どうもおかしかった。
それは確かに、逃げるためとはいえこんなゴミだめに落ち込んで脱出するすべもないときてはぴんしゃんしているほうがおかしいというものだろう。でもどうにも、彼の様子はおかしかった。彼――――オルデランの王族ヘクトルの様子はまったくおかしかった。
ゴミというかスクラップの底には、膝ぐらいまで水がたまっていて、動きにくいことおびただしかった。アキレスも何度も忌々しげに舌打ちしていたが、そのうちにヘクトルの様子がおかしいことに気がついた。ヘクトルは公務で移動中に拉致された。だからオルデランの王族としての正装をしたままだった。
それで拘束されていればさぞや居心地が悪いのではないかと思うのは下々も考えることのようで、ヘクトルはその白い、ゆったりはしているがぞろっとしたロングドレスのような格好で銃は取るはダストシュートを逃げ道に選ぶはと大活躍だった。
余計なお節介だったなと、オヒメサマを奪還するというので、ちょっと心配していたアキレスはそう思った。依頼主であるパリスは、なんだかもう映像ではないヘクトルを見た途端に目がハートマークになっていたようだったが、どこがいいんだあんな権高い奴、と思っていると。「ヘクトル、水から上がったほうがいいですよ?何がいるか分からないし」
「ああ。それは分かっているのだが……」
アキレスとパリスは動きやすい格好をしていたので、水に足を突っ込んだものの、舌打ちくらいですんでいた。ブーツがびしょ濡れになったくらいだった。しかしヘクトルは、裾の長い服を着ていたので、白い服の裾は、びっしょりと水に浸かって色が変わってしまっていた。とてもきれいな白だったのに、ヘクトルの黒髪がよく映えて――――というところで気がついた。何を考えているんだいったい俺は!とアキレスは脱出可能な場所はないかの探索をつづけた。
「壁が!」
「畜生……っ」
敵は、彼らが逃れたこの場所をそのまま墓場にするつもりらしかった。おそらくスクラップをプレスするためのシステムなのだろう、両壁がゆっくりとでも確実にせばまってきはじめていた。「ヘクトル!早く上がって!」
それでもまだ、困惑したような顔をして水に浸かって立ち尽くしているヘクトルに、パリスは悲鳴のような叫び声を上げた。
「分かって……」
いる、とつづくはずなのだろう、しかしその声はスクラップされるがらくたの音にかき消された。
「R−2!R−2!聞こえるか!?」
パリスはお役立ちドロイドにSOSを発するのに大忙しのようだった。さてここで圧死というのもぞっとしない話だが、いったいどうしたものだろうか、腕っ節に多少の自信はあってもとても歯の立つ相手ではないだろうし、と壁を見て――――ついでにヘクトルを見たら。驚くべきことに、ヘクトルはまだそこにいた。
どうしてとっとと水から上がり、どこでもいいからスクラップによじのぼったりしないのか、今ではもう、いつ押し寄せるスクラップに挟み込まれるか分からないというのに。「おい」
声をかけると、ヘクトルはびくっとしてアキレスを見上げた。その目は潤んでいた。その時感じた、神経痛のような痛みはなんだったのだろう?あとになって考えても、アキレスにはさっぱり分からなかった。
「こっちへ来い」
アキレスが差し出した手に、ヘクトルはおずおずと伸ばした手を重ねた。肉体労働などしたこともないような、おきれいな白い手かと思っていたら、そうでもなかった。議員として王族として帝国への反抗勢力として、それ相応の汗を流しているということに他ならなかった。
「ほら、そこに足をかけて」
ヘクトルはアキレスに手を取られ、どうにかこうにか動き出した。何にこだわっているのか知らないが、さすがにそれどころではないと悟ったのだろう。しかし。
「スクラップに引っかかるぞ。裾なんかからげちまったほうがいいぞ」
アキレスがそう指摘すると、ヘクトルはたちまち熟れきったように赤くなった。それはもう、気の毒なくらいに。「そ、れは……」
何が引っかかっているのかは分からなかったが、それはヘクトルにとって命と僅差になるくらいの重大事のようだった。まさかと思ってアキレスは尋ねた。確か昔ちょっとだけつきあっていた女が、そういう戒律のある種族じゃなかったか?アキレスは、オルデランの、ましてや王族となんかつきあったことはなかったが。
「……もしかして、足を出せないのか?」
その女は、人前で足をさらすのはとてもはしたないこと、見せてもいいのは親か伴侶のみという教えの中に生きてきた女だった。だからアキレスとするときも、暗闇の中でないとダメだった。
真っ赤になってうつむいていたヘクトルは、弾かれたように顔を上げた。まったくのよそ者金で金のためならなんでもする品下る感じのならず者で――――ヘクトルはうなずいた。耳まで真っ赤になりながら、蚊の鳴くような声で。「そう……なんだ……」
ヘクトルには、どうしても踏み越えられない、越えるには相当の覚悟を必要とする事柄だったが、それが他人にとってはそんなことかと一笑にふされるようなことだということは分かっていた。今だって、命の危険すらある事態だというのに、どうしても衣をたくし上げることが出来ないでいるのだった。
アキレスの断罪を待つ思いでいるヘクトルだったが、いきなり身体が宙に浮いた。それは、アキレスによって引き上げられ抱き上げられたのだった。
「そういうことは早く言え、危ないだろう」
「ア、アキレス……」
「これなら足も見えないだろう?」
確かに、濡れた衣はぴったりとヘクトルの足に張りついて、なまじ素足をさらしているよりもよほど……とアキレスは思ったが、大事なのは素足を出していないということだった。
「あ、ありがとう、アキレス……」
ふるえる声で、ヘクトルは礼を言った。生まれて初めてそんな言葉を聞いたかのように驚いた顔をしたアキレスは、次の瞬間に破顔した。間近でいきなりそれを見たヘクトルは、すっかり虚を突かれた格好になって、面食らった表情になってしまった。アキレスはそれがおかしくて、嬉しくてさらに笑った。「何があるか分からないから」
そう言いながら軽々とヘクトルを抱えたまま、アキレスはつぶされゆくスクラップの山を登っていった。
「今度からスカートは止めておいたほうがいいぞ」
「これは!スカートでは!!」
アキレスがにやにやしているので、からかっているだけだということは、ヘクトルにも分かった。分かったのだが、つい言ってしまった。しかしアキレスはさらに上手だった。
「めくりたく……いや、違うな」
背後ではパリスが盛んにコムリンクに向けて叫んでいた。しかし、アキレスとヘクトルにはあまりよく聞こえなかった。今の状況も、あまり気にならなかった。お互いを見つめるのに、あまりにも忙しかったからだった。
「頭を突っ込みたくなって困るから」
「アキレス――――っ!!」
ヘクトルの叫びは、ゴミ処理場のみならず、コムリンクを通じてR−2たちに、さらには要塞全体に響き渡った。「アキレスというのは誰だ?」
「さあ……」
そこここで、そんな会話が交わされるほどに。