「おーいパリスいるかー、あれ、ヘクトルだけか?」
どこにいても誰といても、アキレスはアキレスだった。なりゆきから反抗勢力に組することになったものの、もらうもんはしっかりもらうぞ!と胸を張って宣言したのはアキレスくらいのものだった。すっかりヘクトルにのぼせ上がっていたパリスは、さかんにアキレスを抓ったり蹴っ飛ばして止めようとしていたが、そのことごとくをかわされ、挙句の果てにはうっとおしがったアキレスの逆襲にあって、パリスのほうこそが、しりもちをつく羽目になったのだった。
それを見ていた反乱軍の者たちは、おもしろいのが来たなぁ退屈しなさそう、とパリスとアキレスと船員たちを見ていたのだった。目に楽しいヘクトルと耳に楽しいアキレスと、反乱軍では並び称されていた。
「パリスなら、格納庫のほうへ行くと言っていたぞ」
誰もいなくなった会議室でヘクトルは書類を広げまくっていた。確かにここなら、執務室異常に懸案事項についてずらりと並べてもあまるほどのスペースはあったが。「そうか」
ヘクトルを見た途端、パリスへの用件などどうでもよくなった。吹っ飛んで思い出せないくらいなら、たいした用ではなかったのだろうと判断して、アキレスは会議室に身体を入れた。
「いいか?」
「どうぞ」
いいも何も、もう入ってきてしまっているのにと笑いながら、ヘクトルはアキレスの入室を許可した。戦闘のみならず、事務処理能力にも卓抜したものがあるヘクトルの元にはどうしても仕事が集中するきらいがあり、それをなんとかしようと文官たちも寝る時間を削ってもがんばってはいるのだが、肝心のヘクトルがそれを許さなかったり、彼らが束になっても適わないほどの有能さを発揮しているのは、いかんともしがたかった。
「すごい量だな」
純粋に感心してアキレスが言えば。
「なかなか終わらなくて」
ヘクトルは、次から次へと持ち込まれる懸案事項がたまっていくのが自分の手落ちであるかのように笑った。その顔はしかし、どこか色が悪く、とてもつかれているようだった。「少しは手を抜け。何もあんたしか人がいないんでもあるまいに」
アキレスは、適当なイスにどっかとこしかけた。
「そうは言っても、彼らにも休む時間を作ってやらないと……」
「やつらことはやつらが気をつければいいことだ。今はあんたのことを言っているんだ。いい加減にしておかないととあんたのほうが先に倒れるぞ」
アキレスが、心底心配して言ってくれているのが分かるから、ヘクトルも笑った。疲れなど吹き飛んだというような、晴れやかな笑顔で。
「ありがとう、アキレス」
真正面から自分ひとりに向けられたその笑顔に、アキレスは茹でたように真っ赤になった。熱でもあるのと手を差し伸べるヘクトルの目を避けるためにヘクトルの後ろにまわった。
「アキレス?」
「……少し、肩でも揉んでやろう」
苦しまぎれにアキレスはそう言った。そしてすぐに後悔した。今日のヘクトルはオルデランの服を着ていて、つまりはぞろっとした格好ではあったが、妙に肩や胸ぐりの大きくあいたもので、ヘクトルの肩を揉んでやろうとすれば、否応もなく素肌に触れることになってしまうのだった。「……ずいぶん、こってるな……」
「そうか?あ、そこそこ……いい心持ちだ……」
ヘクトルが目をつむってうっとりと言った。アキレスはますます困ってしまった。今この場で、いきなりヘクトルを……というのはいかにもまずいだろう。部屋の鍵もかけていないし、とそういう問題ではないことをアキレスは考えていた。そのうちに。
「ありがとう、アキレス」
ヘクトルが礼を言ってくれたのをしおに、アキレスは手を離した。アキレスの手のぬくもりが離れて、ヘクトルはそれだけではない肩の寒さを覚えた。
「今度はこっちだ」
そのまま離れていくかと思ったアキレスは、ヘクトルの前にイスを持ってきて座ると、両手を差し出した。
「手を出せ」
あまりに当たり前、既存のことのようにアキレスが言うものだから、ヘクトルもつい素直に手を出してしまった。「こういうところも、意外とこってるもんだぞ。何しろ1、2を争って使うところだからな」
そう言ってアキレスはヘクトルの手首から手のひら、それに指を揉みはじめた。
「本当だな……」
アキレスが言うように、そこを揉まれるのはたいそう気持ちが良かった。ツボなども集中しているせいかもしれなかった。しかし。
(しまった……ここもやばい……)
アキレスはふたたび後悔しはじめていた。
(ここは……やめておいてもらうべきだったか……)
2人は同時に同じことを考えていた。肩のときでもどうかと思っていたのに、向き合ってたがいの顔を見ながらの接触は、どう考えても危険だった。アキレスはぐっと我慢をしていた。本当は今すぐヘクトルの手を取ってくちづけ、指をくわえ、さらにはその腕を舌で舐め下ろして――――。
(いかんいかん!……いかんが、しかし……)
ヘクトルはもぞもぞと落ち着かない思いを味わっていた。アキレスに揉まれている指で、アキレスの手を取り、引き寄せて、そして――――。
(……何を考えているんだ、私は!)己を厳しく戒めるのに夢中で、2人は近づいてくる人の気配に、まったく気づかなかった。
「ヘクトル〜、ここにいるのぉ?」
元気よく現れたパリスの声が合図だったように、2人はパッと手を離した。いつの間にか前かがみになるように近づいていたことに、そのとき初めて気がついた。もう少し近づいていれば、くちびるとくちびるが触れ合っていたかもしれないほどに。
「あれ、アキレスこんなとこにいたの?」
「あ、ああ……そうだパリス…おまえに用があったんだ…」
「何なに?」
たちまち霧散したそれまでの雰囲気は、名残り惜しい午睡の夢のようだった。
今すぐもう1度目を閉じれば、夢のつづきが見られるような気のする、夢。
おのおのの夢のつづきを思い描いて、ヘクトルもアキレスも、ゆっくりと1度またたきを、した。