「嫌だ!私はぜったいに嫌だ!!」
「ボロミア、聞き分けてくれ!」
 このやりとりが執務室から聞こえてくると、夕べのトランペット同様、ああ今日もそろそろ一日の仕事が終わるのだなぁ、と伸びのひとつもするのが、ここのところのミナス・ティリスの王宮近辺勤めの者の日課だった。
「嫌だ……そんな……そんなことは出来ないっ!」
 ボロミアは悲嘆に身を震わせながらそれだけをしぼりだした。
「どうして分かってくれないのだ。大事なことなのだぞ?わたしとていつかはこの恩寵を返上する日が来る。その日に備えて柩を用意しておくののはたしなみなのだ。わたしが、後の始末も出来なかった暗愚の王よと後代にそしられても構わないというのか?」
 切々と訴えるアラゴルンの言葉を、頭では理解していても、心では承服しかねるボロミアは、なおも言いつのった。

「だからといって、今からそのようなものをつくらずとも良いではないか!」
 ほとんど駄々っ子の言い草であったが。
「今だからこそ必要なのだ、ボロミア。了見してくれっ」
 しかし、説得するアラゴルンも必死だった。何しろ執政の了承を得られなければ、石工を呼ぶことも出来ないのだから。
「……嫌……嫌だ……あなたが亡くなる日が来るなんて……」
 想像したくもない、とボロミアはうちのめされて言った。アラゴルンはその肩に手を置いて言った。
「ボロミア……人はいつか死ぬのだ」
「しかし……」
 この論争は、はじめたときから長引くことは分かっていた。そして、今日も終わりにならないだろうことは。
「ボロミア……」
 誰にも一目瞭然のことだった。

 

「今日も無理ですかね、ファラミア様」
 執務室の扉の向こうに立っていた男が、隣に立つファラミアにそう声をかけた。確認だった。
「ああ、兄上のあの様子では当分無理そうだな。すまんな毎日来てもらっているのに」
 自分よりも頭ひとつは背の低い、小柄な石工を見下ろしながらファラミアはすまなそうに笑った。
「いえいえ、毎日の仕事の合間に様子を見に来ているだけですから」
「この分では柩どころか、その飾りの石像に着手するのだって、いつになるのやら……」
「お察しいたします」
 年配の石工は被り物を取ってそう言った。
「なぁにファラミア様大丈夫ですよ。王様の石像のことは、せがれにちゃーんと言ってきかせておきますから」
「……そなたの子息の代には果たして出来るだろうか……」
 執政を補佐する立場の、イシリエン大公のため息は、その日もまた、深く重たいものだった――――。

 

 

 

モドル>>