【ボロミア】

「兄上……本当に行かれるのですね」
 出立を前にして、ファラミアはどうしてもそう言わないではいられなかった。もう何度も、繰り返した言葉を今一度。
「ああ。あの夢解きは、なされねばならん」
 長旅を共にするべく、速さよりも持久力のある馬を選び、その手綱を引きながらボロミアは答えた。これまた、もう何度も答えた言葉を。
「ですが……」
「もう言ってくれるな、ファラミア。気持ち良く送り出してはくれんか?」
 ボロミアは笑った。それこそ、ミナス・ティリスの者が、何度見たか分からない笑顔を。
「心配なのです……兄上は方向音痴だし、生水もうっかりしてすぐ飲んでしまうし、始めて見る木の実なども毒味もせずにすぐに挑戦してしまうし……」
 深刻な悩みを吐露するファラミアの背後には、同じく見送りに来ていた者たちが、うんうんと同意の頷きをしていた。
 ボロミアはちょっと赤くなった。

「私とて、いつまでもそんな失敗ばかりはしないぞ!それに今回は……」
 そこではっとなったように口をつぐむボロミアを、見逃すようなファラミアではなかった。
 伊達や酔狂でかの辣腕執政デネソールのもとにいるわけではないのだ。生まれは選べないが、その後の役割は選び取ったものなのだから。
「今回は、どうされたのです、兄上?」
 そう言いつつファラミアはボロミアの豪奢なマントをしっかりと掴んだ。納得のいく答えを聞くまでは離しませんよ!の姿勢で。兄弟は知らないことだろうがそれは、2人の母フィンドゥイラスが、夫のデネソールによくしていたしぐさだった。それだものだから、年配のものなどは、年々歳々似てこられて……と目頭を押さえるのだった。
「う、いや……」
 そしてボロミアは、その父以上に身内への隠し事には向かなかった。と、いうよりも、ほぼまったく適正がないと言ったほうが良いくらいだった。
「兄上?」

「それが……なんとなく予感がするのだ。引きというか……」
 汗をかきかきボロミアが言うには、なにか裂け谷に行けば運命的な出会いが待っていそうな気がするという引きが、それはもう盛大に、抗いがたいほどあると言うのだった。
「なんだ、そういうことだったんですか」
 ファラミアはそれを聞いて、あっさりとボロミアのマントを離した。
「なんだとはなんだ……私にとっては重大なことだぞ、ファラミア!」
「分かっておりますよ。そういうことなら心置きなくどうぞ、と言っているのです」
「……そうなのか?」
 ボロミアは拍子抜けした。
「はい。兄上に浮いた噂のひとつもないほうがどれだけ心配か……いくら父上も遅かったといったって限度というものがあります。時代が暗いからとか言うのは、まったく理由になりませんからね」
「しかし、それを言うならおまえだって……」
「5歳も年下の弟と同列に論じないでください」
 びしばしと言ってのけるファラミアに、せめて一矢報いんとするボロミアだったが、結果はあっけなかった。

「そういうことでしたら是非どうぞ。夢解きもいいですが、なるべく『運命の出会い』のほうに重点を置いてください!」
 兄上、がんばってください!と声援を送るファラミア同様、兵たちも万歳で送り出してくれるものだから、馬にまたがったボロミアとしては、急がせるしかなかった。せめてあの声援の届かないところまで。応援団から姿を隠せるまでは。
「やれやれ、行ったか」
「運命の出会いですか……あるとよろしいですな」
 父に古くから仕えている近衛の1人が、嘆息するファラミアにそう声をかけた。
「ああ、まったくだ。こんな時代だからこそ、いい知らせのひとつもなければやってられん」
「ファラミア様!斥候から知らせが参りました!」
「すぐ行く!」
 そう言ってファラミアは、ボロミアの見送りに立っていたミナス・ティリスの大門から、また階層へと身を翻していった。見送った兄に、次に会うのは実にボロミアの、運命の相手にして待ち望んだ王の血筋の、痩躯にして黒い髪をした、1人の女性を連れ帰ってきたときのことだった

 

 

 

モドル>>