「やっぱりいない、か……」
おっかしいなぁと呟きながらも、ひょっとしたらひょっとして、見落としてしまっているかもしれないからともう1度、サムはカフェ中を見渡した。だが、やはりさほど混んでもいないカフェの中には、ディーンの姿はなかった。
サムとディーンが、お互いを見落とす可能性は、限りなくゼロに近かった。
どちらも自分が、たった1人しかいない兄弟を、見落としたり見間違えたりしない、と、人が聞いたらかなりこっ恥ずかしい確信を持っていた。あと1歩でぽわぽわの綿毛のようになる短髪に、人を食ったような笑みを浮かべ、ヘイゼルの瞳をきらつかせるのは決まって弟に決め技をかけたときであるディーン・ウィンチェスターの姿はやっぱりなかった。
仕方なくサムは、また図書館へ戻ってみることにした。調べものをしたいからと、兄に寄り道をしてもらうよう頼んで来た先は、複合施設だがなんだか知らないが、図書館の他にも劇場やカフェやちょっとした公園のような前庭のある大きな施設だった。
本はトモダチ、調べものクニナリマセンなサムと違ってディーンのほうは「こんなとこにいたら、胸が悪くなる。建物のどっかにいるから、終わったら来いよ」そう言ってディーンは、ジーンズのポケットに手を突っ込んでさっさと行ってしまった。サムは図書館が好きだった。
図書館だけではなく、本屋も古本屋も好きだった。インターネットで世界は蜘蛛の巣で覆われたようになって便利ではあったが、やはり本の良さは捨てがたかった。ただどうしても、調べものをするなら紙媒体ではないほうが、圧倒的に早くて便利なことは確かだったが。だからその日も、あんまりうっとりと、久しぶりの図書館の居心地のよさに、ゆっくりしすぎたりすれば、それこそ車の鍵を持っているディーンがヘソを曲げて、サムを置いていってしまうかもしれないと、随分早めに調べものを切り上げることにした。
サムが、これだけ情報があればと満足した頃には、秋の早い夕焼けが始まろうというしていた。
「やばい、遅くなったかも」
サムはあわてて広げていた本やパソコンやメモをしまうと、取るものもとりあえずディーンのことを探しはじめた。まずは雑誌や新聞のおいてあるコーナーから捜し始めた。ディーンのことだからきっと、雑誌か新聞を眺めているか、カフェで女の子でも物色しているんだろうと思ったからだった。
「あれ?」
しかし、そのどちらにもディーンの姿はなかった。念のためトイレの個室の中まで確認したのだが。「いったいどこ行っちゃったんだよ、ディーン……」
サムが探しているはずなのに、サムのほうが迷子になってしまったような気分だった。悪いものの気配はしなかったが、どこを探してもいつまでも見つからないことに、だんだん不安になってきて、まるで不審者のように探して回った。建物の外に出てから携帯に電話を入れてみたが、なんとこれが留守電になっていた。
「……ディーン!」
この場合の『ディーン』は、『カミサマ!』と同義だった。
もうこうなったら、なりふり構っていられないとばかりにサムは、手始めに駐車場に行って、インパラがそのままなことにまず安堵して、それからしらみつぶしの旅に出ることにした。それは、建物を、上から下までずずずいーっと探しまくる旅だった。
「ディーン、……ディーン、どこにいるんだ……?」
探して探して、そしてようやく兄の姿を見つけたとき、サムはジーザス!とばかりに天を仰いだ。ディーンは、最もいそうもない場所にいたのだった。
「よぉ、サム。遅かったな」
ディーンがいたのは、子供たちに囲まれて児童書なんか見ていたのは、1階の奥にある児童室だった。「……どうしてこんなところにいるんだよ……」
力なくサムはそう言った。閲覧のためのテーブルに集まって、ディーンと一緒に車の本や動物の本を見ていた子供たちは、いきなりあらわれた、雲つくような大男に、目を丸くしていた。
「雑誌見飽きてさ」
そしたら、こっちのほうが面白そうだったからとディーンは、笑いながら言った。確かに児童室は、入ってすぐの新聞雑誌のコーナーの地続きにあった。
「子供向けなんだけど、これが分かりやすくていいんだ」
写真もいいし、とうっとりと手にした車の本を見ながら言っているディーンを見ると、心配した反動でガックリきたサムは力つきてイスを引き寄せてどっかりと座り込んだ。
「何コレ、イス小さいよ」
「しょうがないだろ、子供用だ」
おまえがデカすぎるんだよ、とテーブル越しに足を蹴られて蹴り返した。
「お兄ちゃんこれ読んで!」
「お、さっそく人気者だな」「え?え?」
「さっきまで俺が読んでたんだ、今度はおまえやれ」
兄の特権で、びしりと決められてしまった。
「えーなになに『呪いの屋敷の秘密をさぐれ!』……勘弁してくれ……」
ディーンは楽しく笑っているし、子供たちはお兄ちゃん弱虫―とはやし立てるし、カウンターのむこうにいる司書のおねえさんはあたたかい目で見守っているし、サムは楽しそうにこわがる子供たちに本を読んでやった。
「でも……たまにはこんなのも悪くないか……」
もう勘弁、とへたり込んだサムの背中のぼりが、子供たちの次なるブームとなっていた。
「お勉強になるだろ、サミー?」
ヘイゼルの瞳をきらめかせながらウィンクするディーンを、うらめしくうれしく見上げるサムだった。それでもサムは、図書館とこの兄のことが、大好きなのだった。