「それで?」
 腰に手を当て上半身をそらし――――つまり、大変えらそうにヤンは言った。
「どうしたいってんだ?」
 目の前に立つラウは、ヤンに気おされながらもふんばった。
「だから、その……」
 警察にいた頃は、こんなではなかった。ラウはとてもカッコいい腕利きの警察官で、敵がいないでもなかったが、男女共にモテていたし仕事が出来るから煙たがられたりもしていたが、認めてくれてる人もいた。潜入という特殊な環境がそうさせていたのかもしれないとラウは思っていた。
 誰もがラウに騙された。上昇志向の強い、要領のいい、でも抜けてるところがないわけじゃない、どこにでもいる、いまどきの若者だと。ラウにはそれが楽しかった。
 誰もがラウに騙された。ささいなミスはあったが、その都度上手く切り抜けてきた。ラウが駄目でもサムがカバーしていた。切り抜けられないことはなかった。ヤンに会うまでは。

「その……ヤン」
 こういうときのヤンは辛抱強かった。気に入らないことがあると手も出るし足だって出ることがあったが、言葉の出ないラウを待つと決めたら、幾日でも待てると豪語していた。嘘でいいならば、呼吸するようにすらすらと出てくるのに、相手がヤンでさえなければ、言ってほしいことをどんなことでも言うことが出来るのに。
「なんだ」
 ヤンは相変わらずご機嫌斜めで、そしてえらそうだった。ヤンのほうが少し背が低い、そのヤンの目をそらすまいとラウは懸命だった。
「あの……ヤン……」
 ヤンがイライラしているのは、口元が震えていることからも分かった。そろそろ我慢も限度で、拳のひとつも出そうなことも。それでもラウは言葉が出なかった。どうしてもその言葉を口にすることが出来なかった。一緒に暮らすようになってもう長く、あんなことやそんなことだって、とっくにしているというのに。

「その……しても、いい、かな?」
 ようやくラウはそれだけ口にすることが出来た。
「―――ラウ」
 ようやく言ったことを評価はしても、まだ言いたいことがあるのか、ヤンは腕を組んでラウをねめつけた。
「ヤン」
 ラウの手がわきわきしているのは、触ってもいいだろうか、抱きしめたいなんて、だいそれた望みだろうかという気持ちのせいだった。
「つまりおまえは」
「……はい」
「この枝っ切れを利用したいと、そういうわけだな?」
 そう言ってヤンは、なんでも屋の今日の仕事先である教会の、今は静寂が耳に痛いようだった。おかげでラウは、自分の心臓の音がうるさくてしようがなかった。

 万が一にもヤンの言葉を聞き逃したらと思うと、気が遠くなりそうだった。
 警察官採用試験でも昇進面接でも、こんなに緊張したことはないというほど緊張していた。さっきまでは子供たちの声がわんわんこだましていた部屋の真ん中、誰が吊るしたのか風もないのにぶらぶらしているヤドリギの下で。
「……うん、はい」
 ダメかな?と、ラウの全身が言っていた。自分が当事者でなければヤンも、そんな世にも珍しいラウを笑い飛ばしてもみたかった。あいにくそんなことをしようものなら、臨界点を越えたラウに、この場で襲い掛かられること請け合いだったが。
「ダメ、かな、ヤン……」
 ヤドリギの下では、好きな子にキスしてもいい。いつどこで、誰が決めたのか言い伝えられていた。それを知ったラウときたら、いちいちそんなことを聞くこともないというのに律儀極まりないことに。
「………」
 ヤンの腕組みはまだ取れない。
「ヤン……」
 ラウの懇願もまた。ヤドリギの下で、にらみあう2人なのだった。

 

 

 

 

 

 

モドル>>