クリスマスの朝、ネイサンはすっぽんぽんで目を覚ました。
なので、起きてすぐは、自分の置かれた状況がよく分からなかった。
何故自分は一糸纏わぬ姿で丸くなっているのだろうか?
どうして自分の――――病気を持っているか検査をするか便通に問題でもなければ、普段意識したりしない場所に違和感があるのだろうか?
こうしていても見える場所――――腕やら足やら腹やらに、赤い、虫刺されの痕のようなものがあるのはどうしてだろう?
何をしたからといって、こんなだるいのだろうか?
その答えを導き出す前に、すぐ側から、寝息が聞こえてきた。自分と同じような格好をして寝ているのは、チャーリーだった。そこまで認識した途端、急速にここに至るまでの記憶がよみがえってきた。
ここはニューヨークであること。ここはチャーリーの親戚のフラットであること。自分たちはスーザンの初舞台を見に来たのだということ。昨夜その打ち上げパーティに出席したのだということ。祝いの酒だからと断りきれずに、ずいぶんすごしてしまったこと。チャーリーと、セックスしてしまったということが。
そういった情報が一気に頭の中に出揃った。
元教え子にして娘の元カレが、自分と同じように素っ裸で寝ているのは何故なのか分かってくると、自分がいかに、人として教育者として如何なものか?という立場なのか分かり、ネイサンは真っ青になった。身体中の、血という血が、音を立てて引いていくのを感じ、寝ているのに倒れそうになった。
だが、ここでのんびりと意識を失っている場合ではないという責任感から、ぐっと踏みとどまった。
とりあえず、あたりに散らばった衣服をかき集めて着ようとして――――やめた。
すぐ側にチャーリーがいると思うと、とてもそんな度胸はなかった。
チャーリーはネイサンの家によく遊びに来ていたので、男同士の気安さから、着替えを意識したことはなかった。
そもそもチャーリーが、最初に家に来たときには、ネイサンが自殺しようとしていると勘違いしたチャーリーが、止めようとして勢い余ってプールに落ちた上に、頭を打ってしまったので、そのままでは溺れてしまうところを助けるためにネイサンもプールに飛び込み、2人してずぶ濡れになったとのだった。確かそのときは、一緒にシャワーを浴びて、一緒に着替えもしたように思った。
それほど前のことでもないのに、十年二十年も昔のことのような気がした。
あの頃のことを思うと、ネイサンは懐かしさと胸の痛みが同時に襲ってくるのだった。
校長になんてなったばっかりに、しなくていい苦労と、生徒と教師と教育委員会の板挟みの苦痛ばかりだったのは確かなのに、それでも今は懐かしく思わないでもなかった。それが不思議だった。
チャーリーが懐いてくるのを何の疑問も持たずに受け入れられていたあの頃。
どうしてまたこんなおやじを、と首をひねりながらも、そういうこともあるのだろうと思っていられたあの頃。それがどうしてこんなことに?
「ネイサン!試験終わったよ!」
「よかったな。出来はどうだ?」
「今日はそれはいいっこなし!とにかく終わったんだ!!」
「よしよし、よくがんばったな」
玄関のドアを開けたとたんチャーリーは飛びついてきた。
試験開けのハロウィンを、ネイサンの家で過ごしたいというのは、前からの約束だった。
大学に進学して最初の試験は、文字通り大変な試練だろうから息抜きをしたいというのはネイサンにも理解出来た。
ただ、ハロウィンなんてものは、友人に招待されたり馬鹿騒ぎをしたりパレードを見に行ったりするものなのではないかと思うのだが、当のチャーリーが試験明けをネイサンの家でのんびり過ごしたいというのだった。
のんびりするなら自宅ではないのだろうかとも思ったが、母親は親戚の集まりに招かれていて不在とのことだった。それならうちに来るしかないだろうとネイサンは、試験開けで、ことに脳味噌が疲れているだろうチャーリーのために、パーティまでは出来ないが、ちょっとした打ち上げ並みの料理を用意して待っていた。
飲酒年齢には達していないし、自分もほとんど断酒状態だったので、ノンアルコールビアで試験終了を祝って乾杯し、それからチャーリーが持ってきたオードブルや、ネイサンが用意したチキンを食べながら、久しぶりのおしゃべりを楽しんだ。
音楽を聴いたり、テレビでやっていた映画にああだこうだと文句をつけたりからかったりしながら見たり、甘いものが欲しくなって夜中に急遽クレープを作ったりした。クリスマスか、夏の休暇のようだった。
最後は、2人して夜のプールサイドに出た。
ラジコンの船は銃で撃ち抜いてからやめてしまっていたが、水を見るのは好きなので、プールはきれいにしてあった。
そのプールサイドにあるデッキチェアに並んで寝そべって、ろくに見えない星についてああだこうだと言い合った。
ネイサンは楽しかった。
枯れた生活を送っているネイサンにつきあって、若いチャーリーは何が面白いのかと思うのだが、服役中の父親だとかちょっと無理があるが歳の離れた兄だとかいった親戚めいたなにか、頼れる教師ではないだろうが、そういったものを求めているんだろうと考えていた。それに、友人は幅広い方がいいに決まっていた。自分だって、祖父と同じ年頃の友人がいたこともあったし、職種だって様々だった。ネイサンにとっては、娘と同い年だからといってどうということもなかった。
「ねぇ、ネイサン」
チャーリーが改まった声を出して呼びかけてきたのは、いくらなんでもそろそろ家の中に入った方がいいと言うきっかけを探っていたときだった。
「何だ?」
話かけてきたのをしおに、この話が終わったらそろそろ休もうと提案するつもりだった。
「えーと、その、あのさ……」珍しいことだった。チャーリーがこんな風に言いよどむのは。ネイサンが酔っ払って銃を持ち出したときは、さすがに身の危険を感じたのか立て板に水とはいかなかったが、基本的にチャーリーは、口から先に生まれてきたかのように滑らかにしゃべる。それだけならカウンセラーに向いているとは言いがたかったが、相手の話を引き出すためにはいくらでも黙っていることも出来た。
そんなチャーリーが、言いたいことはあるのにどう言葉にすればいいのか分からないといった様子なのは新鮮だった。
「ん?」
なんだか教え子だった昔に戻ったようで、ネイサンは嬉しくなってしまった。寝そべっていた向きを変えて、チャーリーのほうへ向き直った。
「どうした、チャーリー?」
その言葉が引き金になったようで、チャーリーは何かを振り払うように頭をぶるぶるさせ、それから言った。
「ネイサン、僕とつきあって、ください!」
「構わないが、何をするんだ?」
チャーリーは肩で息をしていた。目をつぶって、絵に描いたように思い切って告白しましたと表現しているチャーリーの、何につきあえというのかネイサンには見当もつかなかった。まさかいまさら夜の遊びに連れて行って欲しいとか、プロのお姉さんと遊びたいとか、ドラッグをやりたいとかいうのでもないだろうし、大学で何か、肝だめし的なことをやる羽目になっていて、それを手伝えというのだろうかというのが、ネイサンの考えうるすべてだった。「何って……ええと、2人で会ったり食事したりどこかに出かけたりとか……」
ひとつひとつ指を折って数えながらチャーリーは言った。
「もうしてるじゃないか」
それこそ何をいまさらだった。それとももっとグレードを上げたいと言うのだろうか?とネイサンは考えた。
しかし、食事に金をかけるとしても元の財布にも限度というものがあるし、でかける先といってもその辺を散策したり映画を見に行ったり、本屋や図書館にいったりだなどというつましいものでは、若いチャーリーが不満に思っても無理はないが、もっと刺激的なところへ行きたいのなら、行き先にふさわしい連れを見つければいいのであって、ネイサンにそれを求めるのは無理というものだった。
「そうじゃなくて……」
「旅行とか?行き先によっては行ってもいいぞ」
「本当!?……じゃなくて!」
喜んだり声を荒げたり、忙しい奴だとネイサンは思った。もしかしたら、スーザンに会いに行きたいのだろうか?スーザンとは自然にそういうことになったと言っていたが、それでも気持ちが残っていることはある。ネイサンを引っ張り出せば、会いやすいと考えたのかもしれなかった。「ニューヨークとか、いいよな」
「ニューヨーク?それはもちろんいいけど、そうじゃなくて……」
チャーリーの話が終わるのを待っていたが、いつまでたっても進まない。それなら、今日のところはもう休もうじゃないかとネイサンは提案しようかと口を開いた。
「チャーリー、そろそろ……」
「そうじゃなくて、愛してる、ってことだよっ」
ああ、やっと言えた!とチャーリーは顔を輝かせていた。
ネイサンは、初め、何をそんなに興奮して言っているのかという目でチャーリーを見て、それから言った。
「ありがとう、嬉しいよ、チャーリー。わたしも君のことが大好きだ」
ネイサンが、にっこり笑って告げると、チャーリーは木の葉のようにくずおれた。
「……ど、どういたしましてネイサン……」
改まって何を言うのかと思ったら、わざわざそんなことを言うとは、かわいい奴だなぁ、とそのときネイサンはそう思ったのだった。
シャワーを浴びたかったがそれは我慢した。
とにかく物音を立てないことが肝心だった。
寝ていたのは大きな広間としかいいようのない場所で、テーブルの上には結構な酒瓶が転がっていた。
断酒だ。今度こそもう2度と、1滴も飲まないぞ!と、ネイサンは固く決意しつつ、服と荷物を抱えて玄関へ続く廊下に避難した。
こんなところを誰かに見られでもしたらと思うと生きた心地もしなかった。
シャツのボタンを掛け間違えていたり、セーターをちゃんと着ていなかったりしている自信があったが、とにかく脱ぎ散らかされた衣服をつけて、荷物を持ってこのフラットから出て行くことしかネイサンの頭にはなかった。
泥棒だってこんなに物音ひとつさせないことは不可能ではないかというほど静かにネイサンはフラットからの脱出に成功した。
成功したのはひとえに、ネイサンたちが泊まっていたのが、あっと驚くほどの高級アパートで、部屋はもちろんのこと、廊下にまで絨毯が敷きつめられ、歩いてもこそとも音を立てない上に、しっかりした建築らしく床材が鳴ったりしないからだった。
早朝の街は、クリスマス休暇の時期にしては通勤客がいるのか、早足でひたすら先を急ぐネイサンも、さほど目立ってはいなかった。
(どこへ行こう……スーザンのとこは……駄目だ。スーザンにこんなこと言えっこない……)
はたから見たら、ネイサンは相当思いつめた顔をしていたのだろう。すれ違った女性が、一瞬ぎょっとした顔をしたのでも明らかだった。身繕いもしていないから、髪なんかぼさぼさだろうし、顔も洗っていない。身体もなんだかあちこちべたべたしていて気持ち悪かった。酔っ払った挙句にそういうことをして、シャワーも浴びずにいれば当たり前だった。身体だけでも拭けたらとは思うが、それよりもここから――――チャーリーから少しでも離れるほうが先決だった。
(……それにしても、いったいどうして……っていうかチャーリーはゲイだったのか?いや、スーザンとつきあってたんだからゲイじゃないか……いやしかし、バイってことも……それとも……)
ネイサンは、1人で考えても仕方のないことをぐるぐる考えながら歩いていた。どこへ行こうというあてがあったわけではなかったが、ほどなく息切れがしてきたのと信号が変わったので立ち止まった。
(ん……?)
街中には、あちちに道路標識があった。その中のひとつにバスターミナルの案内があった。近くにあるらしく、それらしきバスがネイサンの目の前を通っていった。
(そうだ、バスに乗って帰ろう)
それはとてもいい考えのように思えた。来るときは時間が合わなくて電車だったが、乗り換えがあったので、もしも直行便があればバスのほうが便利だろう。
(そうと決まれば……)
怖いものからは、とにかく逃げられるだけ逃げろとばかりにネイサンは、ウォーキングマークになった信号を渡って、バスターミナルへと歩き始めたのだった。
その日チャーリーは、ずいぶん朝寝を楽しんだ。
暖房は入れているとはいえ、裸で何も掛けずに寝ていれば、くしゃみのひとつも出ようというもので、それでようやく目が覚めた。
目を開ける寸前まで、昨夜の素晴らしいひとときを反芻するような夢を見ていたので、自分がどこにいるのか一瞬分からなかった。
ぼーっとしているうちに、ここはニューヨークの親戚のフラットで、クリスマス休暇の間旅行に出るから好きに使っていいよと言われたので、ネイサンと一緒にスーザンの舞台を泊りがけで観に来たからここにいるのだということを思い出した。
厚いカーテン越しにも朝の――――もしかしたら昼かもしれなかったが――――日差しが入り込み、世間はとっくに動き出していてもおかしくない時間であることを告げていた。もっとも明日はクリスマスなので、ずいぶん静かなのだろうが。
「ネイサン?」
最後の記憶では、ネイサンを抱きしめていた。ベッドにと思ったが止まらなくて、ネイサンの気が変わるのも怖かったので、ずいぶんあわただしいものになってしまった。ついにネイサンとしたというのに。
「……ぐふっ」
思い出すと、笑いが止まらなくなってしまうチャーリーだった。
教会のクリスマス行事の一環で、若者たちに発表の場を、というボランティアめいた催しだったが、見事オーディションを勝ち抜いたスーザンにとっては記念すべき初舞台だった。そんな連絡をもらえば、いくらスーザンのニューヨーク行きにいい顔をしなかったネイサンだって、休みをもぎ取ってでも這ってでも行くと張り切るのは当たり前だった。もちろんチャーリーは、ネイサンを1人で行かせるつもりはなかった。
スーザンはチャーリーにも初舞台を知らせてくれていたし、今でも友達だし大学は休みだし、何よりネイサンと旅行、それも2人きりの旅行なのだ。これで張り切らなくて、いつ張り切るのかいうものだった。
ハロウィンの告白が、まったくの不発に終わってしまったからといって、チャーリーはあきらめるつもりはさらさらなかった。
あの時はいきなりすぎて、そんなこと欠片も思っていなかったネイサンにはまるで通じていなかった。
でもだからこそ、あきらめたらそこで終わりだった。だからチャーリーは、それまで以上にがんばってアプローチを開始した。
ネイサンの家を訪ねるときは必ずちょっとしたお土産を忘れないようにしていたし、折に触れ自分はネイサンのことが大好きで、そういう仲になりたいと思っているとアピールしてきたつもりだった。だからチャーリーにとって昨夜のことは、これまでの苦労が実った結果だった。
「ネイサン?」
どこに行ったのか、影も形もなかった。広々としたリビングの、テーブルの上は昨夜の惨状を示すように、酒瓶やらつまみやらがごちゃくたになっていたが、ネイサンの姿はどこにもなかった。
「シャワーかな?」
どうせこんな格好なので、もしシャワーを浴びているなら一緒に、とにやけながら考えたが、相手はあのネイサンだ。1人になる時間を与えたほうがいいかもしれない、とチャーリーは腕組みして考えた。「それともベッド……は、ないか」
ネイサンの性格から考えて、夜中に目が覚めたからといって、自分だけベッドに移動するとは考えづらかった。たとえ目が覚めてすぐに顔を合わせることになるのが、決まり悪いと思っても。
「キッチンかも?」
ネイサンがどこにいるにしても、裸のままではまずかった。
家にいる時は、肌着にトランクスにガウンとかいう格好でいることもあるのに、とにかく上半身と下半身を、全部でなくても隠していないとNGなのだった。それは多分、スーザンがいた頃の習慣の名残りなのだろうが、結構おなかが弱いのもあるので、単なる予防策なのかもしれなかった。
その辺に放ってある服をそのまま着ようとして――――あきらめた。あまりにもぐちゃぐちゃさだったせいもあるが、昨夜ネイサンが気絶するように寝てしまったあとに後始末をしたところで力尽きてしまったのだからしようがなかった。
ネイサンがどこにいるにしても、裸のままではまずかった。
家にいる時は、肌着にトランクスにガウンとかいう格好でいることもあるのに、とにかく上半身と下半身を、全部でなくても隠していないとNGなのだった。それは多分、スーザンがいた頃の習慣の名残りなのだろうが、結構おなかが弱いのもあるので、単なる予防策なのかもしれなかった。その辺に放ったらかしになったままの服を着ようとして――――やめた。
ぐちゃぐちゃのでほっぽらかしていたり、いつの間にか敷き込んでいたらしく、とてもそのまま着られるような状態ではなかったせいもあるが、昨夜の後始末をその服でしてしまったせいもあった。かろうじてコートは無事だったが、セーターもシャツも、ちょっとそのまま着るのはためらわれる染みがあったりしたので、チャーリーは荷物の中から着替えを取り出し、昨日着ていた服は袋に入れて厳重にしまい込んだ。
「……シャツはともかく、セーターは落ちるかな……」
服をつけると格段に気分が落ち着いた。
「さて、と」
染みのことは一時置いておくことにして、とりあえず、キッチンに行ってみることにした。ネイサンがいればいいし、そうでなくても喉が渇いた。それに、健康な若い男子として当然、腹も減っていた。食べに出かけるにしても、コーヒーくらいは入れておこうと向かったキッチンに、ネイサンの姿はなかった。
そもそも誰か人がいた気配もしていなかった。そこにあったのは、旅行前にきれいに片付けられたキッチンだった。
コーヒーメーカーは出ていたので、チャーリーはコーヒー豆を見つけてセットした。
じきにコポコポという音とともに、いい香りが漂い出した。さてここら辺でネイサンを、探しに行ってもいいだろうかとチャーリーは思案した。時計は見ていなかったが、チャーリーが起き出してからそれなりに時間がたっている。チャーリーが起きたのを察知したネイサンが、ことさらゆっくりシャワーを浴びたとしても、そろそろ出てきてもいい頃だった。それにチャーリーの我慢も、そろそろ限界だった。
「行こ」
もうすぐ出来るコーヒーは、声をかけるいい口実になるだろう。考えていなかったと言ったら嘘になるが、急転直下で恋人になった人に、早く会いたくてたまらなかった。昨夜は酔ってたし暗かったしあわただしかった。朝の日差しの中、ゆっくりした気分でネイサンと向かい合いたかった。
ドキドキで他の音が聞こえなくなるくらいだった。ドアの目の前まで行っても、水音はしなかった。もしかしたら鍵がかかっているかもしれないと思いながらドアノブに手をかけた。
回った。
口から心臓が飛び出そうだった。
チャーリーは、世界中の先達を尊敬した。好きな人と初めての夜を過ごした後を、みんなどうやってクリアしたのか聞いておけばよかった、と思った。しかししょうがない。人は人だし、自分は自分なのだ。チャーリー・バートレットとして、ネイサン・ガードナーと向き合うしかなかった。「ネイサン、入るよ?」
そこには誰もいなかった。電気はついておらず、バスもトイレも、洗面台を使った形跡すらなかった。
「……ネイサン?」
チャーリーは急に不安になった。次いで心配になった。
「ネイサン、どこ!?」
大声を上げてフラット中を見て回った。近所迷惑、という言葉がちらっと頭をよぎったが、そんなことに構っている余裕はなかった。防音設備がしっかりしていることを祈るしかなかった。
「ネイサン!」
玄関のドアを開けて廊下をのぞきさえした。もしかしたら、何か急に欲しくなって出かけたのかもしれないと考えもしたが、ネイサンが黙っていなくなるとは思えなかった。およそ考えうる限りの場所に、メモがあるのではないかと見て回ったが、それもなかった。もちろん荷物もどこにもない。1泊の予定だったので、たした大きさではなかったが、ネイサンもチャーリーのように、バッグを持ってきているはずだった。こうなると認めないわけにはいかなかった。ネイサンは、酒瓶を残して消えてしまったのだった。
「……ネイサン……」
チャーリーは力が入らなくなって、その場に座り込んだ。「ネイサン、どこ……?」
それからバッグが目についた。探し回ったときに倒れたバッグの、半分開いたままの口からは、袋や手帳や携帯電話がのぞいていた。携帯電話?電話?
「ネイサン……」
チャーリーは這うようにしてバッグにたどりついた。正確には、バッグの中の携帯電話に。震える手でボタンを押すのは容易じゃなかった。何度も押し間違えて、あらぬところにかかりそうになった電話を切るのもまた一苦労だった。
どうにかそれを成し遂げたときには、硬く目をつぶりネイサンの名前を祈るようにくり返していた。
(お願い……ネイサン、出て!)
祈りは通じなかった。電話の向こうからは機械的な声が、電波が届かない場所にいるか電源が入っておりませんという無情な言葉を告げただけだった。
「ネイサン……」
今度こそチャーリーは打ちのめされた。昨夜ああいうことになって、チャーリーは天にも昇る心地だった。素晴らしい明日が来るはずだった。しかし、当の明日はそんなことはおかまいなしの、ひどい、まったくひどいものにすり替わっていたのだった。「ネイサン……」
携帯電話がネイサンそのものであるかのように握りしめ額づき抱きしめて、いつしかチャーリーは泣いていた。ネイサンは行ってしまった。自分に何も言わずに、どこへ行くとも告げずに姿を消してしまっていた。これが拒絶でないと誰が言えるだろう。
酔ってごきげんだったネイサンは、本当はあんなことをしたくなかったのだ。酒の上での一夜のあやまちだったのだ。そしてそれをなかったことにしたくて、チャーリーが起き出す前に、姿を消してしまったのだった。
「ネイサン……」
涙が止まらなかった。頭の片隅で、ネイサンを探しに行けと叱咤する声もあったが、どこを探せばいいのか見当もつかなかった。それに、チャーリーよりも先に起き出したネイサンは、チャーリーを置いて、どこかへ行ってしまったのだ。どこか、遠くへ。
もしかしたらもう2度と会えないかもしれないと、冷静になれば仕事もあるしスーザンのこともあるし、家もあるのにそんな訳はないのだが、そのときチャーリーはネイサンを永遠に失ってしまったように思った。手の中にあった携帯電話が軽快な音を立てたのはそんなときだった。
電話はかけるだけではなく、かかってくることもあるものだということを、すっかり忘れていたチャーリーは、飛び上がるほど驚いた。びっくりしすぎて、涙が止まったくらいだった。
爆発物を見るようにおそるおそる携帯電話を離してみて、それから勢いよく電話に出た。「もしもし、ネイサン!?」
ネイサンからかと思ったのだった。それ以外の人間が電話をくれる可能性など、まるきり考えもしなかった。
『残念、あたしよ、チャーリー』
「……スーザン……」
チャーリーは再び絨毯に沈み込みそうになった。勢い込んだ分、反動も大きかった。
『あたしで悪かったわね。おはよう、チャーリー昨日は楽しかったわね』
「うん……おはようスーザン……ゆうべのきみはすばらしかったよ……」
正直こんな一般的な社交辞令を交わしているゆとりは、精神的にも肉体的もなかったが、条件反射というのはおそろしいものだった。
『心ここにあらず、ね、チャーリー』
スーザンは朝の挨拶を終えると、単刀直入に切り出した。
『パパはそこにいるの、チャーリー?』
「ネイサンは……」
いない、と答えようとした。しかし言葉は出なかった。
口に出来なかった言葉の代わりに、涙がまたこぼれた。『泣かなくてもいいのよ、チャーリー。パパからメールがあったの』
「ネイサンから!?」
スーザンはチャーリーとネイサンのことを知っていた。
元とはいえ彼氏がゲイというかバイセクシャルだとか、しかもその相手は父親だとかいうことを、言うべきか言わざるべきかチャーリーも迷った。しかし、スーザンは遠くへ行ってしまうし、今を逃したら言えないかもしれないと思ったチャーリーに打ち明けられて、もしかしたら、そうなんじゃないなぁ、と思うこともないわけじゃなかったと告白してくれた。
賛成かというと微妙だったが、母親と離婚してからこっち、ずっとひとりだった父親に恋人が出来るのは賛成だった。相手が男で、チャーリーなのは、父親が合意したら、前向きに考える、と約束してくれていた。ただしくれぐれも、無理強いしたり変な策略にかけたりしないように、泣かせたりしないようにと釘を刺されてはいたけれど。
『いい、読むわよ?『急用が入ったので一足先に帰ることになった。昨夜の舞台は素晴らしかった。また連絡する』ですって。何か言うことは、チャーリー?』
「僕が悪かったんだ……」
『どういうことがあったか、あたしには聞く権利があると思うんだけど、チャーリー?』