「怒ってるんだぞ」
「うん、そうだろうね……2枚」
「本当に怒ってるんだからな」
「うんうん………エリックは?」
「1枚……写真1枚じゃ」
「ダメなんだろう?分かってるって……コール」
「するの?」
「……してみる」
「あそ。はい、クイーンのフォーカード」
「…………」
「ラスティは?」
「ジャックのスリーペア」
「はい、わたしの勝ち〜。脱いで脱いで」
「次は何にする?靴下?コルセット?」
「してないコルセットがはずせるのか、器用だな」
「そこはほら、心意気で……」
 エリックは、カード山につっぷして笑っていた。ラスティはこれもアリ?と指輪をひとつはずしてエリックのほうへ押しやった。
 2人でポーカーの真っ最中だった。

「ラスティあとなに残ってるの?」
「サングラスと靴下と」
「しかも片方な」
「ブリーフと……あとはネックレス」
「ふむふむ。わたしはねぇ……」
「言うな」
「シャツも着てるしズボンも履いてるし……」
「言わなくても分かってるってば」
「腕時計も残ってる、あと靴下も」
「いいったら!」
「つまりは全部だね」
 そう言って笑う、エリックがとてもチャーミングなのを認めるには、やぶさかではないラスティだったが。

「うーん」
「カード睨んでも手は良くならないと思うぞ?」
「いいの」
 これで一応ラスティは詐欺師というかいかさま師で、カードゲームなんてお手の物のはずだった。
 だからエリックを2人でポーカーをするに当たっては、手加減したほうが良いんだろうか?などと思っていたのだった。ルールは知っているというが、エリックとカードゲームをしたことはなかったので、「強い……のかな?そう言われたことがある」というエリックの自己申請実力は少な目に見積もっていたので。
 しかし確かに、掛け値なしにエリックは強かった。1人勝ち。2人しかいなかったけれども。
 2人でただやっていても面白くないから、1回ごとに負けたほうが身に着けているものを相手に差し出して、最終的に何もなくなったほうの負け、負けたらなんでも、勝ったものの言うことをきくこと、というとりきめで。
 はじめっから、エリックは靴下ひとつ脱がないで、ラスティのほうは脱ぎっぱなしだった。
「なぁ、勝ったら俺に何させたいんだ?」
 自分のやりたいことは決まっていた。エリックにここを出て行かせないこと。
 どうもラスティに養われているも同然の現在の身の上をよしとせず、働き口を見つけて、とか考えているらしいと見当がついていた。働きに出るのですら嫌なのに、あげくに出て行くとか言われたら……と思うと、ラスティは生きた心地がしないのだった。

「それはやっぱり……どうしよう?心を込めて謝らせるとか?」
「……どの件で?」
 謝らなければならない件と来た日にはもう、山のようにあるラスティだった。
「それはお楽しみ」
 エリックはそれ以上口を割ろうとしなかった。またカードが配られてゲームはつづけられた。
 結果はやっぱりエリックの1人勝ちだった。2人しかいないけれど。
「やった、勝ったー!!」
「……負けた」
 わーいわーいとエリックは、バンザイをして喜んだ。エリックが喜んでるんならまあいいか……と思いながら、ラスティはスカな結果に終わったカードを眺めた。気を取り直して。
「……それで?」
「うん?」
「なんでもどうぞ。なんでもするぞ」
 完全に足を洗うこととか言われたらどうしよう、とラスティはちょっとドキドキした。
「そうだなぁ……」
 エリックはかわいらしく頬に手を当て、考えるふりをした。それを見て、エリックかわいいなぁと思うことと、負けてくやしいと思うことは、同立可能にしてまったく別のことだった。

「それじゃ、誓ってもらおうかな」
「……何を?」
 おいでなすったか、とラスティはちょっと腹を決めた。さよならダニー、俺もうあんたと一緒の仕事は出来そうもないよ。
「いなくならないこと。少なくとも黙っては」
「エ……」
「靴も何もかも置いて、裸足でいなくならないでもう……ラスティ」
「エリック……」
 ラスティは思わず立ち上がった。
「誓える、ラスティ?」
「誓う、エリック……」
 毅然と言っているラスティは全裸なわけで、目のやり場に困るなーと思いながらもエリックはラスティの身体某所に視線を釘づけていた。
 さてこのあとは、どうしようか?それにしても、このわたしと賭けポーカーをしようだなんて勇気あるな、ラスティと思いながら。
 負けるのが嫌だから、勝てない賭けはしない主義のエリックは、ラスティに手を握られながらそう思ったのだった。

 

 

モドル>>