「寝起きと寝込みだったらどちらがいいかな?なぁ、君はどう思う、ワトスン?」
ホームズが、お気に入りのガウンの腕を振り回して言い出したのは、夕食の後暖炉の前でくつろいでいるときだった。
暖炉の前と言わず窓辺と言わず、ホームズはすぐに物であふれさせてしまっていたが、火事の危険という観点からも、同居人としての倫理からも、ワトスンが厳しく整理整頓(当社比)させた結果、どうにかそこに背もたれの高いソファを置いてパイプを楽しむくらいの場所を作ることに成功していた。この時は。
「なんだい藪から棒に」
ワトスンは定期購読している医学雑誌から目を上げずに答えた。
夕食後の心地よいひとときを楽しむべく、ワトスンも気楽な格好をしていた。ただ、組まれた足先は、ホームズのように室内履きではなく、磨かれた靴のままだったが。
藪から棒もへったくれもなかった。ホームズと会話していると、突然話が大陸の裏側くらいまで行ってしまうのは、まったく驚くには値しないことだった。だから、慣れないと月ほども遠い話の転換に着いていけず、ホームズのことをただ奇矯な人間だと判断を下してしまいがちだった。あながち間違いでもなかったが。「とても重大な問題なんだよ、ワトスン!」
世紀の大問題についての無関心を糾弾するような調子でホームズは言った。これもいつものことだったので、ワトスンは気にも留めなかった。ワトスンは、医学雑誌に掲載されている、最近発表された興味深い論文に夢中だった。
今は傷痍軍人として半分療養のような無為な生活を送っていたが、いずれ開業医として立つつもりでいるワトスンにとって、医師として錆びつかないよう努力することは、とても重要なことだった。
「どちらも有効だと思うがね」
ワトスンはさして深く考えることなく答えた。ホームズのことだから、また何か、ろくでもない新しい思いつきに夢中になっているのだと思ったからだった。
「それはそうだろう。寝入ったばかりも嫌だか、ぐっすり寝ているときだって嫌だ。でも、どちらかなんかワトスン。君は、どちらのほうがより嫌かい?」
嫌にしつこいな、とワトスンは思った。雑誌から顔を上げてホームズを見ると、案の定ホームズの目はキラキラ輝いていた。長いつきあいで分かっていた。こういうときのホームズは、本当にしようのないことで、胸躍らせていると。「……それを聞いてどうするつもりなんだ?」
我ながら、ずいぶん低い声になってしまったとワトスンは思った。これではまるで、やくざ者が恫喝するときのようではないかと、根っからの紳士であるワトスンは恥じた。しかしすぐに、その必要はなかったのだと考えを改めた。
「それはもちろん、実地に生かすに決まっているさ!なにしろ相手は鉄壁の防御を誇っているからね!」
ホームズは、意気揚々と宣言した。
「……ホームズ」
「なんだい、ワトスン?」
「聞いてもよければ……」
「なんでも聞いてくれ、ワトスン」
ホームズは身を乗り出してそう言った。相変わらず目も顔も、暖炉の火によらず、輝いていた。「その、相手、というのは……」
「それはもちろん君のことだよ、ワトスン!」
決まっているじゃないか!という高らかな公言をするホームズのことを、ワトスンは見てはいなかった。手で顔を覆ってしまっていたからだった。
「どうしたんだい、ワトスン?気分でも悪いのか?」
ソファから立ち上がってワトスンの肩に手を置いたホームズに。
「痛っ!」
ワトスンのでこピンが見事に決まった。朝も昼も夜も、寝込みでも寝起きでも。
「馬鹿なことを聞くもんじゃない!」
「そうは言うがね、ワトスン……」
「この、すっとこどっこい探偵!」
「なんとひどい言葉を……」
だいたいいつもこんな感じで。