「ほらよ」
待ち合わせの香港下町風オープンカフェで顔を合わせるとすぐに、シェンはその箱を投げ出すように、ヤンとヨンへと滑らせた。
「なんだこりゃ?」
綺麗にラッピングされたその小箱をためつすがめつ眺めながらヤンは言い。
「………」
ヨンは、わざとらしく捜査用の手袋をはめハンカチで口を覆って、テーブルの上においたままの小箱を捜査よろしく走査しはじめた。
「おいおいおいっ!そりゃ土産だよっ!」
だから安心して受け取れ!と言うシェンの言葉に、とりあえず席には着いたものの、ヤンもヨンも、胡散臭そうな顔はそのままだった。
「ただの土産が、どうしてこんなにかわいらしく化けてるんだ?」
一体どこで何を買ったんだ?と、小箱のリボンをつんつん引っ張りながらヤンは言った。
それにヨンは、危ないからやめなさい爆発するかもしれないから、と真顔でヨンが止めた。「日本のチョコレートが爆発するかよ!」
チョコレートの代わりに、シェンが爆発した。
「日本?日本まで行ってたのか、シェン?」
チョコレートだというので、さっそくヤンは箱を開けてばりばりやりはじめた。よかったらこれも食べろと、ヤンに甘いヨンは言った。
「すっごく美味いぞ、ヨンも食べてみろよ」
天性の人たらしの才能持ち主ヤンにチョコを口元に持ってこられて、そうでなくてもヤンファンのヨンは、日向に置かれたチョコよりも蕩けそうになっていた。
「……喜んでもらえて何よりだ」
俺からの土産チョコって言ったときには、危険物みたいにしてたくせに……、とシェンは、ラブラブバカップルのような2人に背を向け、分かりやすくいじけてみせた。
「そんなことをしてもかわいくもなんともないぞ」
ヤンと違って、と無情に言い捨てるヨンに。
「美味いなぁ。ありがとな、シェン」
チョコで頬を膨らませ、おひさまのような笑顔で言うヤンに、心の底から癒されたシェンは。「いい子だなぁ、ヤンは」
よしよしとばかりに素早く手を握るシェンの後ろ頭を、すかさずヨンが書類で叩いた。灰皿や携帯や拳固でないのは、せめてものヨンの情けかもしれなかった。
「日本のバレンタインはチョコなんだと。すごかったぞぉ、日本は」
ちょっと街を歩いただけでも、バレンタイン一色だったと告げるシェンに、ヨンは興味なさそうだったがヤンはふぅんとうなずいた。
「気をつけろよ、ヤン」
「何が?」
チョコの最後のひとかけらを頬張るヤンに、シェンは言った。
「ラウにでも知られてみろ、おまえの家はチョコで埋まるぞ!」
これに関しても前科持ちのラウだった。嫌そうな顔をするヤンに、もっと嫌そうな顔をしたヨンに、怪談話が成功したシェンは尋ねた。
「そういや奴はどうした?」
とにかくヤンが好きで、いついかなる場合もそばにいたがるラウなのに、仇敵に等しいヨンとシェンと会うと聞いて、着いてこないとは珍しかった。「今日は仕事。ストーカー退治の相談と、パソコンがクラッシュした弁護士のとこに手伝いにいってる」
どちらの仕事も確かに、チョコを食べ終え、茶をずずっと喫しているヤンよりも適任そうだった。
「終わり次第来るって言ってたけど」
「来なくていい」
「あ、でも来ちゃったみたいだ。おーい、ラウ、ここ、ここ!」
ラウは、どこにいても目についた。特に道行くお嬢様方の視線をさらっていた。しかしラウはそんなうらやましい限りの視線をものともせずに、脇目もふらず、嬉しそうにヤンのところにやってきた。
「ヤン」
そして、背後霊のようにぺったりと、ヤンに懐くのだった。それに、よしよしとねぎらうヤン、キリキリと眦を吊り上げるヨン、ニヤニヤ眺めるシェンがいた。
もちろんラウには、ヤンのことしか目に入っていなかった。そんなラウの手の中にはもちろん、今年もヤンへのバレンタインの贈り物である、花がしっかりと握られていたのだった。
シバさんに捧ぐ。
少しでもお気に召せば、幸い至極。