「そろそろかな」
 キングが窓の外を見てそう呟く、それが毎年恒例の雪まつりスタートの合図だった。館のある広大な敷地は、冬の間中雪がふりこめる。食糧の備蓄も暖房施設もバッチリなので、雪の山荘気分で閉じこもっていたりするときもあるが、それでも楽しみは必要だった。
 そんな中、雪かきが何より1番大切な仕事だった。何しろ働き手に困らないものだから、雪かき雪下ろしといった力仕事は、もっぱら館の若い衆の仕事だった。その雪を使って冬を楽しもうというのは、何代目の当主の決めことだったか。
 雪まつりはいくつかの部門に分かれていた。雪合戦は子供の部と大人の部と女性の部、雪だるまコンテストと雪像コンテスト、その他にも、やわらかい雪の上ならではの競走競技などが行われていた。
 各部門の1位2位といった高位にはもちろん、すべての参加者に豪華な参加賞も出るので、館に寄宿するあるいは勤めているすべての者が参加していた。

「今年は絶対いただきよ」
「うそおっしゃい、1位の賞品は私のものよ」
 などといった、技を競う発言があれば。
「いやいや、今年は彼でしょう」
「分かりませんよ、案外彼女のほうが」
 などといった情報が錯綜するのだった。
「ダメ」
 そんな中、イアンとキングはふとしたことから意見の対立をみていた。
「ヴィゴ……」
 キングがダメだというなら、ちょっとやそっとのことでは気持ちを変えたりしないことは、経験上よく知っていた。しかし、分かってはいても、それでもイアンも言ってみずにはいられなかった。

「ダメったらダメ!絶対に、ダメ!!」
 念の上にも念押しされてしまった。
「だいたいおまえはお尋ね者なんだぞ?アメリカでは脱獄犯なんだぞ?それなのに、あのでこっぱちに動きがあるからアメリカに行きたい?は!許可できないね、ここにいなさい」
 重厚な家具に囲まれた、落ち着いた執務室はいまや痴話喧嘩の場と成り果てていた。
「キング……ヴィゴ……」
「そんな顔してもダメ。あのでこっぱちは危険。またいいだけしゃぶられるぞ?そういうおかしな奴に近づかないのは、腰抜けじゃないぞ、用心深い、って言うんだ」
「それはそうだとう、けど……」
「なんと言われようとダメ。これ以上大事な部下をキズモノにされてたまるかってんだ」
 いささかお上品でない表現だったが真理にして真実だった。なにしろ以前イアンが、キング言うところの『でこっぱち』に関わったときにはさんざんだった。

 資金と人材を提供させておきながらとんずらこき、口清いことを言っていたくせに目当てのものを強奪し、お宝のありかについて嘘八百を並べた挙句、刑務所行きを逃れるためにイアンたちをスケープゴートにして濡れ手に粟を決め込んだ極悪人、それが『アメリカのでこっぱち』の館における評価なのだった。
「またショーみたいに怪我をさせられたらどうする?」
「………」
 それを言われるとイアンも弱かった。助かったからいいもの、あの時ショーは大怪我したのだった。それにイアンもあやうく獄につながれるところだったのだ。かわいい部下たちを牢屋に入れてなるものかを、はるばるやってきたキングたちのおかげで、脱出することが出来たのだったが。
「分かったか?」
 イアンに抗弁の気配がなくなったのを見て取ったキングは、ずずずいっと近づいた。

「……はい、ヴィゴ」
「分かればよろしい。アメリカのでこの迷惑は、アメリカが被ればよろしい」
 満足したキングはイアンの首に手をまわし、イアンはキングの腰に腕をまわした。
「やることたくさんあるんだからな。今年こそ雪合戦の優勝チームを当てたいし、雪像コンテストの参加賞もまだ決まってないし……」
「はい……はい、キング、……ヴィゴ」
「その上おまえといちゃいちゃしなくちゃいかないんだぞ?アメリカなんて行ってる暇はない」
「イエス、ヴィゴ」
 そうして2人の影が、1人の影のように重なったとき、執務室はまた別な名前と成り代わるのだった。すなわち甘い蜜の部屋と。

 

 

「ほら見ろ、行かなくて良かったろ」
「………」
 後日、ロンドンの街路を破壊しまくった迷惑極まりないカーチェイスのニュース見ながら、キングは託宣のようにそうのたまったのだった。

 

 

 

 

モドル>>