ネイサンの目覚めは素晴らしいものだった。
 降り注ぐ光、心地よい空気、鳥のさえずり、水の匂い、しかも週末。何もかもが、完璧な朝だった。
 ひとつ伸びをして、それからベッドから降りた。
 ブルーグレイは好きな色だったが、以前はこのスリッパに足を乗せるのも憂鬱だった。
 上昇志向の強い教師なら嬉しかったであろう校長職は、ネイサンには何の喜びももたらさなかった。
 それどころか、一人娘のスーザンに指摘されるまでもなく、自分はずっとただの歴史教師でいたかったのだと思い知らされるばかりだった。
 だがその苦痛の日々は終わった。結果的には突然現れて、スーザンにちょっかいはかけるし学校はメチャクチャに引っ掻き回すし、疫病神としか思えなかったチャーリー・バートレットのおかげと言えないこともなかった。

 チャーリーが先導したわけではなかったが、管理したがる学校と教育委員会に不満を募らせた生徒たちの間でちょっとした騒ぎが起こり、それがまたチャーリーがらみで、しかも健全な高校生が集会を開くのに相応しからぬ時間だったことが、居合わせた教育長のセジウィックの勘気に触れ、騒動を治められなかったネイサンに、感情的に馘首を宣告したのだった。
 もちろん、公立学校の校長を馘首しようと思ったら、口頭で告げるだけでは効果はない。セジウィック自身はそうしかったかもしれないが、ネイサンの人となりを知る教育委員会の面々や、他の教師がそれを止めた。そこで妥協策として、ネイサンは校長から平教師に降格された。
 セジウィックにしてみれば、それは懲罰人事だったかもしれないが、ネイサンにとっては願ったり叶ったりだった。もともと校長だの教頭だの、『長』のつく仕事が好きだったためしがない、気乗りがしないのにうっかり校長試験を自分が馬鹿だった、と今でもネイサンは思っていた。おかげで今は、心穏やかな教師生活を送っていた。

 

 Tシャツにトランクスというナイトスタイルにガウンだけ引っ掛けた格好でネイサンはキッチンに向かった。
「おはようネイサン、ごはんだよ」
 チャーリーがまた来ていたのは、匂いで分かった。
「今日は?卵2つ?」
「おはようチャーリー……ひとつでいい」
 小首を傾げて考えてからネイサンは答えた。こっちをむいていたチャーリーが変な顔をしていたが、卵は好きでも、朝から2つも食べたいとは思わなくなっていた。
「また泊まったのか、チャーリー?」
 テーブルには新聞とコーヒーが用意されていた。部屋の空気は入れ替えられていて、花瓶には野の花が生けてあった。
 トーストの焼ける匂い、幸せな朝の光景そのものだった。メイドを雇ったって、今日日こんなにきちんとはしていまいと思い、ネイサンはイスに座った。
「うん、昨夜遅くなっちゃってさ。ネイサンは寝てたから気がつかなかったみたいだね」
 チャーリーはフライパンを持ったまま答えた。

 歌の勉強をするために家を出たスーザンは、何を考えたのか合鍵をチャーリーに託していった。どうしてそんなことを?家族でもないのに、と聞く父親に「だって、この辺には親戚も誰もいないじゃない。パパ1人で、何かあったらどうするの?あたしはすぐには来られないのよ?」縁起でもなかったが、可能性がないわけではなかった。
 しかし、もしもそんなことになったら、警察官の友人もいるし窓を割って入ればいいだけのことだから、何も合鍵を渡さなくてもと思わないでもなかったが、娘が心配してくれたことに感動していたネイサンは気付かなかった。「それに、チャーリーなら、パパが飲みすぎたりしないように見ててくれるわ。なんならカウンセリングもしてもらったら?」パパの身体が心配なのよ、と愛娘に言われてしまえば、ネイサンに否やのあろうはずもなかった。
 そのときにはまだ、持ってるだけで、使うわけではないんだし、と考えていたのだった。
「ネイサン、昨夜は誰と一緒だったの?」
「同僚だが」
「男?女?」

 昨夜は同僚たちと食事をしてきた。家で独りでいると、ついつい過ごしてしまうので、酒は外で誰かと一緒のとき、ほんの少しだけと決めていた。チャーリーはそれも心配のようで、ネイサンが同僚や友人たちと飲んでくると、誰と行ったのかどこへ行ったのか、根掘り葉掘り聞きたがった。
「男も女もだ。トムのダイナーで飲んだが、ビールを1杯だけだぞ」
 これで満足か?とネイサンは湯気の立つプレートを給仕されながら聞いた。
「どうぞ。……ほん……それなら、大丈夫そうだね」
 チャーリーが何を言いかけたのかは分かっていた。「本当に?」と聞きたかったのだ。チャーリーは、ネイサンが男友達や同僚と、2人きりなのを心配しているのだった。男同士だとどうしても酒に関してルーズになりがちで、ネイサンもまた勧められれば飲んでしまうものだから、それを心配してるのだった。
「いただきます。今日も美味そうだな」
 ネイサンが笑って言うと、チャーリーはてれているのに、それを隠そうとしているのがありありと分かる複雑な顔をした。

 地元の大学に進学したチャーリーは、週末ごとに訪ねて来るようになっていた。それも泊まりで。週末こそ母親と過ごせばいいと思うのだが、そろそろ母離れの時期なのか、父親への満たされない思い故なのか、チャーリーはネイサンの家に来たがった。
 ここは教育と歴史関係の本が充実してるから、というのがチャーリーの言い分で、宿泊代というのでもないだろうが、洗濯や掃除や食事の仕度といった細々したことをしていった。チャーリーがしげく通ってくるので、独り暮らしになってもネイサンは、あまりだらしのない生活を送るわけにはいかなかった。
「ねぇ、ネイサン」
 今では甥っ子のような気のするチャーリーとの朝食を終え、食後のコーヒーを楽しんでいるとチャーリーは言った。
「なんだ?」
「もうすぐ試験なんだ」
 チャーリーはりんごの皮を剥きながら言った。

「そうか……そういえばそんな時期だな」
 大学時代を思い出してネイサンは頷いた。
「初めての試験か」
「そうなんだ」
 チャーリーは剥き終わったりんごをネイサンの前においてつづけた。
「だから……しばらく来れなくなっちゃう、かも……」
 チャーリーはしょんぼりと言ったが、ネイサンはすべて分かっているというように笑って言った。
「何言ってるんだ。試験なんだろう?しっかりやれよ」
 そうでなくても授業はハードだ。チャーリーはなるべく持ち込まないようにしているが、ネイサンの家に来ているのに、レポートにかかりきりのこともあった。宿題は自分でやるものだが、客観的な意見を求められたり、資料としての知識を求められれば協力していた。それが試験となればなおさらだった。ネイサンも試験中は、ほとんど図書館に泊り込んでいたようなものだった。

 それに、本格的に大学生活がはじまれば、元彼女と元教師の家になど、いつまでも入り浸ることもなくなるだろうとネイサンは思っていた。それは少し淋しいことだったが、元教師としても年上の友人としても、あたたかく見送るつもりだった。
「うん、がんばるよ……でもネイサン、ハロウィンには来ていい?誰かと約束してる?」
「そんな先の約束はないが……おまえこそ、パーティに招待されたりしてるんじゃないか?」
 ハロウィンなんて、スーザンが小さい頃、近所の子供たちに菓子を配ったくらいしか参加していなかった。教師としては、くれぐれも羽目をはずしすぎて、警察のやっかいになったりしないようにと注意するくらいのものだったし。
「ハロウィンは試験明けなんだ。だから……パーティよりも、ここでゆっくりしたいんだ」
 人気者であることにこだわって、あれだけ騒動を起こした子が……と思うと、ネイサンは目頭が熱くなる思いだった。
「ネイサン?」
「いや……別に予定もないし。かまわない」

「やった!約束だよ!試験がんばるよ!」
「約束がなくても試験はがんばれ。自分自身のためだぞ」
「はーい」
 ハロウィンというと確か、ジャック・オ・ランタンのライトがあったはずだとか、試験開けなんだから、美味いものでも食わせてやろうかなどと、ネイサンがあれこれ考えているのとは裏腹にチャーリーは。
(よし!試験が終わったら言うぞ!相手にしてもらえないかもしれないけど……いやいやいや!弱気は禁物!とにかくまずは告白だ!)
「楽しみだね、ネイサン」
「そうだな」
 コーヒーの香りに包まれた気持ちのいい朝だった。
 たとえ考えていることは、あっちとこっちほどに違っていても。

 

 

 

 

モドル>>