「ブルース?」
 かちゃかちゃと茶器の音をさせて、それでもこぼしも壊しもせずにケイブまで下りていけるのはひとえに、給仕役を務める彼が、人間を超えた存在だからだった。地球上の給仕としては反則ながら、主を訪ねてきた彼に、一足先にお茶を持っていくよう依頼した執事の依頼のもと――――それは聞き様によっては、指令と取ってもさしつかえのないものだった――――ふわりふわりとただよいながら、ここまで下りてきたのだが。
「あれ?」
 この家の主にしてこの市に君臨する大企業のオーナーは、お休み中だった。
 こんな湿っぽい半地下には似つかわしくない豪華な革張りの寝椅子に横たわり、書物という表現が一番しっくり来る見事な装丁の本を腹に乗せ、ゴッサムの夜の騎士はおねむの真っ最中だった。

 どうしてこんなゴージャスな寝椅子がここに?と頭を疑問符でいっぱいにした彼が聞いたとき、照れ屋な騎士さまは休憩用に運んだんだ、文句あるかっと頬を赤らめて吼えたものだった。
 この寝椅子はウェイン家の前当主の愛用の品であることは知っていた。
 豪奢な装丁をしている本が実は、その昔寝しなに母によく読んでもらった童話であることも。秘密基地たるケイブの居住性を上げるために持ち込んだそれらだけが、旧ウェイン邸の火事からの焼失をまぬがれたことを。何の夢を見ているのか、若き当主は満ち足りた微笑みを浮かべていた。
「ブルース」
 囁きかけても、起きるものではなかった。それはすなわち、心を許しているということだった。

「もうすぐアルフレッドが焼きたてのパイを持ってくるってさ」
 それでもブルースは目を覚まさなかった。まさか寝たふりをしているんじゃあるまいなとつついてみても。
「君の好きな、アイスクリームもついてるそうだよ」
 今度は頬ではなくくちびるをつついてみた。
「……だんだんのっぴきならなくなりそうな気がするな……」
 くちびるは少し荒れていた。ヒーロー疲れなのかと思うと不憫でつい。ちょっとだけ。
(……こんなことしたのがしれたら、絶対怒られるな)
 この変態!と。嬉しそうに照れたように。
 それを想像しながら彼は、ゆっくりと、おおいかぶさっていったのだった。

 

 

 

 

モドル>>