍びないとアキレスが肯んじなかった。
 何しろ、ヘクトルのものといわずアキレスのものといわずあちこちについてしまっているのだから、
アキレスとしては誰の目にも触れさせたくなかった。……ヘクトルの着た服が欲しかったせいもある。
 折衷案として、アキレスの衣を借りていく、ということになって、アキレスが差し出したのがそれだった。
「ありがとう、アキレス……でもこれは、新しいものじゃないか?」
 いつ返せるか分からないんだぞ?とヘクトルが問えば。

「返さなくていい」
「そういうわけにはいかないよ。こういうことはきちんとせねば」
 どんな仲になろうとも、堅いところは堅い。それがトロイのヘクトルだった。その生硬さがいいという意見多数。
「………
やるからいい
 それとなくアキレスの声は小さかった。ついでヘクトルの方を見ようとしない。ちらちらと様子を伺ってはいるのだが。
ヘクトルの読むところ、うっかり見てしまうと、さっきまでの濃密な時間に逆戻りしてしまいそうで、というだけの理由でもなさそうだった。
 ヘクトルも、伊達に数多くの弟妹を持っているわけではなかった。息子はまだそこまでの境地には達していなかったが。
「やると言ってもな」
「………いらないなら……いいっ!」
 いいってあなたそんな。半べそかいてるみたいな音を出して言われても。ヘクトルはアキレスの隣に座った。
「これも贈り物なのか?」
 アキレスが頷いた。顔は見せない。
「これは君から?」
 アキレスがまた頷いた。その顎から、何かが滴り落ちたような気がした。

「アキレスこっちを向け」
 ヘクトルはそう命令した。実際、ヘクトルが命令するというのは、そう多くはない。切羽詰ったときや、軍の采配をする時くらいのものだ。
だからこれは、稀有なことだった。アキレスにだけ与えられた稀有。
 不承不承こちらを向いたアキレスは、すっかりむくれていた。まるで、叱られてふくれるいたずら小僧のようだった。
 ヘクトルは、アキレスの頬を取り、鼻にくちづけた。少し赤らんだアキレスの鼻が、ますます赤らんだ。
「アキレス……どうしてそんなに怒ったような顔をしているんだ?」
「……あまり美しくない。神殿の衣や、パリスのもののほうが綺麗だ。だから……」
「だからそれを贈ってくれたのか?」
 アキレスが頷いた。ヘクトルは今度は、俯いたアキレスを引き寄せ、その髪にくちづけた。
「……アキレス、やっぱり君は大馬鹿だな」
 その言葉を、ヘクトルはなんと甘くやさしく言ったことだろうか。
 アキレスにはそう聞こえた。

 

 

 

 

 果物やら葡萄酒を、ヘクトルは少しばかり飲んでから帰った。帰したくなかったがそうしない訳にもいかなかった。
 こちらにはないものだ、とヘクトルは珍しそうに美味しそうに果物を食べていった。それを見ているだけで、アキレスは胸がいっぱいになった。
 物を食べるヘクトルを、アキレスは美しいと思ったし、笑いかけてくれる姿を見て胸を熱くした。気後れして持って帰るところだった贈り物を、
ヘクトルは喜んで身に纏ってくれて、感謝のくちづけをくれた。黒い服に黒い被り物を着けていても、微笑むヘクトルは綺麗だった。
 今までに見た、どんな花嫁よりも。
 返すものが何もないから、とヘクトルは自分がしていた銀の腕輪をひとつ置いていった。ぬくもりがまだ残っている。
 このぬくもりが消えたら、一眠りしようと――――アキレスは膝を抱えて腕輪を見つめていた。いつまでも。
 自分には、気持ち太いそれを見ていると、ヘクトルの笑顔が思い出される。今までは、生硬な顔をしているところしか、思い出せなかったのに。
 ヘクトルが自分の贈り物を喜んでくれた、返礼までしてくれた、笑ってくれた。それがこんなに。
 首飾りの時もそうだった。何をしても驚き呆れるばかりだったヘクトルが喜んだ。
 それがどんなに自分の胸を暖めたことか。
 アキレスは、やっとそのことに気付いたのだった。

 

 

 

 


花嫁ヴェールの話を練り練りしていたら、
しみじみとアキレスに一人っ子男子の性格の特徴を見る思いがしました。
それではお兄ちゃんなヘクトルにはかなうまい!(笑)
どどーにかこーにか書き上げた花嫁ヴェール前中後編だけど、
そーいえば花嫁のように抱き上げるシーンがなかったな。
……そのうちまたやりたくなったりして?クワバラクワバラ♪(笑)
「自分で慣らす受」とか「怒って出て行こうとする」などといったモチーフが既出だったので、
どーしようかなーと思いましたが結局使いました。
やりたかったし(笑)。
所変わって品変わっていることを祈ろう!
ところで、近年稀に見る長さになったのぉ……。

モドル>>