「ポン……ポン」
その声はとても静かだった。
「……ん……」
「ポン、こんなところで寝ると、いくら夏でも風邪引くぞ」
静かでやさしくて、それでいて厳しくて、ポンはその声の持ち主のことが、大好きだった。
「……眠いんだよ……えっ!?」
酔っ払って路上で酒瓶を抱えて寝こけていたポンは、声の主に思い至ると飛び起きた。
「あいたっ!」
ポンが寝こけていたのは物置のようなゴミだめのようなごちゃごちゃになっている場所だったので――――かつて声の主と一緒に、悪者を追いかけたあの路地だったので――――飛び起きた拍子に思い切り頭をぶつけてしまった。
「何やってんだ」
笑いを含んだ声とともに、やさしい手が下りてきた。ポンはそれをやさしい手だと思っていた。自分が恋人を亡くしたときその人は、なすすべもなく嘆く自分の前に、ただ立っていたときにもその手はやさしかった。頭の痛みだけではなく、まだポンは顔を上げられずにいた。見上げた途端この声が、幻のように消えうせてしまうのを、恐れているのだった。「ああ……あなただ」
顔を上げるのは怖かった。しかし、顔を上げないのも怖かった。そうしているうちに、どこか遠く、ポンの手の届かないどこかへ、その声の主が行ってしまうのではないかと考えたのだった。
「よぉ、久しぶり」
いた。
彼はポンの記憶にあるままの姿でそこに立っていた。
ポンを見下ろすその顔は人懐こく笑っていた。その顔を凍りつかせて、むごいばかりのことを、成し遂げたこともあったけれど。
「……久しぶり、です、ボス……」
「相変わらずだな。まだ酒に弱いのか?」
その人は笑っていた。同僚として側にいた頃も、探偵に商売がえをした部下に仕事を回してくれていた頃も、こんな笑顔は見たことなかったように思った。
「ボス……ボスぅ……」
たまらずにポンはその人の足にすがりついた。趣味が変わったと言われてもいい、とにかくその人が触れてあたたかい生きた人であることを、確認したかった。「なんだよ。しばらく見ないうちにずいぶん泣き虫になったもんだな」
その人はからかうようにそう言った。何でもよかった。その人にこうしてまた、会うことが出来たのだから。
「だってボスが、死んじゃったりするから……」
ポンはその人の足にすがりついて、おんおんと泣き出した。はたからなんてどう見えようと、どうでもよかった。
「しょうがないだろ、ポン。女房が死んで、もう生きていたくなかったんだから」
「でも……よかった……ボスいた、いた……」
こんなことを言うときっとその人は困った顔をするだろう。そうは思ったがポンは言わずにいられなかった。こうして会うことが出来て、自分がどんなに嬉しいかということを。
「とっくに死んだ奴に、いつまでも会いたがってどうするよ」
「会いたかった、会いたかったよボス……」
「会えたんだから、もういいだろ?さあ起きて帰るんだ。おまえは『帰る』んだよ。帰る、家があるんだからな」「ボス、ボスぅ……」
夜の明ける前の薄闇の世界が、急速に薄れていた。
ぼやけていく景色の中、一瞬でも長くとポンはその人の顔を見つめていた。目に、焼付けようとでもいうように。
「じゃあな、元気でやれよ」
「ボス……」
夢の中でしか会えないその人が、夜の闇よりも深い場所へ帰っていくさまを見届けた。
「ボス……」
夢の中のその人は、生きているときと少しも変わりがなくて。
「ボス……」
いつまでも死人にこだわるな、とその人は言っていた。
でもそれが、無理な相談であることは分かっていた。
目が覚めれば1人。ポンはまた1人なのだった。
「ボス、会いたいよ……」
1人涙するポンだけを置き去りに、今日もまた日が昇ろうとしていた。