Curtain fall
割れるような拍手が鳴り止まぬ前に席を立った。
幸い、それを見越して取っておいた端の席なので、誰にも迷惑をかけずに出口に向かうことが出来た。
あとは、後ろも見ずに帰るだけ――――。
「エキスキューズミィ?ミスタ・モーテンセン?ミスタ・ビーンからメッセージを預かっております」
しかし出口でブロックされた。目ざといことだ。
ブラックタイを締めた慇懃なホール係が、なめらかに言う。
「お時間がおありなら、是非楽屋にお立ち寄りくださいとのことです。よろしければ、ご案内いたしますが?」
どうして頷いてしまったんだろう?
どうしてまた階段を昇っているんだろう?
誰か教えてくれないか?背中の、荷物が重い。
拍手が鳴り止まない。
週末の客は、暇つぶしにいつまでもいつまでもあわれなイケニエを乞うている。
カーテンコールは、これで何度目だろう?
手持ち無沙汰で、荷物からビールを取り出す。
暖かい劇場内ですっかりぬるくなってしまっているが、なに、かまうことはない。これだってアルコールだ。
2本目を、もうすぐ開けようかという頃になってようやく。このまま帰ってしまおうかというアイディアが浮かんできた。
どうしてそんな簡単なことに気付かなかったんだろう?こんな素晴らしいアイディアに。
立ち上がる。と、そこへ。
「やあヴィゴ。すまないね、すっかり待たせてしまって」
楽屋の主が入ってきてしまった。シャワーを浴びてきたらしい。バスローブを着た、湯気の立ちそうな姿からは、とても『マクベス』の狂気は感じられない。
「来てくれて嬉しいよ。それにしても、どうしたんだい急に?何かこちらに用でもあったのかい?」
タオルで頭を拭きながらにこにこと言われるのにも、ろくな答えを返せない。ああ、とか別に、とか意味をなさない言葉を、口の中で呟くだけだった。3本目のビールに手を伸ばそうとすると、ふいにショーンは真面目な顔をしてそれを止めた。ほんの一瞬のことで。すぐにまた笑顔になって。
「もうその辺にしたらどうだい?飲みたいなら場所をうつさないか?」
ショーンを見つめる。こんな気分になるのは何故だろう?
喉が渇いて、しようがないんだ。本当はショーン、こんなぬるいビールなんて飲みたくはないんだ。
「やる」
バッグから大きな袋を取り出して渡す。
「雑誌?」
ショーンががさがさ音を立ててそれを取り出す。ご丁寧に付箋つきのそれを。
ぱらぱらめくる指にも表情にもなんの変化もない。なんの変化も。
「どうもありがとう」
一通り見終えると、ショーンは雑誌を山のように積んだ。沈黙が降りる。
「……人に教えてもらって、記事は見たよ。現物ははじめてだけどね。やっぱり日本語は訳が分からない」
うながすように笑った。それで?と。「……知ってた?」
「ああ。それで?どうする?飲みたいのなら……」
「帰る」
今度こそ立ち上がった。身を翻す。こんなところでも、『野伏』であったことは役に立って、あと5センチでドアノブだ。しかし。
腕を掴まれた。それでも相手も剣士だったのだ。
さっきまで座っていた椅子に、また座らされた。掴まれた腕は、そのままに。
「この雑誌がどうかしたかい?よく撮れているじゃないか。いい仕事だったんだろう?何が気に入らないんだい?」
口が、開くことを放棄していた。何も、言いたくはなかった。
「私が何も言わないからかい?何も?」
覗きこむように、見られる。身体中の、何もかもを透かすように。
俺のあさましさも焦燥も、何もかも。
「何を言ってほしいんだい?何でこんな真似をしたんだとでも?私というものがありながら、と?」
笑っている。口の端が上がって。でも、目は。
目は、笑ってはいなかった。骨まで締上げようというように、ギリギリと腕は締め付けられる。
痛みに顔をしかめようと、おかまいなしに。
「胸が煮えるようだと言えば満足かい?それとも血管が切れそうだったとでも?仕事なんだろう?これは。君とカールがどんなに仲が良くても、君の相手は私だ。ここに縫いとめられて滅多に会うことすら出来なくても、私だ。そう言えば満足かい?」
「ショーン……」
「どうしてここに来てしまったんだい?わざわざ懐に飛び込んでくるなんて。――――気狂い沙汰だよ、ヴィゴ」
目が眩む。
楽屋の明かりは、少しも明度を下げてはいないはずなのに、すぐ近くの像すら上手く結べない。ピントの合っていない、ファインダーのように。
『マクベス』もかくやという狂気。
怯えているのは確かなのに、嬉しいのも確かなことで。
喉笛を差し出す。生贄の心地にも似て――――。
カーテンフォール
――――閉幕。
巷で大人気の雑誌びご(笑)。
で、いっちょ書いてみたいな〜、と思ったときには確か、
もっとこう……、何も言ってくれないしょん氏に業を煮やして、
「なんで何も言ってくれないのー!」と
逆ギレする感じだったん、だ、が……。何故こうなっちゃったの?(汗)
何故でしょう?性格か、やっぱり?