その日その時、ラスティはとても急いでいた。
子供の頃とは一味違った意味で負けられないおっかけっこの最中だったからだ。
このオニは手ごわかった。なにしろ相手はそれでメシを食っている警察官なのだから。
走りやすいのは人のいない通りだが、それではもしものときに逃げ込みにくい。そこでラスティはいつもと同じように人込みの中を縫うように走っていた。なにしろこのおっかけっこは仁義なき戦い、フェアプレー精神ではやっていられないからだった。
大勢いた警察官も1人また1人と減っていき、この分なら楽勝だな近頃の警察官は鍛え方が足りないな、とラスティが思ったときだった。
通りすぎようとしたカフェの席に、ラスティの『運命』が座っていたのだった。
(わ……)エリックはその日もいつものカフェの指定席に座っていた。
別に決まっているわけではなかったがなんとなくそこにいた。
常連になるにしたがって、なんとなくそういった場所が決まってしまうものだった。
いつもの通りカプチーノを頼んでほけーとしていると、なんだかバタバタいっている一団がやってきた。それが石畳の上を複数で全力疾走している音だと聞き分けると、エリックはそちらに意識を向けた。警察官のはしくれという、職業意識のなせる技だった。もともと鋭敏なたちだったが。
バタバタはどうやら捕り物の真っ最中の一団が立てているものらしく、場合によっては手助けを、と思って見ていた。そしてエリックは、生まれて初めて我を忘れた。
走っていく男の、笑顔に気をとられて。
(え……)(あのカフェね。よし、覚えた!さーて早いとこ、このむさくるしい連中をまいて、明日着ていくもの決めないと〜♪)
ラスティは心弾ませてそう考えた。
(……えーと、よその仕事に手を出しちゃいけないな、うん。管轄違いなんだし。えーとえーと……)
自分の行動をそう結論づけて、それからエリックは冷め切ったカプチーノのカップに口をつけた。明日からずっと、カフェに通うことを決めていた。
どちらもきっと、同じくらい強く。