「……またですか」
 かつての弟子は、見えないが多分怖い顔をして元師匠を見下ろしていた。
「………」
 簡素な寝台に横になって――――ひっくり返っている、ともいう――――オビ=ワンはどう答えても面目ないのが分かっていたので、黙して語ろうとはしなかった。
「タトゥイーンの夏を甘く見るなと言っているでしょう!」
「………」
 ガミガミと怒りながらも、ダース・ベイダーは新しい、細かく砕いた氷をはさんだタオルを、オビ=ワンのでこに載せかえた。
「……ありがとう」
 ひんやりとしたその感触に、オビ=ワンは礼を言った。
「礼を言うくらいだったら夏の真昼に出歩くのを止めてください!!」
「………」

 そうなのだった。
 オビ=ワンは隠棲の地に選んだタトゥイーンの気候になれていなかった。
 そもそも来たのも初めてだった。
 かつての弟子がグレなければ、もしかしてずっと来ることはなかったかもしれなかった。
 以前一度立ち寄ったことはあったが、そのときこの星に下りたのは師匠のクワイ=ガンとパドメだけで、オビ=ワンはナブーの面々と一緒に船で留守番をしていたので、砂漠なんだなー暑そうだなーという感想しかなかったのだった。事実暑いことは、ちょっと降りてみた時などに知ってはいたが、それだとてここで暮らしたわけではないので、真の意味でタトゥイーンを知ったとは、とても言えなかった。
 それなのになりゆきでいきなりここに住むことになってしまったのだった。
 オビ=ワンは実は、クワイ=ガンがここのことを気に入ってたっけ、それで縁が出来ちゃっていたのかもなぁ……と一筋縄ではいかなかった師匠のことを考えて、遠い目をしていたものだった。しかし、いつまでもぐちぐち考えていても仕方のないことに捕らわれていないのはオビ=ワンに代表されるジェダイの特徴だった。住むと決めたからには、一刻も早くこの地に馴れねばならなかった。せねばならないことも、あるからにして、と。それはかつての弟子には内緒だったが。

「冬に燃料もなしに過ごそうとしてあやうく凍死しそうになるし!」
 短いが、タトゥイーンにも冬は存在した。砂漠の夜のように、何もかも凍りつくような冬が。
「夏を過ごす準備もなしにいるし!」
 夏は夏で、ハンパではない暑さになる。そして砂嵐。水の確保は何よりも重要な課題だった。――――普通の人間ならば。
「いったい何度死にそうになったら気が済むんです!!」
 そのたびにダース・ベイダーはタトゥイーンにすっ飛んできていた。
 オビ=ワンのフォースの乱れを感じなければ、そしてダース・ベイダーほどのぶっちぎりの性格と操縦の腕がなければきっと、オビ=ワンはこの地で儚くなっていたことだろう。
「……すまない……」
「隠居生活も結構ですがね!それも命あってのものだねです!!」
 そう言ってダース・ベイダーはオビ=ワンの携帯用端末にひとつの連絡先をインプットした。
「ここに連絡してみてください!砂漠暮らしにについてくわしいですから!」

「……どうもありがとう……」
「絶対連絡してくださいよ!」
 指切りげんまんですよ!とダース・ベイダーは焦るあまりにあまりに懐かしいことを言った。
「何笑ってるんです!分かってるんですか!?」
「もちろん分かっているとも……」
 父親にも等しいと、言ったことがあったっけ。あれはまだ、世界が壊滅的な事態になるほんの少し前。あああの頃はまだ、平和なものだったなぁ。
「……少し眠ったほうがいいです。水分を取って。あとでちゃんと食べてくださいよ」
 自分のほうこそ、世話焼きのおかあさんのように、師匠の面倒を見ていたくせに。
 馬鹿にしたようなことばかりを、言いながらいつも。
「ああ、そうするよ、ア……」
 アナキン、と言いそうになった。懐かしい名前を。
「しっかりしてくださいよ、もう……」
 声だけを聞いていればまだ。
「聞いてるんですか、オビ=ワン?」
 自分も『マスター』と呼ばれていたあの頃のようで。
「聞いているとも……」
 今はまだ。今はもう。

 

 

 

モドル>>