「すごいな、アキレス!」
 ヘクトルは両手を広げて、萌える緑のすべてを吸収ようというように立っていた。
「だろう?」
 喜ぶヘクトルに、アキレスは自分の手柄のようににやりと笑って見せた。
 アキレスがヘクトルのために用意したパリ郊外の別邸の周囲も、季節にあわせて緑がきれいだった。だからアキレスはヘクトルに提案したのだった。弁当を持って、ピクニックに行かないか?と。
「ピクニック?」
 しかし、ヘクトルの反応はアキレスの予想とは違っていた。
「えーと、すまん、アキレス、ピクニックってなんだったっけ?」
 本当の本気で、ヘクトルには分かっていないようだった。
 季節の変わり目で崩していた体調もようやく戻って来たようだから、遠出はやめにしておいたほうがいいだろうが、付近を散策がてら歩けば、いい気晴らしになるだろうとアキレスは誘ってみたのだが。
「……ピクニックってのは、手軽な野に行って弁当とかの軽食を食べること、かな」
 大雑把に言って、とアキレスが説明すると、なるべく何気ない風を装ったにも関わらず、それともそれがヘクトルだからなのか、ヘクトルは恥じ入ったように言った。
「ああ……それならば本で読んだことがある……そうか、そういうのが『ピクニック』というのか……いや、ありがとうアキレス。すまないな、わたしはどうも物知らずで」
 何しろ世のことを知らないものだから、とさかんにヘクトルが恥ずかしげにしているので。

「――――なら、いっぺん行ってみよう。俺も、まだ行ったことはないんだ」
「アキレスも?」
「ああ。機会がなくてな」
 半分は本当で半分は嘘だった。
 子供の頃はあっちこっち勝手に行ってしまっていて、とてもピクニックと言えるものにはならなかったし、長じてからも同行の婦人とのどーとかこーとかにばかり精を出していたものだから、どれも正確ななピクニックとは言いがたかった。
「それに、ヘクトルと一緒だと楽しそうだ」
 これは本当だった。
「アキレスと一緒に?」
「ああ」
「『ピクニック』に?」
「ああ」
「ありがとう、アキレス」
 膝掛けをかけて、大きな椅子に沈み込むようにしていたヘクトルが、椅子の肘掛けに手をついて、かがみこんでいたアキレスの頬にくちづけた。
「どういたしまして、ヘクトル」
 アキレスももちろん、ヘクトルにキスを送り返した。ヘクトルよりもずっと長く、いささか深く。

「そろそろ弁当にしようか」
 持たせてくれたバスケットはアキレスが持った。ヘクトルも持とうと言ったのだが、自分のほうが力持ちだからと、アキレスが持たせなかった。
「お湯も沸いたしお茶にしよう」
 ワインもあるけどな、とアキレスは弁当を広げ始めた。
 楽しい楽しいピクニック。
 ここにはどんな。
 地下の暗闇も届かない。

 

 

 

モドル>>