「それは君の健康法なのかい?」
「え?」
いつものように裸足で家の中をペタペタ歩いていたヴィゴは、ショーンの指摘に立ち止まった。届いたばかりの郵便の仕分けは一時中断となった。
ヘンリー宛のと自分宛のを、その中からさらに、請求書などの返事のいらないものといるものとを、分けたところまでをテーブルに置いてヴィゴは、ショーンが雑誌をめくっているソファの隣に座った。
「なんだ、いきなり」
「いや、冬でも外でもそうだろう?何かこだわりがあるのかと思って」
「ないよそんなの」
ショーンの質問に、ヴィゴは笑いながら、あっさりとそう答えた。
「強いて言えば趣味かな?」
小首を傾げて愛らしく。たとえ新作を紹介している雑誌に、骸骨顔であると言われても、そういったところがかわいらしいよなぁとショーンは目を細めた。かわいいとか愛らしいというのは何も、孵りたての雛であるとかいとけない幼児であるとかいう必要はないのだ。存在そのものがかわいいときもあった。声とか、ちょっとした仕草とか。
「趣味か」
ショーンは、それこそヴィゴから見れば『おひさまのような笑顔』を浮かべて言った。まるでとらのしましまバターでこさえたホットケーキのようだ、と思ってしあわせな気分になった。だからヴィゴは、よっこらしょとショーンの膝に足をのせたのだった。
「重いよ」
「だろうな」
そう言って、音を立てて頬にキスをした。それこそまるで、かわいい人、のように。
「いつも裸足だと、足の裏が丈夫になるよ」
ヴィゴははき込んだジーンズのほつれはじめた裾から、細いすねからつづく足を見せた。
「ほら」
「なるほど」
差し出された足を手にとってショーンは言った。確かに手ごたえは固かった。
「くすぐられてもあんまり感じなくなる」
「う…ん……」
生返事をするばかりのショーンの顔を、ヴィゴはのぞきこんだ。
「ショーン?どした?」
「うん」
手にした足先をじっと見ていたショーンは、吸い寄せられるように足にくちびるを寄せた。
「わっ」
引き寄せられて驚いてバランスを崩してヴィゴはのけぞった。そうなることは見通していたようで、ショーンは頑丈な役をやるために鍛えられた腕で、あぶなげなくのけぞった背を抱きとめた。
「うん、土の匂いがする」
「そ、そう?」
それでも、上体が泳いでいるのはかわらないので、ヴィゴはまだちょっとあわてたままだった。
「いい手触りだ」
「そ、そう、かな?」
いいかげんそろそろ、離してくれないかしらんと思いつつ、離してほしくないとも思いつつ言った。
「こっちもいい……」
裾からつつっと指を入れたりなんかして、もうすっかりヴィゴはソファに仰向けになってしまって、足だけ高く掲げたようになってしまっていた。ショーンは、ヴィゴの背を支えていなくてよくなった手で、ジーンズの上から足を撫でていた。
「あの……ショーン、さん?」
「うん?うん、君に触るのが、私の健康法、かな」