「……暑い」
「そうだな。ところでオスギリアスの整備隊から陳情と報告がきているのだが……」
「あつい……」
「まったくだ。やはり物資が不足しているそうだ。ギムリがはなれ山からドワーフの名工を寄越してくれたので、石工と大工に困ることはないのだが、肝心の材料がないのではお話にならん。せっかく手伝ってくれるというのにも、申し訳がないからな」
「あづい……」
「いや実に。ちょっとおっかないがファンゴルンやロスロエリエンに話しを持ちかけてみるというのはどうだろうか?レゴラスは協力を申し出てくれているが、イシリエンのものはあまり切りたくはないし、緑葉の森から運ぶのではいくらなんでも遠すぎようからな、アラゴルン?」
「……あづい……」「北方の野伏というのは、そんなに暑さに弱いのか?」
「……すまん……」
執務は中断となった。アラゴルンは蒸し暑さのためにへばってしまったからだった。
冷たい水に浸した布を額に当てて、氷室から持ってきた氷入りの水をたらいにはって足を浸し、薬草茶にも氷をうかせたものが供されていた。王侯ならではの大盤振舞いだった。
「どのみちそろそろ休憩にしようと思っていたところだ」
おかげで私も冷たいものを飲むことが出来たし、運がいい、とボロミアは笑った。
「暑さというか……ここは風が吹かないな……」
「ここ?ああ、石造りの都だからな。そうか、あんたは荒野育ちみたいなものだからな」
「ああ……」
幼い頃住んでいた裂け谷は、風通しがいいにもほどがあるというくらい、壁のほとんどない造りで常秋のような場所だったし、近くに水もあったし、長じてからの荒野での暮らしにも、壁とかいった、風を遮るものは存在しなかった。だからアラゴルンは無風から来る暑さに弱かった。そして、弱いということも知らずに来たのだった。「それでもここは高所にあるから、風が通る方なのだがな」
下の階層などもっとすごいぞ、建物も低いし、と言うと、アラゴルンは考えただけでバテてしまったようだった。
「……馴れるよう努力しよう……」
「あんたにも、苦手なことがあるんだな」
ボロミアはほとんどはじめて見る、弱っているアラゴルンの姿が、めずらしくも楽しくて仕方ないようだった。それも、弱っているところを見せても大丈夫でなければ、とてもそんな余裕は見せられはしなかっただろうが。
「わたしもはじめて知った……人間の住むところに定住するのははじめてだし……」
ソロンギルの昔は、武将として勤めていたので、しょっちゅう出かけていたし、と呟くアラゴルンを、ボロミアは満足そうに見た。
「そう。人間の住むところは、暑いし寒いんだ。これからよくそれを知ってくれ」
「ああ。学ぶことがたくさんあるな……」「少し眠るといい。ここは風が通るから」
アラゴルンを休ませている窓辺は、ミナス・ティリスの下層どころか、遠くペレンノール野やオスギリアスまですべて見下ろせるような場所だった。目もくらみそうな場所だった。
「ああ、そうだな……風が気持ちいい……」
「あんたの眠りは、私が守っているから」
「そんな必要は……」
ありあうもので風を送っているボロミアへの謝意を示しながら、よほどこたえていたのだろう、アラゴルンはすぐに眠りについていった。
「あなたをお守りするのが我らの勤めですぞ、王よ」
のぞきこむようにしてそう呟きながら、ボロミアはアラゴルンの額の布のずれを直した。
「こうして、休めるようになったあなたの守りを」
眠る身体には、マントを広げた。
「誰にも譲るつもりはありませんぞ」
執務室の露台の、好天の良き風の中で。