「あら、まぁ……どうなさい、ましたの、……それ、は?」
そう言うのも無理はなかった。
仕事熱心な召使いのセアラは、朝食の世話をするためやって来た部屋でメリックに朝の挨拶をして気づいたのだった。
「あら、これは……取れるかしら……あらあら、まあまあ!」
思わず、といった風にメリックの頬に手が伸びかけて、セアラはその事実に思い至ったのだった。
「取っては、いけないのでしょうね?」
メリックの頬には大きな丸が描いてあった。朝起きたらこうなっていたのだ。
ということはつまり、寝ているメリックに描いたということだった。そんなことが出来るのは、メリックの部屋の、続き部屋の住人くらいのものだった。
メイクをしようとしたとも思えないし、戦いに赴くときになどという民俗学的に意味のあるメイクとも思えなかった。そして、それにしてはその丸は、あまりにも思い切って描かれていた。メリックの頬に、そんなマークを書きそうな相手は1人しかいなかった。
セアラはその相手のことを思って微笑んだ。
「……そうしてもらえると有難いね」
1回顔を洗ったくらいでは取れなかった。1日の最後に風呂に入れば自然と取れるだろうが、それまでメリックは放っておくことにした。テーブルにつき、新聞を広げたメリックに。
「おはよう!」
メリックの顔に丸印をつけたと目される人物が元気よくやって来た。
「はかせおはよーせあらおはよー!!」
よほど機嫌がいいらしい、セアラに抱きつき座るメリックの頬にキスをした。どこでそんな真似を覚えたんだろうか?とメリックが思っていると、本人自らその種明かしをしてくれた。
「はかせもらったのー!」
「……」
もらった、とはどういう意味なのだろうかなどと考えながらでは、新聞記事は頭に入ってこなかった。メリックは観念して新聞を畳むと彼に訊ねることにした。何しろ気になって気になってしようがないことだったので。「どういうことだい?」
「こうするといいのー」
「誰に聞いたんだい?」
どこのどいつだこんな真似を教えたのは、とメリックは苦々しく思った。キスは頬の丸にされたので、二重にその場所が気になった。
「きんぐー!」
あの人なら、有り得るだろうと、メリックもセアラも、海よりも深く納得した。
「そうか。でも、丸をつけるのはこれきりにしておくれ」
「はーい!ごはんー!」
「今日はオムレツですよ」
「わーい!」
今日1日、会う人会う人に奇異の目を向けられるであろうメリックはため息をついた。ついたがメリックは、その日1日丸をつけたままだった。
「なんであんなのが書いてあるんだ?」
「『俺の!』だろう?キングがつけたそうだ」
「そうかキングが……じゃあしょうがないなぁ」
「しかし何もわざわざ頬に書かなくてもなぁ」
「そんなのもうみんな知ってるって、なぁ」
「ああ。イアンが、キングのものだなんてことはな……」
「あいつも気の毒に」
「いやまあ、イアンだから」
「そうだな、イアンだもんな」