「なんだって俺がこんなところに来なくちゃならないんだ?」
 ハウスは盛大にぼやいていたが、ここでそんなことを言ったり思ったりする者は、他にはいなかった。
「こんなところはないだろう、ハウス。ファン垂涎のチケットなんだぞ、これは」
 ほら始まったと苦笑するウィルソンは、広めに取られた座席で、ゆったりと身体を伸ばした。
「おまえが取ったわけでもないくせに」
 何を偉そうに、とハウスは鼻息を荒くしてふんぞり返った。
「でも、誘ったのは僕だ」
「よりによってミュージカルにな!」
 ハウスは大のミュージカル嫌いだった。音楽は好きだし芝居も嫌いではなかったが、それが合体するのは理解の範疇を越えていた。
 それなのにどうしてハウスが劇場まで来ているのかというと、ウィルソンに誘われたからで、ハウスのミュージカル嫌いをよく知っているはずのウィルソンがハウスを誘ったのは、チケットをもらったからだった。

 患者の一人が、残念ながら行けなくなってしまったが、せっかくのチケットを無駄にするのはもったいない、でも今日の今日では譲ることも難しいので、先生予定がないなら使ってくださいと譲られたものだった。
 ウィルソンはミュージカルにこだわりはなかったが、誘う相手にはこだわりがあった。そして、その相手は、大のミュージカル嫌いを標榜しているのだった。
「だからこの席なんじゃないか」
「ふんっ」
 それがハウスの答えだった。コンサート形式だというので、もっと簡略化されているかと思ったら、案外しっかりミュージカルしていた。
 だが、ウィルソンの患者は、車椅子の妻のために特別な席を用意したらしく、2人がいるのは、ガラスで覆われた隔離された場所だった。要するに、子連れや身体の不自由な人向けの席だった。
「まったく……こんな物を見ようだなんて、気が知れんな」
 ハウスはぶっきらぼうにそう言って、飲み物持込みOKな個室なのをいいことに、ウィルソン持ちでさっきから、高いシャンパンをじゃんじゃん飲んでいた。
「楽しいじゃないか」

 個室のスペースは、1階席の奥まったところにあるので、目を凝らしたくらいでは出演者の細かな表情まで見ることは出来なかったが、オペラグラスという強い味方があった。
「それであのおばはんの胸の谷間でも見ようってか?」
「いや、ヒロインの睫かな」
 ステージの上では、「どんなときにも2人の愛は決して変わらない」という、聞き覚えのある愛のメロディーが流れていた。熱心にステージを見ているウィルソンが身を乗り出すと、ハウスは面白くなさそうにつぶやいた。
「そんなわけあるか」
 ぼそっと言っただけなのに、ウィルソンは耳聡く、ハウスに向き直った。
「そんなことあるさ」
 また椅子に身体を預け、駄々っ子のようなハウスを見て微笑むとウィルソンは言った。
「このまま行けば、君と僕もそうなるじゃないか」
「ばっ……!」
 ハウスは、暗がりでもそうと分かるくらいに赤くなった。どうしてこんなにかわいいんだろうとウィルソンは思った。そして分かりやすい。ハウスが頑固で嫌な人間だなんてとんでもない話だとも。

「それに」
「おまっ……何、言って……」
 だが、それでいい、とも思っていた。その方が、他の誰かに、ハウスのこんなところを見られずにすむからだった。
「こうして2人きりで飲みながら芝居を観るってのも、悪くないと思わないか?」
「ちょ……おいっ……」
 個室といってもたいした広さはない。長距離列車のコンパートメントくらいのものだった。それでも、にじりよって手を握ることくらいは出来た。一目を忍べば、それ以上のことも。
「ハウス……」
「おいよせ馬鹿やめろここをどこだと……」
 ハウスは、酔いも何もかも、一気に醒めた心地で身体をかたくした。それで止まるウィルソンでもなかったが。
「あんなヒロインよりも、もちろん君の方がずっといいさ、僕は君に首っ丈なんだよ、ハウス……」

(ひいいいぃぃっ!またこいつストーリーに酔ってやがる!!)
 ハウスは全身の毛は今、頭のてっぺんから足の先まですべて立っているに違いないと思った。それくらいウィルソンが気持ち悪かった。
「どんなときでも君への気持ちは変わらないさ、絶対だ。君は僕のことを……」
 もったいないとは思ったが、これ以上の舌禍を防ぐためにはそれしかなかった。ハウスは、ウィルソンの急所に軽く一撃を食らわせた。
「ハウ……」
 糸の切れた人形のようになったウィルソンが倒れ込みそうになったのを支えて、座らせなおしたのを見ても、人は熟睡してしまったミュージカル音痴の友人の面倒を見ているとしか思わないだろう。そのことは過去の経験で実証済みだった。静かに見回っているスタッフに、すまなそうな顔をして会釈すれば完璧だった。
「ふう……」
 ようやく落ち着いてシャンパンを飲むことが出来たハウスはため息をつき。
「……だからミュージカルは嫌いなんだ」
 そう独りごちたのだった。

 

 

 

 

 コンサート形式のミュージカルのモデルは、
オペラ座の怪人25周年記念コンサートです。
子連れ客用の特別室というのがあるらしいというのは聞いたことがありますが、
個室があるかどうか。あったら面白いなぁ、と。
もしあっても、おかしな真似しないよう、ガラス張りとかになってそうですけど、
お客はみんな、舞台を見ていて案外バレないかも?

 

モドル>>