「うぬう……」
ボロミアが額に汗しながら唸り声を上げた。
「だから言っただろう、きつい仕事だと」
立ちあがって腰を伸ばしながらアラゴルンは言った。
「こんなに時間がかかるものだとは……」
「これだけの広さがあるからな」
アラゴルンは、まだ手付かずの部分を見た。その表情には、これからもつづく難行苦行への苦悩が刻まれていた。
「私は……甘く見ていたのだろうか、アラゴルン……」
呆然と呟くボロミアに、気の毒そうではあったがアラゴルンははっきりと言った。
「ああ、そうだ、ボロミア。これだけの広さの場所を、たった2人で草むしりしようなどと、土台無理な話だったのだ」
「ああ、私は、なんということを……」
重々しくうなづくアラゴルンに、ボロミアはすっかり打ちのめされ廟所跡の草深い地面に突っ伏したのだった。即位してしばらくはばたばたしていたものの、ホビットたちを送りがてらセオデン王の葬儀をすませ戻る頃には、ミナス・ティリスはすっかり王のいる暮らしに馴れていた。
王が不在だったことなど、一度もないかのように平和を謳歌していた。王位についたアラゴルンも、執政家の兄弟もそれには深い満足を覚えていた。そんな心穏やかな暮らしをしているうちに気付いてしまったのだった。執政家の廟所を、そのままにしてしまっていたことに。
さすがに焼け落ちたままにはしていなかったが、更地にしたその場所はまったくの手付かずになっていた。手付かずの土地と言うとつまり、夏の間にすっかりと、草ぼうぼうになっていたのだった。
「……これは……ちょっとすごいな……」
「ああ……まるで麦畑のようだ……」
邪魔するものもなくのびのびと育った草は風にそよぎ、そこがどこであったか知らなければたいそうのどかな光景だった。もとは廟所でしかも焼け落ちたとあっては、余人に手伝わせるのも忍びなく、ボロミアとアラゴルンは休日を使って、2人で草むしりに挑戦をはじめたのだった。「ボロミア」
「なんだ、アラゴルン?」
「もう日が暮れる、今日はおしまいにしないか?」
「おお、もうそんな刻限か!」
ボロミアもかがめていた腰を伸ばすべくうーんと立ち上がった。
「残念だが、全部は無理だな」
ボロミアとアラゴルンの見ている先には、夕焼けの金色に染まった、つきづきしいような丈高い草がそよいでいた。
「ボロミア」
呼ばれて振り向いたボロミアに、アラゴルンが飲み物を差し出した。
「ありがとう、アラゴルン」
受け取ってボロミアは、流した汗の分を補充するべく一息に飲み干した。
「ああ……生き返るようだ……!」
感に堪えないといったように言うボロミアを見る、アラゴルンの目も優しかった。
「これもいいが、こういうときはビールもいいものだぞ」「ビールか……ホビットたちは今頃どこを旅しているのだろうな。もう帰り着いただろうか?」
「ゆっくり旅すると言っていたからな。今頃裂け谷に到着する頃かもしれん」
「そうだな。今度の旅は、急がなくてはならないものではないからな……」
思い出して切ない目をするボロミアの肩に手を置きアラゴルンは言った。
「じきに、ゴンドールでもビールを楽しめるさ」
ホビットたちは都に滞在中、あちこちに出入りして、ホビット庄の技術を教えゴンドールの技を学んでいった。ビールも仕込みを手伝っていってくれたのだった。それももうすぐ、飲み頃を迎えるはずだった。
「そうだな、アラゴルン」
肩に置かれたアラゴルンの手に寄り添うようにしてボロミアは言った。
「では今日は、他の酒にしておくか。ファラミアのとっておきを開けさせよう」
ボロミアが笑ってそう言えば。
「それは楽しみだな」
アラゴルンも笑って答えた。
風にそよぐ草も、同意するかのようにねぎらうようにゆれていた。