「ハウス!ハウスっ!!」
うるさい、いい気分で寝てるんだ、邪魔するな。その時のハウスの気分を一言で表すとそうだった。しかも、うるさいだけでは済まなかった。
「ハウス!目を覚ませ、ハウス!」
痛いじゃないか、ウィルソン。なんだってそう起こそうとする?またぞろ厄介な患者でも、運び込まれてきたのか?
この期に及んでもまだ、ハウスは眠りにしがみついていた。ウィルソンは極めつけにお節介な野郎だが、なんだってこんなに人のことを起こそうとするんだ?金でも借りてた……それはいつもか。
結論が出たハウスは、うるさいとばかりに、揺り起こそうとするウィルソンの手を払った。ハウスとしては、びしっと振り払ったつもりのその手はしかし、力なくゆらめいただけだった。
「ハウス!」
ついにウィルソンに抱え上げられた。抱え上げられた?
現実を認識して、ハウスはますます混乱した。自分が今どこにいて、何をしているのかが分からないのはたまらなく不快だった。その癖あえて不愉快な状態になりたくて、前後不覚になるほど飲んだり、ウィルソンの腕の中に、戯れのようにして入り込むこともあるのだが。「ハウス、ハウス」
ウィルソンの呼びかけはまだやまなかった。
まったく、律儀な目覚まし時計のような男だまったく、とハウスは思った。今度は身体を擦られる感触があった。それに伴って、ひやっとしていた肌が、乾いて暖かくなるのを感じた。すると俺は濡れてたのか?
そこまで考えてやっと、いやいやながらもハウスの意識は覚醒に向かっていった。
「……な……に、してるん、だ……ウィルソン?」
ようやく目を開けてみればそこはバスルームだった。
自分はいわゆる一糸纏わぬ丸裸という奴で、かろうじてタオルで覆われている部分もある、といった有様だった。それだけでもかなり奇異な格好といえたが、とどめはコートも脱がないままのウィルソンが、泣きそうな顔をしてハウスの身体を擦っているということだった。
「ハウス!」
ハウスが目を覚ましたことに気付いたウィルソンは、これが嘘ならアカデミー助演女優賞だというほどの芸達者振りだった。「よかった……」
コートは確か、お気に入りの上等なもののはずだった。それが皺くちゃのびしょ濡れで、しかも半分脱げかけていた。きちんとした身なりをすることに命を賭けている節のあるウィルソンらしからぬ姿だった。
「……な、んだってんだ、いったい?」
不機嫌にそう言ったところで、盛大にくしゃみが出た。その拍子にハウスは思い出した。自分は確か風呂に入っていて、気分よく湯につかり歌なぞ歌って……そのあとの記憶がなかった。
もしかしたら、また眠ってしまったのかもしれなかった。ウィルソンのこの、あわてようからすると。
風呂で寝るなとさんざん言われているにも関わらず、日本式の長風呂好きなハウスは一向に聞く耳持たず、ウィルソンは来るたびにハラハラしながらハウスの入浴を見守っていた。
「君はまた……風呂で寝てて……まったく……何回言っても聞きやしない……」
半分泣いているような声でウィルソンはかき口説いた。とんだ愁嘆場だと目を覆いたくなったハウスは、手っ取り早く話を終わらせうるためにある行動に出た。すなわち。「このままじゃ、風邪引いちまう……ウィルソン?」
そう言ってハウスはウィルソンの頭を引き寄せた。
「おまえもびしょ濡れじゃないか」
「ハウス……?」
「そうしないためには」
ウィルソンはハウスの目に弱かった。昔から言われている通りだった。ハウスの目は、吸い込まれそうだとか、すべて見透かしていそうだとか、悪魔のようだとか、とにかくさんざんな言われようだった。つまりそれだけ、威力のある目だということだった。
「手っ取り早くあったまるのが一番だろ?」
ハウスとしては、からかうつもりなだけだった。ウィルソンのことだからきっと、こんなあからさまな誘うい方をすれば、人が心配してるってのに君ときたら!とか言ってカンカンに怒る、はずだった。しかし。
「――――そう、いうわけか」
「痛っ……おい、ウィルソン……」
ハウスの腕を掴むウィルソンの指に不意に力がこもった。「なら、お誘いにのらないとね」
断るのは、失礼だから――――ウィルソンはそう言ってハウスの弱いところに噛み付いた。
「ちょ…おい!ウィルソン!!」
「なんだい、ハウス?」
「なんだい、って……おいっ、こんなとこで何をおっぱじめようと……どこ抓んでるんだ!」
「どこって、君の……」
「言わなくていい!!」
ギャーッと叫ぶために開けたハウスの口は塞がれた。後悔するのには、ほんの何秒もかからないのに。
「ハウス……君また少し……」
「わわわっ!やめろって、ウィルソ……」
どうして人は繰り返してしまうのか。
「大丈夫、やさしくするから」
「何言って……わ――っ!!」
同じあやまちを。あるいは、同じ睦言を。