名前を呼んだことはなかった。
 少なくとも『仕事』以外では。
 記号はあった。彼の製造番号は。
 でもそれは、彼の名前ではなかった。

 

「また君かい?」
「博士!」
 オープンスペースの噴水に人が入ったと言う知らせを受けた瞬間に、オフィスを後にした。本来ならそれは保安警備の仕事だった。わたしが出向かなくてはならないようなことではなかった。わたしはただ、オフィスで報告を受けていればよかった。困ったクローンの一人がまた、突拍子もないことをしでかしました、と。
 しかしわたしはそうしなかった。
 やりかえの仕事を放り出してまでやってきて、そして声をかける。プールのように水に入り、水を掬って楽しむ、子供のような彼に声をかけるために。
 他には誰もいなかった。彼が水に入った時点で追い払ったようだった。悪影響を受けてはいけないからと。死に絶えたような静かな場所で、聞こえてくるのはばしゃばしゃはじく水音ばかりだった。

「博士もあそぼう!」
 水、気持ちいいよ!と彼は言った。
 ここは温度調節されているのだから、暑く感じることはないはずだったが。
「博士?」
 白い服が水を吸って透けていた。髪も濡れて、色が変わっていた。
 かき上げた様子を見ればまるで、立派な成人男性だというのに。
「水きらいだった?」
 どうしてか彼は心は、子供の頃のまま成長しなかった。まるで、大人になって、余計なことを知るのを恐れる子供のように。
 心が育っていなくても、身体さえ育っていれば事足りる。だから彼は処分されなかった。ただ、他への影響を恐れて、厳重に管理されていたが。

「あまり好きではないな」
 そう言うと、目に見えてしゅんとする。いつかどこか、本当の世界ではこんな反応する者を、見たことがあるような。
「だからもう出ておいで。風邪を引くよ」
「うん……」
「そんなに暑いのなら、オフィスでアイスクリームを食べよう」
「アイス!」
「そうアイス。好きだろう?」
「うん!」
 彼は子供のように、差し出したわたしの手を取った。
 手にこもる熱量を、親愛の情と疑わずに。

「もうあそこで泳いではいけないよ」
「はーい」
 警備の者が差し出したタオルで、彼の全身をくまなく拭いた。
「アイスの前に、着替えなくてはならないな」
「はーい」
 作業用の白衣を着せ掛けて、そのまま肩に手を置いた。
「博士の手、あったかーい」
「そうか?」
「うん!」
 ここにいる、わたしはまるで神のようなのもので。
 ここにいる、創られし者たちの神にも等しく。

「アイスはチョコとバニラとどっちがいい?」
 ストロベリーもあるが、と言うと。
「ぜんぶ!」
 そういう答えが返ってくることを、わたしは知ってはいなかっただろうか?
「博士と全部食べる!」
 どこで覚えたのだろう?並んで歩くことを。手をつなぐことを。
「博士の手、あったかいね!」
「そうか」
「うん、博士の手、きもちいい!」
「そうか……」
 神にも似て。

 

 

 

「博士?」
 大きな音がした。それが爆発音であることを、彼は知らなかった。
「はーかーせっ!」
 なんだか暗いのは、もう夜の時間なのかと思っていた。
「はかせーはやくこっち来てー」
 彼は『煙』というものも知らなかった。
「いつまでそんなとこにぶらさがってるのー」
 だから、それを吸うと息が苦しいという因果関係も分からなかった。
「はかせったらー」
 寝ているのかな?と思った。だって博士が返事をしてくれないなんてことは、今までに一度もなかったことだから。
「待ってよ」
 そこに座り込んで、いっしんに博士を見た。眠っている人のようにぶらさがったきりの博士を。
「なにから話そうかなぁ」
 早く起きてくれないかなぁ、と。
 彼はそれだけを考えていた。
 果実のように、好天祈願の呪物のような博士を見つめながら。

 

 

 名前を呼んだことはなかった。
 ただの一度も。
 なぜなら自分は。
 彼の名前を知らなかったので。

 

 

 

モドル>>