「やあ」
「……やあ」
奇遇だね、などと言ったらぶっとばす、という正義の味方にあるまじきオーラを発しながら、気さくに声をかけたスーパーマンに、バットマンはすげなく答えた。高層ビルの突端に立っているのなんて、物好きか特殊な予定を志しているものか馬鹿か煙かバットマンかスーパーマンくらいのものだからだった。
「何を飲んでいるんだい?いい匂いだね。隣街まで、香ったよ」
嘘つけ、と言えないところがつらかった。スーパーマンがそう言うのなら、本当に隣町まで匂っているかもしれなかったからだった。
「……ココア、という飲み物だ」
バットマンは、スーパーマンの鼻先に、ずずずいっと湯気の立つココアの入った小さいマグを突き出した。
「カカオの種子を発酵させた後、種皮と胚芽を取り除いてすりつぶしたものに湯を注いだ飲料で……」
「あ、いや、ココアがどんな飲み物かは分かっているよ、ブルース」
「カカオは植物名だ。ココアは食品名として用いられ……」
「どうもありがとう、ブルース。でももうその辺で」辟易しながらもスーパーマンは笑顔でバットマンの長広舌を押しとどめようとした。しかし。
「そのココアにさらに……」
「ブルース、ブルース。勘弁してくれ」
頼むから、と諸手をあげて降参されて、さしもの気難しやのバットマンもココアについてのレクチャーを終えることにした。ただ、話の最後をしめくくるのは忘れなかった。
「マシュマロを落としたものがこれだ。飲め」
そう言ってバットマンは、目の前のスーパーマンにミニマグをつきだした。
「ありがたくいただくよ、冷えていたんだ」
「嘘つけ」
ここは高所だから、と言うスーパーマンに、高層ビルどころか大気圏を突破しても平気な奴が何を言う、とバットマンはもともとナナメ気味のご機嫌を、さらにナナメにした。バットマンのご機嫌を如実に表している眉毛をちらちらと見ながらスーパーマンは、あたたかな湯気を出すココアを口にした。
「おいしい」
それは本当の本心だった。幼い頃ならいざ知らず、こんなにすくすく育った現在、ココアはそうは口にしない飲み物だった。しかし、ほのかな苦味、はっきりとした甘み、そしてアクセントとなる溶けたマシュマロがえもいわれぬハーモニーを作り出し、疲れた身体に染み入るようだった。「……当たり前だ」
マスクに隠れてはいるが、てれているのはバットマンを知る人なら一目瞭然だった。
そしてスーパーマンは、バットマンを良く知る者の1人だった。もっとも、誰よりも一番よく知っているかといえば、疑問だったが。
「何しろアルフレッドがいるからなぁ……」
「なんだ?」
スーパーマンの呟きを聞きつけたバットマンは、眼光鋭くそう言った。当家の執事に文句あるのか、とでも言うようなそれが、ちょっとてれている機嫌の悪くないバットマンであることを知る者は、これまたそう多くはなかった。
「いや……アルフレッドが入れたのかな、と思って」
スーパーマンは、にっこり笑いながらそう言った。
「これも食べろ」
そう言ってずいっと出したのはクッキーだった。バットマンはいつもそういったものを、ウエストポーチ状の物入れから出しているが、あのコンパクトなサイズの入れ物のどこにこんなに物が入るというのだろう?もしかしたらウェイン・エンタープライズはついに人類の夢、四次元ポケットの製造に成功したのかもしれない、と思った。「いや、ウェイン邸のキッチンかもしれないな」
「何をぶつぶつ言ってる」
そう言いながらバットマンは、スーパーマンにぐいぐいとクッキーを押しつけた。
「ブルース、これはいったい……」
押しつけられたスーツに汚れがついていた。ゴリゴリする感触も。ちょっとやそっとでは汚れや衝撃など受けないはずのスーツに、しかもクッキーで。
「わたしが作った」
バットマンは変わらずぐいぐい押しつける。スーパーマンは考えた。
「ちょっと待って、ブルースこれはいったい何なんだ?」
「名など関係ない」
スーパーマンの抗いも、バットマンには通用しなかった。早く受け取れとばかりに、遊星からではない謎の物体を、押し付けられる一方だった。
「名誉が欲しくてやっているのではない」
「それはそうだけどね、でも」
「さっさと食え」
今これを食べても、果たして自分が無事でいられるかどうか?
「クラーク」
スーパーマン絶体の危機(ピンチ)。