「あと15分だな」
 毎朝オーティスが几帳面に合わせている時計は、今日もすこぶる快調に性格に時を告げていた。12時まであと15分であることを告げる鐘の音を、恐ろしい終焉への序曲のように聴いている者もいたが。
「………」
 スチュアートは、暖炉の前に置かれた背の高い椅子に居心地よく納まっていたが、向かいに座るレオポルドはそうはいかなかった。もともとレオポルドの先祖の持ち物だったこの屋敷は、最近になってようやく手を入れられるようになった。
 これも、現当主とそのパートナーのおかげだった。長らくほったらかしだった冬の別荘も、使用人に磨き上げられ、久しく訪れることのなかった主たちの滞在を、喜んでいるようだった。
「そろそろタイムアップだぞ、レオ」
「……分かっている!」

 脂汗を浮かばせて唸っているレオには、そう言い返すのが精一杯だった。余裕の表情で自分を見ているスチュアートが恨めしかった。愛しいのと同じくらいに、憎らしかった。
「これだけかかったんだ。さぞかし驚かしてくれるんだろうな」
 スチュアートは足を組み替えながら言った。
「……もちろんだ」
 スチュアートからのものは、朝のうちに充分に驚かされていた。朝起きたら部屋がバラで埋め尽くされていたのにも驚いたし、朝食の席でロンドンにはね橋が出来るらしいと聞いたときにも驚いたし、今度パリでやる万博には2人で一緒に行こうと誘われたのにも驚いた。
 貧乏貴族として、ろくに体面を保つことも出来なかった頃を思うと、今のこの生活自体が驚きの連続だった。
 何よりも、アメリカの叔父を訪問するという名目のもと持参金目当ての花嫁探しの旅で、なんと125年未来にまで行き、そして、スチュアートに出会ったことこそが、人生最大の驚きであり喜びだった。

 しかし、自分が驚いてばかりでは四月馬鹿は成立しなかった。ここはひとつ、効果的にスチュアートをびっくりさせなくてはならなかった。ならないのだが、朝から考えているというのに、なんの智恵も浮かばず、もうすぐ日付が変わるこの時間になってしまったのだった。
(大嫌いだ!とか……いやそれは騙しではなくただの嘘だ……それに、冗談にでもそんなことは言いたくない……それでは……バートが妊娠した……いや、それはさすがに嘘くさすぎる……)
 レオポルドが苦吟しているうちに、時計は無情にも12時の鐘を鳴らし始めた。
「鐘が鳴り終わるまでは……」
「ああ、4月1日のうちにカウントしよう」
 レオポルドは、エイプリルフールのびっくり企画が出来ないと決め付けられているようで癪に障ったが、その通りなので抗弁もしづらかった。これはもう駄目だ、と思って目をつぶってもスチュアートの顔がまなかいに浮かんだ。何か企んでいるような笑顔が。
 レオポルドはスチュアートのその笑顔が好きだった。どんなスチュアートも好きだった。驚かすことは出来なくても。

「……!」
 時計が鳴り終わらないうちにと意を決してレオポルドは立ち上がった。そのまま椅子に座り、驚くスチュアートに抱きついてキスをした。触れるだけで終わらせるつもりはなかったから、思い切り唇を押し付けた。スチュアートも、すぐに応えてくれたので、キスは長く深いものになった。
 したいことなど、最初から決まっていた。驚かすのもいいけれど、驚かされるのも楽しいけれど。
「……驚いたか?」
「……驚いた」
 くちびるが触れ合うほど近くでそう囁きあった。
「……なら、もっと驚かせてやる……」
 レオポルドが服越しにスチュアートをまさぐるのと、スチュアートがレオポルドを抱きかかえるようにして立ち上がるのと同時だった。万博よりも跳ね橋よりもニューヨークよりも、行きたいところはひとつだけだった。
「素晴らしいエイプリルフールだな」
「……そうでも、ない」
 寝室への扉がもどかしげに開き、そして閉じられた。
 とある4月の夜の、ほんのひとこま。

 

 

 

 

 

 

モドル>>