どこにいるのかと考えたのはほんの一瞬だった。
首をめぐらすほどの間の後には、そこが通いなれた場所、警察署の中であるのをラウは思い出した。
「疲れてるのかな?」
首の後ろをこきこきと揉みながらラウは呟いた。
深夜、というよりもうすぐ夜明けが近いのだろう、さすがに誰もいなかった。買い出しに行ったり仮眠をとっているのかもしれなかった。
人気のない署内に自分の足音だけが響いていた。
トコロデドコニムカッテイルンダッケ?
後ろから相当に急いで走っている足音が聞こえてきた。やめてくれ、仮眠している連中が起きてしまうじゃないか、とラウは思った。足音はじきにラウに追いつきそして追い越した。
追い越していった、見覚えのある後姿は。
「ヤン……っ!?」走っていたのはヤンだった。
いつもの格好。黒い服に長い髪髭がうっすら生えたやさしげな顔。
その顔が、ラウを見て微笑んだ。
ついて来いと言っているようだった。
「………っ!」
ラウも走り出した。
じきにヤンに追いついた。追いついたのは、ヤンはラウと違って何かを持っているからだった。
「……ヤンっ」
「時間がない」
ヤンはいきなり言った。
「あと、拳銃が7丁と携帯が3つとテープが2本と……」
ヤンが並べる必要なもののありかを、ラウはすべて知っていた。
「こっちだ」
ヤンはうなづいた。そして、ラウの示す方向に向かって、2人で走っていった。
拳銃と携帯とCDと時計と封筒と包帯とグラスと箸と車のキーと饅頭とアイスは用意できた。しかしまだ足りないものがあるようで、ヤンは立ち止まってメモを見ながら数えた。
「あと、は……」
「テープは?」
ラウが声をかけたことにとても驚いた表情をしてヤンは顔を上げた。
「テープは、ヨンが用意するだろう。ヨンなら大丈夫だ」
ヨンの名を聞いて、ラウの顔が歪んだ。ヤンはそれには気づかずに続けた。
「それと……ケーブルがいるな」
「それなら俺が持っている」
ラウは、ポケットからケーブルを取り出した。パッケージから出したばかりのような、ピカピカのケーブルだった。
「よかった。それじゃあこれで全部だな」
ヤンが笑って言った。ヤンでもウォンでも誰にでもなくラウに向かって。「ヤン」
「ヨン」
いつ現れたのか、足音はしなかった。
いつの間にか保安部の近くまで来ていたのだろうか、ヨンが現れた。
「ほら、テープ」
「ありがとう」
ヨンが投げたテープをヤンは受け取った。
「饅頭、好きだろ?」
「ああ、好物だ」
揚げまんじゅうの入った袋が、テープと同じ軌跡を辿って逆のルートでヨンの手に納まった。
「それから、こんなものもいるかと思ってな」
そう言ってヨンが取り出したのは、1本の線香だった。
「そういえばそうだな、気が利くな、ヨン」
ヤンの褒め言葉に、ヨンはうすく微笑んだだけだった。
ヤンがポケットから取り出したライターで、線香に火を点けた。疎外感を感じて、ラウは少しずつ2人から距離を取り始めていた。
いったい何のためにあの品物が必要だったのだろう?
あの線香は誰のために灯しているのだろう?
自分は警官ではないから、彼らのしていることが分からないのだろうか?
「ラウ」
ヤンが振り向いて言った。
「何してるんだ?」
「ラウ」
ヨンもラウを見て言った。
「早く来い」
『おまえは警官だろう?』
「あ……」
「早く来ないと置いてくぞ」
「まだ何かあるのか?」
「全部持ってきたぞ、ヨン。おい、ラウいい加減にしろよ、キョンを待たせちまう」
「あ、ああ……今、行く……」「髭剃りたいなぁ」
「髪も切ったらどうだ?」
「うーん、切ってもいいんだが、後ろ髪がすーす―しそうでなぁ」
「いっそ縛ってみたらどうだ?」
「それじゃキョンになっちまう」
「いいじゃないか、かわいくて」
「かわいい警官なんてなめられるだろ」
「受付にいればいい」
「馬鹿野郎」
「ほら、ラウ行くぞ。アイスが溶けちまう」
「すぐに来るさ」
「待ってくれ!今、行く――――」
「血圧低下――――」
「出血が――――」
「脳の損傷が――――」
「輸血を――――」
「――――心肺蘇生処置を――――」
初書き無間道。