「……おなか減ったね」
「うんもうぺこぺこだよ!」
 今日はまだ朝ごはんを1回しか食べてないんだよ!とピピンが抗弁した。その、ホビットとしてはもっともな意見も、その他の種族には同意は得られにくいものだった。特にこんな、困難多い、使命を果たすための旅を続けていればなおさら。
 それに、旅ももう結構つづいていて、ホビットの、その中でもさらにメリー、ピピン、サムのそういったぼやきに、他の面々が慣れっこになってしまっているというのもあった。
 聞き流すのも、また慣れたものだった。
 聞ける『お願い』と聞けない『お願い』があった。ない袖は触れない。
「ガンダルフはまだ考えてるのかな?」
「どうだろう。でも長考に入ってるみたいだよ。あ、フロドが側に行った。物好きな」
「なんだいそれ」
「だって遊びをしていても、ガンダルフは考え出すとそりゃあもう長くて長くて!」
「聞こえておるぞ、ピピン!」
 てっきりモリアの迷路みたいな道を思い出すのに専念しているかと思ったガンダルフが一声かけたので、ピピンはうっひゃあ!と跳びあがらんばかりに驚いた。

「まあまあ、こっちに来て火に当たるといい、熾したから」
「林檎ならあるぞ、焼いてみるか?」
 もちろんありがたくお呼ばれした。
「そうだ。これも焼いてみましょうか?」
 林檎を焼いてあつあつうまうまと食べて、これも美味しいけど……とそれとなく量の不満をもらす2人に、サムが背負っていた荷から包みを取り出した。
「フロド様にお出しするにはどうかと思ったんですが、そこまで腹がおすきならいけるかもしれないですだ」
 そう言って取り出したものは――――。
「何これ?」
「白い……魚か何か?」
「非常食にでもなればいいな、と思いまして」
「用意がいいなサム!」

「……これはもしや」
 いつでも真剣なアラゴルンだったが、また一段と引き締まった顔をしていた。
「あのにょろにょろした奴ですだ」
 剣で斬りなすったでしょう?そのかけらが飛んできましてね、オークとかではないから、火さえ通せば食べられるかも、と思って持って来たんです、とサム。
 あのどたばたの最中にも食べ物のこととなると機敏だなんてホビットおそるべし……!と人間組ドワーフ組は恐れおののいた。エルフはわりと平気そうだったが。
「へぇ面白そうだね。焼いてみようよ」
 そして一等最初に面白がるのもエルフだった。
 やがて大変香ばしい匂いがあたりに漂った。
 これではオークに気付かれてしまうのでは!?という建設的な意見は、なら急いで食べちゃおう!という食いしん坊万歳!な意見の前に沈黙させられた。

「……美味いな」
「もうちょっと持ってくればよかったですかね?」
「いやあの場合はしようがないよ、サム」
「それどころじゃなかったもん」
「火の具合大丈夫?」
「アラゴルン、食べられるときに食べておいた方がいいよ」
「あれガンダルフ。長考はもういいの?」
「こんないい匂いがしていては集中できん!」
「あー人のせいにしてる!」
 やーいやーいと囃し立てながら、匂いは上へ上へとのぼっていく。
 オークに気付かれなかったのは、もっけの幸いだった。

 

 

モドル>>