「何かいいことでもあったのかい?」
「はい?」
「楽しそうだ。今にも踊りだしそうなくらいにはね」
足はステップを踏んでいないかい?と目の前に座る人はエリックにそう言った。
その人は、歩くのに少し不便な身体をしていたけれど、つま先でカウントをとるのは上手だった。
「もう踊れません。せっかく教えていただいたというのに」
エリックは笑ってそう答えた。
今日は出張の仕事だった。昔馴染みの1人で、今でもときどき食事の相手をしてほしいと依頼が入る。その屋敷に呼ばれると、エリックが見たことも聞いたこともないものを食べさせられた。
「お望みなら、教師を呼ぶよ」
「もったいないですよ」
「そうかね?まあ、近頃流行のダンスは、あれはちゃかちゃかしてばかりいて、面白みがないからね、やめにしておこうかね」
少年趣味で偏屈で、ロンドン郊外の邸宅で趣味に生きているその人は、エリックのことをたいそう気に入って、ベッドの相手をするには薹が立ってからもこうして、話し相手にされていた。話をするだけでも和むから、という馴染みの客の多いエリックだった。
「いいことではないのなら、さてはいい人でも出来たかな?」
「まさか!」
エリックは即座に否定した。あまりに威勢がよかったものだから、思わず椅子から立ち上がってしまっていた。
ナイフとフォークは持ったままで。
「……失礼しました」
二重三重の意味でのマナー違反をしでかしてしまい、エリックは頬を赤らめうつむきながら座りなおした。
「いいさ、この席ではね。しかし、興味深いね、わたしとしては冗談のつもりだったんだが……あながち的外れでもなかったかな?」
「お願いですから……」
「そうか、エリックにもそんな人がねぇ、早いものだ」
エリックがいくら否定しても、その人はエリックにいい人出現説を捨てようとはしなかった。エリックはすっかり困りはててしまったが、話の種にされるのも仕事のうちと思ってあきらめた。しかし、どんな人なの?何をしているの?とかいう質問に、1人の人のことを答えてしまっている時点で、認めたも同然だった。
「話には聞いたことがあるよ。ヤードの名物警部、問題を起こすのと同じくらい手柄を立てていなければ、とっくに首にしてやるんだがと言っている男がいたっけ、そうか、その男が……」
しかし、そのときの話ではたいそうな女好きとも聞いていたが、と思って目の前でてれまくって、テーブルマナーをしくじってばかりいるエリックのことを見た。
「いえあの、わたしとその、ブラッドはそんな……そんなじゃあ、ありま、せん、…から!」
勢いあまって、エリックの皿の上の鳥は、皿どころかテーブルからも飛び出してしまった。
「分かった、分かった」
「本当です!……わたしはともかく、ブラッドはそんな……悪い噂にでもなるんなら、もう……」
これ以上はつつかないほうが賢明かな?馬に蹴られるような真似はよしたほうが賢明というものかな?
「まあそれも、事件が解決するまでのしんぼうだよ、お互いにね」
「……そう、ですね……」
おや?とその人は思った。それまで盛大に赤くなっていたエリックが、いきなり今度は青ざめた。ナイフとフォークを持つ手は、すっかり止まってしまっている。エリックが好きだから、今夜は鴨にしたというのに。
「事件が解決すれば……当然、そう、なりますよね……」
脈がないわけでもないようだよ、ブラッド君とやら。その人は、自慢のワインを楽しみながらひとりごちた。でもエリックを泣かすようなら、黙っていない男が、ロンドンには多いということを忘れるな、と。
「食事は終わったかね?だったら音楽でも聞こうじゃないか」
「あ、はい」
杖をついて立ち上がろうとするその人の手を取るために、エリックは素早く立ち上がった。
「雨が降って来たようだね。帰りは馬車で送らせよう」
「ありがとうございます」
獅子の紋章入りの馬車を。