「さすがだねぇ」
「そうか?」
子供たちがうち興じている、小さいながらも見事な花火に、クラークの感嘆した。しかし、そんな賞賛の言葉も、ブルースにとっては当たり前すぎるほど当たり前のことなのか、軽く流されてしまうのだった。
「あんな花火をどこで買ったんだい?中華街かい?」
それでもめげずにクラークは言った。これくらいのことで――――金離れのいいプレーボーイ、その実、将来の夢は偏屈な老大富豪なのではないかというブルースの様子にくぢけていたら、とてもつきあえたものではなかった。
「……花火といえば、日本と決まっている」
ブルースはがんばって素っ気なく言って、金平糖をつまんで口に放り込んだ。しかし、見るものが見ればその頬がうっすら赤らんでいることや、それが照れを示しているに他ならないことを、見て取ることが出来るのだった。クラークはブルース一流の照れ隠しが分かる、数少ない人間の1人だった。今日はブルース・ウェイン主催の『行く夏を惜しむ夕べの集い』だった。
集いといっても、ウェイン邸に集まっているのはいつものメンバーで、ブルースの年下の友人たちと、クラークだけのこじんまりしたものだった。ブルースは、家族同様のアルフレッドもカウントしているのかもしれなかったが。
広大すぎて遭難出来そうな庭でバーベキューを楽しみ――――こんないい肉初めて食べた、とはクラークならずとも抱かないではいられない感想だった――――スイカ割りやカキ氷、どういう意図で用意したものか金魚すくいまであって、ちょっとした縁日の屋台のようだった。花火はそのクライマックス、シメとして用意されていたもので、パフェなどに差してあるこちらのものとは違った風物を珍しがって、子供たちは大喜びだった。
「人に向けては危ないですよ」
花火をする子供たちを見ているブルースたちに飲み物を持ってきたアルフレッドが教育的指導をした。
「はーい」
「気をつけるよー」
「りょーかいー」子供たちの元気な声が返ってきたのを、目を細めて見ているアルフレッドの胸に去来するのは果たしてどんなことなのか。早く坊ちゃまもあんな御子をお持ちになって欲しい……とかいうことなのかもしれなかった。子供たち向けには冷やしあめを、大人向けにはあたためたサングリアが供せられた。ごみごみした街中ならばいざしらず、緑あふれるウェイン邸の夜の庭は吹く風も心地よく、温かい飲み物が嬉しかった。
「そろそろ始めたいと思いますが、よろしいでしょうか、ブルースさま」
篤実な執事そのものといった風に控えていたアルフレッドが、恭しく言ったのは、子供たちの花火も終わろうとする頃だった。
「そうだな、始めてくれ」
偏屈な若き大富豪ブルースは鷹揚にそう言った。
「何が始まるんだい?」
「見てのお楽しみでございますよ、クラークさま」
敏腕にして多芸なアルフレッドは意味深長に笑ってそう言うと、いずこともなく姿を消したのだった。
「まだ何か趣向があるのかい?」
聞いても答えないだろうとは思ったが、聞かないのも機嫌を損ねそうだった。「今日のメインイベントだ」
案の定ブルースはニヤリと笑ってそれ以上何ももらそうとはしなかった。ほどなくその理由は分かった。夜空に大きな火薬でつくった花が上がったからだった。
「……すごいな」
「日本から花火職人を呼んで作らせた」
クラークの言葉がよほど嬉しかったのだろう、珍しくブルースは自慢げだった。
「こんな素晴らしいものを見せてくれて……ありがとう、ブルース」
クラークは思わずブルースの手を握って呟いた。花火が上がったときに見れば、ブルースの表情の変化に気付いただろう。子供たちも大喜びだった。それでもつい、ふん、とか言って照れてしまうのがブルースだった。
「上手く上がらなかったら、おまえに投げてもらおうと思ってな」
「ブルース……」
夜空の花とそれを一緒に見る人とに酔っていたクラークは、いとも情けない声で嘆いた。持って行ってもいいが、と呟くブルースの顔は、めっきりマジだったので。