「これがそうだ」
「まあ!ありがとうございます、デネソールさま!」
あまり上手く造れなかったのだがとか、まあなんとかそれらしくはなったと思うとか、さんざん前置きをしてからデネソールはその管の笛をフィンドゥイラスに手渡した。
本日見合い後初の再会だった。
もっと頻繁に会いに行ったところでかまいやしないというのに、仕事が忙しいとか、笛が出来ていないとか山のような理由をつけて今日という日になってしまったのだった。
行動のすべてに、いちいち理由の要る男、それがデネソールだった。
「ではさっそく!」
「……!」
行動にてらいのない少女、それがフィンドゥイラスだった。ぴうー。
「あら?」
フィンドゥイラスは笛を口から放した。嬉しげな楽しげな表情が、不審なものに変わった。
「鳴りませんわね」
「息の吹き込みが悪いのだろう。貸してみるがいい」
そう言ってデネソールは笛を手に取った。
つまりは何も考えていなかったのだ。
そうでなければ。ぴぃー。
「まあ!鳴りましたわ!さすがデネソールさま良い音!」
「……ほら」
デネソールは、そそくさとフィンドゥイラスに笛を返した。
「ありがとうございます。あら……」
「どうした?」
「このまま私が吹くと、間接なんとやらになってしまいますわね」
拭いておかないと、というフィンドゥイラスに悪気はなかった。誓ってひとしずくもなかった。だが。
「さあ、これでよし、っと!……デネソールさま?」
覗き込もうとするフィンドゥイラスの視線を避けて、口元を覆い背を向けて。
「どうなさいましたの、デネソールさま?」
たいがいデネソールも大人気ない。子供気もなかったが。
「お顔が赤いわデネソールさま」
もしやお熱でも?と聞くフィンドゥイラスに、悪気などこれっぽっちもないのだった。