「……よくもやってくれたな」
「何のことだ、一体?」
泣く子も黙る保安部のヨンが凄むのにも負けず、シェンはいつものくわえ煙草でにやりを笑ってとぼけるのだった。
「ふざけるな!わたしのオフィスを花だらけにしただろう!」
追求するヨンのほうは、知らないとは言わせないぞ!の構えであるのに対して、しめあげられているシェンのほうは柳に風という風情だった。
歴史に残る美女ならともかく、シェン柳に風が吹いても、びくともしなくてつまらなかったが、しなをつくられてもまた怖いので、相身互いといったところだった。
「やっぱり青椒牛肉絲ははずせないよなぁ」
ヨンとシェンの温度差のあるやりとりを尻目に、真剣にメニューを検討するヤンだった。
「餃子はどうする?鱶鰭のもあるぞ、ヤン」
同じくラウも、どうでもいいヨンとシェンの、いさかいともいえないじゃれあいよりも、ヤンの好きそうな料理を見つけ、勧めるのに忙しかった。「青島ビール追加しといてくれ」
ヨンにがうがう唸られながらも余裕のシェンは、メニューを熟読中のヤンにそう告げた。食よりも、まず飲みにいくつもりのようだった。
「白酒は?」
「それはまだいい」
「了解。あ、雲呑!雲呑食いたい」
「じゃあ、それも頼もう。あとは、なににする、ヤン?」
今日はシェンのおごりということだったので、食べたいものは全部食べる!本気だぞ!と宣言しているヤンの、気分はもう満漢全席だった。
「何がビールだ!ヤン、春巻きと排骨麺も頼んでおいてくれ!」
「木耳と玉子の炒めたのも頼む、あとこの豆腐花も」
「それはデザートだろ。後にしろよ、シェン」
「そうか。じゃあ、どれがいいかな豆腐食いたいんだが……豆腐干にしておくか」
いつの間にかシェンまでもメニュー熟読委員会の会員になったようだった。ヤンがあれこれ言っているのを聞いているうちに、どうやら腹の虫が自己主張しはじめたようだった。「野菜も食べたほうがいいぞ。黄韮の炒め物なんかはどうだ、ヤン?」
「あればなんでも食べる!」
「あとは……」
とりあえず、「これだけは!」というものの注文を済ませると、一同も落ち着いて一足先に出された酒を楽しむ気分になった。
「で、どういうわけなんだ?求愛しても私は応えんぞ」
そうでなくてもかっちりしているヨンなのに、ことに今は糞面白くもないという表情を崩さなかった。始めた酒も、私は機嫌を損ねている、ということをアピールするためかボトルでウィスキーだった。
「なんのこと?」
おごりの酒はうまいぜ!とご満悦でビールを飲んでいたヤンは、ここではじめて眦つりあげたヨンに気付いたようだった。
「バレンタインにほら、花贈っただろう?」
今日も黒尽くめの格好のシェンが、内緒話のように囁いた。
「俺にもくれたよな。ありがと、シェン」あいにくとそのごく普通の大きさであった花束は、ラウが用意した、あふれんばかりの花に埋もれてしまったが。
「どういたしまして。花でもあると生活が潤っていいだろう?」
「……ああ、まあね。ほど良き量ならね……」
そう言ってヤンは、シェンとヨンと一緒なんだから大人しくしてろというヤンの言いつけを守って、ちんまりとビールを舐めているラウのことを、ちらりと見た。するとラウが、見る見るうちに喜色を浮かべてこっちを見たものだから、ヤンのほうがてれて赤くなってしまった。
「なんだ?ラウからも来たのか?」
「まあその、ちょっとね……」
「ということは、ちょっとじゃないんだろう?」
「えーとまあその……あんまり追求すんなよ」
「そうしておくか。――――上手くいってるか?」
「ああ、まあね」
「それは何よりだ」
すでにヤンの、父親のような気分になっているシェンにとってそれは、何よりの言葉だった。「そこ!何話してる!」
仲間はずれのような形になって、いっそうヨンは憤っていた。
「なに、ヨンのことも花だらけになったのか?」
「ああ、そうとも!その馬鹿のおかげでな!!」
「自宅に送るわけにはいかなかったからな」
「どうして?家なら知ってるだろ?」
「受取人がいないじゃないか」
「ああ、そうか」
「おかげで私は署中の噂の的だ!」
「虫除けになっていいじゃないか」
「いいもんか!」
「まあまあまあ、飯来たぜ、食おうぜ」
「そうだな。あったかいものはあったかいうちに食わなけりゃな」
「ラウ、箸まわして」料理が来たことで、ヨンの怒りも一時お預けかと思いきや。
「おまえのおかげで毎日水切りに水替えにとおおわらわだったぞ、シェン。忙しい時期だってのに!」
「箸振り回すなよ、危ないな」
「そっちに辛子ないか、ラウ?」
「これも旨いぞ、ヤン」
誰も彼もが食べたりしゃべったり。忙しいことおびただしかった。
「だいたい、シェン。おまえの冗談は面白くないぞ」
「冗談じゃないからな」
「え?」
「排骨麺お待ち!」
「春巻きはこっちこっち」
そういう訳で、シェンの呟きは、にぎわいに飲み込まれてしまったが。
たいそう楽しい会食となったのだった。
前回のバレンタインネタのつづきにございます。
しかし、中華料理の名前をあまり知らないので苦労しました……。
参考文献『グルメを料理する十の方法』(笑)。