「あーなごむなぁ」
「そうだね」
「いやぁ、本物の温泉はいいねぇ!」
「そうだね――――お湯も透明だし」
「……こだわる人だね、あんたも」
「こだわらいでか」
「いーじゃないかそのおかげでイロイロ出来たわけだし!」
「イロイロ出来たのは湯が濁っていたからじゃないよ」
「細かいことは気にしなーい!」
「ヴィゴ……君酒は入っていないよね?」
「飲んでないよ?酒飲んで入ると危ないからって、飲ませてくれなかったじゃないか」
 きょとんとした顔をしてヴィゴはそう言った。
「ということは素でこれだけのハイテンションなのか……」
「なーに言ってるんだよ!温泉をエンジョイしなくっちゃあ!」
「いや『温泉』と『エンジョイ』」っていう単語はあまりあわないんじゃあ……」
「細かいことは気にしなーい!」
 結局いつも、それで押し切られるのだが。

「のぼせる前に出るぞ」
「えー!もおぅ?」
 ヒノキの浴槽にのっぺり顎を乗せながら。
 それぞれの部屋に温泉がついているのがウリの温泉宿で。
 しかも出来たら隠れ家風だなんていう無茶な要求を。
「全部満たすとこもあるんだね……」
「置いてくぞ」
「待ってー」
 それでものべっとしていると、ショーンに腕を引っ張られた。
 引っ張られて、そのまま。顔の一部がくっついたりなんかして。
「不意打ちー」
「だらだらしているのが悪い。いつまでもふやけていると時間がもったいないぞ」
「貧乏性〜」
 本当に酒は入っていないんだろうな、と疑いたくなるほど『温泉』に酔っていた。
 もしくは2人きりというシチュエーションに。

「なんとでも、ほら」
「なんでか言わないと出ないー」
「………じゃあここで始めるぞ」
「何をー?」
「ナニか。……こんな風に……」
 ショーンの言葉と共に伸ばされた手のしでかしたことに、ヴィゴはびくっと目を瞑った。
「……ふいうち…きんし……」
「どうする?ここで始めるかい?わたしとしては、乾いたフトンの上にしときたいんだけどね」
 済まし返ってショーンは言った。そう言いながらも、手はやすめなかった。
「じゃあだっこー」
「無茶言うな」
 笑いながらも。いつまでも。
「今ので腰ぬけて立てなーい」
「……本当にここでやるぞ」
「えーどうしよっかなー?」
 駄々をこねるのが楽しくて。困ってくれるのが嬉しくて。
「もうちょっと待ってひたるからー」
「何に?」
「しあわせにー」
 ごゆっくりどうぞ。

 

 

 

モドル>>