「この辺にしておくか」
そう言ってアラゴルンは、何もない荒野にごろりと横たわった。
「おやすみボロミア」
「……あのなぁ、アラゴルン」
旅の伴としてついてきたボロミアは、がっくりと肩を落とした。しかし、ここで自分をはげましてしっかり言っておかなければ、諸事こだわらない性質のアラゴルンのこと、枕に頭をつけた途端に寝入ってしまったことだろう。寝つき寝起きがいいのは、南北を問わない野伏たちの特徴だった。
「なんだ、ボロミア」
剣を枕にすっかり寝るつもりだったアラゴルンだが、ボロミアが呼びかければ律儀に起き上がり、話を聞く態勢になった。その格好がまたしどけないというかなんというか、横座りに手を前についてという、大変目に毒な有様だった。特に今は夜で、ボロミアにとってのアラゴルンは、誰よりも何よりも特別な存在だった。「……せめて火を焚かんか?さっきの……あんなもんで、今日の夕食は終わりにするつもりなのか?」
がっくりきたり、誘惑されているような気になったりと忙しかったが、ボロミアはここが踏ん張りどころと腹に力を込めがんばった。
「火を?しかしそんなことをすればどんなやからが……」
来るか分からんのでは?という主張を、アラゴルンは最後まで口にすることは出来なかった。何故なら、この荒野を生きる知恵はあっても、世々を渡る世故には、どうにも疎そうな、大事な大事な帰還せる王を、及ばずながらも盾ともなって守り奉るために、この漂泊好きの王のおしのびに同行したボロミアだからだった。
「今は戦乱の世ではありませぬぞ!我がゴンドールとエオメル王の治めるローハンの尽力で、中つ国に不逞のやからなど一掃したぞ!」
つい力が入って、大声になってしまうボロミアだった。世が世ならば、指輪を狙う幽鬼やワーグやオークの類が、どんなに遠くにいようとその声を聞きつけ、火にひかれる羽虫のように群がって来かねなかった。アラゴルンもその一喝に、一陣の風に吹き付けられたように目を見開いた。
「そ、そうか、どうも昔の癖が出てしまって、いかんな……。それでは火を熾して」
「茶のひとつも入れて進ぜよう」
思わず声を荒げてしまったことを恥じるように、ボロミアは火を熾すべく道具を取り出した。
「それではとっておきのくだものでも出そうか。しかし寝る前にそんなものを摂っても大丈夫かな?」
寝つきが悪くなるのではないかと心配するアラゴルンにボロミアは朗らかに。
「なんの。そうすぐには寝かし申さん」
笑いながらそう言ったのだった。