「……っ!」
外科の医局員室の昼下がりだった。
いつもどおりに遅くなった外来もようやく終わり、緊急事案も起こらないまったりした午後のことだった。
「どうしたの、滝沢先生?」
いつもスタイリッシュな滝沢医師が取り乱す、というか壊れるのは、もっぱら愛娘たちに関することだった。だから手にしたまま立ち上がった、そのカタログ雑誌に愛娘たちに関わる何かが起こったのだろうか?ブルックス・ブラザーズの秋冬カタログに?「めだまひょうひんれもあっひゃのか?」
お昼のチャーハンを、うずらの卵ごと賞味していた榊医師の、無精髭は早くもまばらに伸び始めていた。今朝は立て込んでいたので、髭剃りもぞんざいになってしまったのだった。その髭、を夜勤の時間までには剃ってやろうと、天然眼鏡医師が狙っていた。
「やれやれ、やっと終わったよ」
そこへ、本日の外来担当だった長老地蔵系ほんわか医師の米澤父がやってきた。
「米澤先生!出ました!出たんですよっ!!」
米澤医師の姿を見るや、固まっていた滝沢医師が、某婦女子に大不評の空飛ぶ黒茶色系機敏家庭内虫よりも素早く、米澤(父)医師に勢い込んで報告した。「な、なにがかね?」
米澤先生の中華丼来てますよ〜と言う暇もあらばこそ。
中華丼を持つ赤坂医師の手が、むなしくお手どんぶりしていた。
隣にいた里見医師と目と目で会話しながら。
(どうしたのかしら?)
(さあ?)
「ついに出たんですよ!ああやってくれたブルックス・ブラザーズ!」
「どれどれ?」
興奮していて話にならない滝沢医師から、抱きしめて離さないカタログ雑誌を、どうにか抜き取ると広げてみた。珍しい物好きの医師たちは、たちまち昼食をほっぽりだして榊医師が広げたカタログに集まった。「なになに……これか?」
「ブルックス・ブラザーズ秋冬にいったい何が起こったんだ?」
「というか、滝沢先生にいったい何が?」
「これってメンズよね?みずはちゃんたちに似合いそうなものがあったとも思えないし……」
「むっ!?」
まさに野生のカンで、榊医師がそのページを発見した。
滝沢医師をおかしくしたに違いないその広告とは!?
「これだぁっ!」
「あらまぁ」
「これはすごい」
「思い切ってますね、ブルックス・ブラザーズ」
「遊び心あるなぁ、おい」
そのページには、完全受注生産と銘打った商品の告知があった。「ううむさすがイギリス人……」
そこにあったのは。サンタクロースの衣装だった。
「買いますよ、これはもう絶対ぜったい!」
「うんうん、良かったね滝沢くん」
「滝沢先生まあ喜んじゃって」
「ブルックス・ブラザーズも作りがいがあるってもんじゃ」
「よかったわねぇ」
「米澤先生のじゃ、身丈が足りなかったもんなぁ」
そういう問題であったりなかったり。
「親バカサンタクロースの帰還、ってとこだな」
まずは平和な外科病棟なのだった。