「今度はヘンリーなのか?」
 脚本をめくりながらブラッドは言った。大きい目を、さらに見開いて。
「そう、ヘンリー」
 対するエリックも、目の大きさなら負けてはいないのだが、今はそれどころではなかった。焦げつかせずに、ブラッドの大好きなミートソースのストックを作らねばならないという、まことに重大な使命があるのだった。
「エリックがあのヘンリー8世ねぇ……」
 脚本を熟読すれば、そこからエリックのヘンリーが姿を現すとでもいうように、ブラッドはじっと見つめた。
「何かご不満でも?」
 もうすぐその撮影のために、しばらく家をあけることになるので、エリックにはやることがたくさんあった。
 仕事なのは百も承知だけれど、離れ離れになることを淋しがるブラッドを慰めたり――――もちろんそれは、エリックも同じ気持ちだった――――留守にしている間のことで、頼んだりやりくりをつけたり、1人になると面倒がって、途端に不規則でジャンクな食生活になりがちなブラッドのために、あれこれ買い置いたり作り置いたりするのもそのひとつだった。

「いや……不満はないよ?不満はないけど……エリックがあのヘンリー8世ねぇ……」
 不満はなくとも含みはありそうな口ぶりだった。
「言いたいことがあるなら、はっきり言ったら?」
 しびれをきらしたエリックが、笑顔で振り返り、ブラッドに問いただした。ただし、その笑顔は震え上がりそうな、こわーいものだったが。
「……ヘンリー8世って、あのデブだろ?」
 エリックの迫力に、ブラッドはおそるおそる口を割った。
「威圧感の演出だよ」
 想像はしていたものの、ブラッドの言い出したことのあまりの情けなさに、エリックはくるりを背を向け、また鍋の方に神経を戻した。
「コッドピースなんてしてるしさ……」
「当時のファッションでしょ」
 ブラッドの歯切れの悪い主張を、エリックはひとつひとつ一刀のもとに切り捨てた。「顔も丸いし……」
「君だって大きいだろ」
 ブラッドの主張は、しどろもどろになる一方だった。

「だって!あんな青髭みたいな王様!エリックに相応しくないっ!!」
 一番言いたいことは、どうやらそれらしかった。
「あのねぇ……」
 あきれてエリックは、ふたたびブラッドに向き直った。
「ヘンリー8世はそれだけの王様じゃないんだよ?」
「でもぉ……」
「大国に押されていたイングランドを、一流国の仲間入りする土台を作った王様だよ?」
「だってぇ……」
「人の演る役にぶつぶつ言わない!」
「はーいー」
 まったくもう……と呟きながらエリックは、鍋の火を消した。
「本当に言いたいのは、そんなことじゃないだろ?」
 エプロンの紐をはずしながら、エリックは小首を傾げて尋ねた。「うわーん!エリックー!!行っちゃやだよーっ!!」本当に言いたかったのは、それだけだったのだろう、けれどブラッドは関心にも、決して言ってはならないそれだけは口にしなかった。

「……ヘンリー8世は姉さん女房だったんだよね」
 黙り込んでしまったブラッドに、エリックはそう言って水を向けた。
「うん?」
「結婚前にはきっと、すごーく心配してたと思わないか?」
「だな……」
 エリックが何を言わんとしているのか分からないながらもブラッドは、とりあえず神妙にしていた。
「昔の結婚なんだから早いよな。確かヘンリー8世の奥さんて、お兄さんの嫁さんだった人だし。それは男としてプレッシャーだよな」
 ブラッドもそれには激しく同意した。
「だろ?」
 エプロンの紐ははずしたものの、取るべきか取らざるべきか悩み、結局したままにした。していたほうが、はずす喜びがあるだろうと判断したからだった。
「だからさ」
 そのままエリックはブラッドの肩に手を置きしなだれかかった。
「撮影に入る間に、子供の作り方の予習と復習をしときたいんだけど、どう?」

 

 

 

 

 

モドル>>