「ドン……僕は決めたよ」
 チャーリーはうつむき加減でそう呟いた。
「みんなと別れるのはつらいけど……でも、決めたんだ」
 顔を上げたチャーリーの面にはもう迷いはなかった。それは、重大な決意をした男の顔だった。
「チャーリー?」
 弟がいきなりアパートを訪ねてくるのはよくあることだったが、このときは様子が違っていた。いつもなら、いつの間にかチャーリーの手に握られることになった合鍵を使ってさっさと入ってきて、まるでもうひとつの自分の家のように、くつろぎきっているのに、今日はまるでドンに迎え入れられるかどうか分からないとでもいうような頼りなげな様子で、入れてくれる?と尋ねてから入ってきた。
 もちろんさ、とドンがいつものように迎えようとしても、ビール飲むかと尋ねても、チャーリーはうち沈んだままだった。だからドンは、よっぽど大きな悩みでもあるのかと思った。

 ドンの知るチャーリーは、愛されるのが当たり前と思っているような、すべてにおいて恵まれた子供だった。それが癪に障ったこともあったし、両親がかかりきりになっていることへの憤りもあった。天から与えられた才能の持ち主である弟に嫉妬したこともあったが、それはみんな昔のことだった。
 こちらに戻ってきて、一緒に仕事をするようになり、ぎくしゃくすることがまったくないといえば嘘になるが、今ではすっかりいい相棒だった。
 そのチャーリーに悩みがあるというのなら、兄として友人として相棒として、相談にのってやりたかった。罪を犯したというのなら、力になってやりたかった。もちろん、隠蔽に力を貸すことは出来ないが。
「どうしたんだ?まさかおまえも宇宙にでも行こうって言うのか?」
 冗談めかしてドンは言った。冗談の、つもりだった。
「……近いものは、あるね」

 ドンの軽口にも、チャーリーの陰鬱そうな表情は変わらなかった。それはドンに、こんなチャーリー見たことない、と思わせるのに充分だった。
 もともとそんなに仲のいい兄弟だったわけではない。特にチャーリーはまだほんの子供といっていい頃に東部の大学へ行ってしまったから、知っていると言ったってほんの十年ほどの兄弟関係だった。ドンもまた、チャーリーと時を同じくして大学に進学し独立したから、なおさら疎遠になった。
 こんなチャーリーも何も、どれだけチャーリーのことを知っているというのかと自問させるのに充分だった。チャーリーのことをよく知っているというのなら、父のアランや恩師にして友人のラリーに叶うものがいるはずがなかった。ドンは急に不安になった。
「ドンに、最初に聞いて欲しかったんだ」
 よい話ではないことは、これで明白になった。チャーリーはドンを正面から見据えて言った。
「……ケンブリッジに、行くことにしたよ」

「……ケンブリッジ?イギリス、のか?」
 他にケンブリッジがあるのなら、ドンの方こそ知りたかった。
 確かにこの天才を、兄が好きだからという理由で縛りつけておくべきではないと何度も思ったし何度も言った。そのたびにチャーリーは、一緒に仕事をするのが楽しいから、と言ってきた。それがとうとう、終わるときが来たのか。チャーリーはこっくりとうなずいた。
「そうか……」
 ついにその時が来たのだった。いくら関係が修復されても、いつまでも一緒にはいられない。チャーリーの目指すことと、ドンのやりたいことは違うのだから。大きく息をひとつついて、ドンは右手を差し出した。
「おめでとう、チャーリー」
「ありがとう、ドン。そう言ってくれて嬉しいよ」

 チャーリーは、ドンの手を力強く握った。握りついでにドンを引き寄せ、抱え込むようにして耳元に。
「――――驚いた?」
「――――は?」
「エイプリルフールだよ、ドン!」
 自分はさぞ間抜けた顔をしていたと思う、反対にチャーリーは、してやったり!とガッツポーズを決め。
「やったやった!ドンが引っかかったぁ!」
 夜中なんだぞ、大声で騒ぐなとか、いくらエイプリルフールでもこれはないだろうとか、言いことは山程あった。しかし、ドンのしたことはひとつだった。
「この、馬鹿が!」
 喜ぶチャーリーに、鉄拳制裁を加えることだった。

 

 

 

 

 

 

 

モドル>>