「アラゴルン!」
 早朝と言っていい時間だった。
 野伏暮らしの長かったアラゴルンは早起きの習慣が身についていたし、白の塔の大将として責任ある立場にあったボロミアも同じく早起きだった。ときには夜が明ける前に目が覚めることもあったが、昔と違って即位して女王の執政のと呼ばれるようになると、あまり早くに起きだしてうろうろしていると、他のものにも早起きを強要しているようで迷惑であろうということで、たいがい寝起きのこの時間は、部屋に用意してある湯沸しや茶道具で、目覚めの一杯をるのが習慣になっていた。
 しかし、今朝アラゴルンが起きたときにボロミアの姿はなく、小卓の上に残されていた紙片には早く目が覚めたので、少し散歩をしてくる旨したためてあった。だからアラゴルンは、大変めずらしいことに1人で身支度をして、お湯を沸かしボロミアのためにお茶の用意をして待っていた。
 自分の分のお茶だけを先に入れ、その湯気と香気を楽しみながら今日もいい天気になりそうだと窓の外をながめていると、その窓の下から声がかかったのだった。

「ボロミア」
 窓の外はバルコニーになっていて、その手すりの向こうには馬に乗ったボロミアの姿が合あった。
「おはよう、アラゴルン」
 ボロミアは屈託なく笑って言った。
「おはよう、ボロミア」
 その笑顔を受けて、アラゴルンも春の陽だまりのような笑顔で答えた。
「遠乗りに行っていたのか?」
「ああ。これを探しにな」
 言外にわたしも行きたかったな、と匂わせるアラゴルンに、ボロミアは手にしていた花束を差し出した。
「アラゴルン、あなたに」
「わたしに?」
 身を乗り出して手を差し出すと、朝露を含んだ瑞々しい香りのよい花束を渡された。
 美しい花束とよい香りにアラゴルンが自然と微笑むのを何よりの褒美と受け取ってボロミアは言った。

「誕生日の贈り物だ、アラゴルン」
「……誕生日なのはあんたのほうなの、では?」
 晴れやかに笑ってそう言うボロミアに、アラゴルンは不思議そうにそう言った。
「ホビットの流儀にならってみた。彼らは、自分の誕生日に贈り物をするのだろう?」
「……そういえば……」
 ホビットとのつきあいはアラゴルンの方が長かったが、そんなことはすっかり忘れていた。そう言えば以前にも誕生日にパイプ草を振舞ったことがあったっけと、アラゴルンはようやく思い出した。
「生まれてきたことに感謝したいことは多々あれど、一番はやはりあなたと会えたことだからな」
 もっとも感謝すべき父母にも花を供えてきたぞ、とボロミアは言った。
「ボロミア……おめでとう」
「ありがとう、アラゴルン」
「おめでとうボロミア。お茶が入っているぞ――――今日1番最初の、わたしからの贈り物のお茶が」

 

 

 

モドル>>