ショーンはかなりドキドキしていた。
自分の想像にドキドキしていた。
どうせドキドキするのなら、さっきまでのいわゆる恋人同士の甘い時間にドキドキすればいいものを、それはそれとして今またドキドキしている最中だった。色めいた意味ではなしに。
「……まいったな……」
それは何気なくつけたテレビからもたらされたものだった。
「……なんだってこんな……」
つけた時にちょうどやっていたドラマでは、はつらつをした若い女性が、意中の相手に結婚を迫っているところだった。どうやらラブコメディのようだった。
金褐色の髪に緑の目の、どこか親近感を覚えてしまうようなカラーリングの彼女はあっけらかんと言ったものだった。「あなたの子供を産みたいのよ、ジョーイ」
「それは本当かい、キャサリン?ああ、いますぐ僕のうちに来ておくれ!そして君の手料理で毎日ご馳走ぜめにしておくれ、愛しい人!」
それは相当昔のシットコムか、でなければギャグの類のようで、でなければこんな、うっかりこわいフェミニスト団体に見つけられた日には、目から火が出るほど怒られそうな内容のものをやりはすまい。だが問題はそこではなかった。「そっか、子供か……」
はっきり言って子供は好きだ。今でも娘が3人ほどいたが、さらに増えても全然構わない。
上の子はもうすっかり父親離れしているし、下の子だっていずれは親から離れていく、次から次へと新しい子が出来ても、喜びこそすれ欲しくないなどということはなかった。さらにその子がもし。
「ヴィゴとの子だったら最高なんだけど……」
口に出すことによって、耳からもその発言がリロードされ、ショーンはまずてれて、それからの情けなくなった。
「子供がいれば、別れてもその子の親ってことでつながっていられるなんて……ちょっともう、情けないなんてもんじゃないよな……」
は、ははははは、と力なく笑う、ショーンの肩は床に着きそうなくらいに落ちていた。「子供でつなぎとめようなんて、最低……」
だんだんと切なくなってくるショーンだった。ちなみにそんなショーンの、今の格好はフランケンシュタインで、これからハロウィンのパレードに行くのだ。しょぼくれたフランケンシュタイン、確か映画にも、そんなシーンがあったような?
「でももしヴィゴそっくりの子が生まれたら、嬉しいかも……」
そもそも誰が産むのかということは、ショーンのフランケンシュタインになっている頭からきれいに抜け落ちていた。
「でも性格までそっくりだったら……」
ショーンは、秋の冷気が身にしみたように身震いした。
「ちょっととんでもないかも……」「おーいショーン、何してんだ?準備できたか?そろそろ行くぞー」
戸口からのぞいたヴィゴは地獄の道化師、途中まで一緒に行くことになっているヘンリーはなつかしのキョンシーだった。
「あ、ああ……今行くよ」
そう返事をするとショーンは、テレビを消して立ち上がった。
「まあ、いいか」
「何か言ったか?」
「戸締り出来ただよ、ダッド」
「OKじゃあ出発だ!」
何しろ今は手一杯なのだから。つなぎとめるモノよりも、つなぎとめる努力を。
そう考えてショーンは玄関のドアを閉めたのだった。「お菓子の袋持ったかー?」
『持ちましたー!』