左胸かもしくは眉間を(4)

 

 

 

「アラゴルン、本当に大変なことになってしまったわね……」
「アルウェン……」
 レゴラスとギムリを交え、アラゴルンサウロンの呪いによって女性に変化してしまったことを話した後には、たいそう長い沈黙がおりた。
 レゴラスは「やっぱりそうだったんですか。なんだか戦っているときに、動きがおかしいから何かあったのかな?とは思っていたんです。それに体臭が変わっていたから。でもはっきりするまで口には出せなかったんです」と、言った。
 ギムリは「あぬしが女になったぁ!?」と言ったきり絶句した。
 沈黙を破ったのは、アルウェンだった。
 それをしおに、もしかしたら今後は恋人関係を解消しなくてはならないかもしれない2人を残して、後の者は天幕をあとにした。
「……それにしても女にするなどとは、サウロンめなんという卑劣な真似を!!」
 義侠心にかられて怒るギムリに、レゴラスは。
「そうだね。それだけイシルドゥアの末裔への恨みが深い、ってことかな。結局今回も、アラゴルンの尽力もあって、滅びてしまったわけだし」
「戦のことではないか!恨むの呪うの言うほうが間違っておる!」
「そーゆう常識の通用する相手じゃないからね。なにしろ支配欲のかたまりみたいな奴だ。倒せたのは、本当に僥倖だったよ」
「それは……、うむまあ、そうかもしれん……」
「しかし我々は、この勝利を掴むための努力は惜しまなかった。その成果だ」
「そうだね」
「そうだな!」
「あとのことはアルウェン姫にお任せしよう。どのみち呪いを解けるとしたら、ミスランディアか、エルロンド殿のお知恵以外にはないそうだからな」
 そう言って、山積みの仕事に向かって行くボロミアの背中を、レゴラスはもの言いたげに見送った。

 

「父は谷中のエルフを総動員して文献や伝承をあたらせているわ。それこそ血眼になってね。おかしいわね、あれほどわたくしたちの結婚には、反対していたのに」
 2人きりになると、息も触れ合えるほどに距離を縮めた。
 こんなふうに濃密に過ごせる時間は、長い来し方でもまれなことで、2人はいつもそんな時間を大事にしてきていた。
 しかし今は、そんな時間もかつてない苦悩に満ちていた。
「裂け谷の養父上にも申し訳ないことを。わたしが不甲斐ないせいで……」
「それは違うでしょう、アラゴルン。悪いのはいつでもサウロンだわ。わたくしたちは一度として争いを望んだことなどなかったのに、
彼らがわたくし達を服従させようと仕掛けてくるのよ?あまつさえ、戦に負けたのを根に持って、ずっとあなたの血筋を追った挙句、こんな呪いをかけるなんて……」
 アルウェンはそっとアラゴルンの頬に手を添えた。
「痩せたわね、アラゴルン。それともこれも性別が変わったせい?」
「両方かもしれない。ついこの間までの戦いは希望も少なく、気合いでもっていたようなものだから」
「いけないわ。あなたは今度こそ古の王国に最後の栄光をもたらさなくてはいけないのよ?」
「それも今ではおぼつかない」
 アラゴルンは自嘲気味に笑った。
「アラゴルン」
 心をこめて、アルウェンは語りかけた。エルフの中でももっとも美しいとされる彼女の言葉には、太古から連綿と続く力があった。
「あなたがたとえ女性になったとしても、あなたへの気持ちは変わらないわ。あなたはわたくしの遠い血縁。誰よりも愛しい人。どんな時でも、わたくしはあなたの味方よ」
「アルウェン……」
 2人はどちらからともなく手を取り合った。

 

「あ、結構胸あるわね」
「ア、ア、アルウェン?」
 しかし今、アルウェンの両手はアラゴルンの胸部にぺったりとはりついていた。
「服の上からは分からなかったから、もっとないのかと思っていたわ。これならなんとかなりそうね」
「な、なんとかとは!?」
 アラゴルンの声は上ずっていた。
「もしも元に戻れなかった時のことよ。そのためにわたくし、まだ袖を通していない服を、何着か持ってきたわ。女王が着たきりすずめというわけにもいかないでしょう?」
「アルウェン……」
「あらあら、泣かなくても、アラゴルン」
「……わたしは、こわいんだ、アルウェン」
「……どうしたの?わたくしがいるでしょう?」
 そう言って、アルウェンはアラゴルンを膝の上に招いた。
 頭をもたれさせ、アルウェンに髪をなぜてもらいながらアラゴルンは続けた。
「もしも元に戻れなかったら?わたしは女性として生きていかなくてはならないんだろうか?」
「そうなるわね、アラゴルン」
「女性になって、血を残すためにも夫を迎えて子供を産んで?」
「女性ならね、アラゴルン」
「わたしにそれが出来るんだろうか……?」
「世の女性のほとんどがしていることよ」
「でもわたしはもとからの女性ではないんだ!」
 アラゴルンは起き、アルウェンに向きあった。
「わたしは、王位を回復したいと思った。先祖の過ちを正したいと思った。そしてあなたを晴れて妻に迎え…………。それはもう叶わないこととあきらめなければならないことのか?」
 アルウェンは微笑んだ。
「それは今考えても答えの出ないことよ」
「世界が、わたしを押しつぶそうとしているよりも怖い」
「わたくしがいるわ。わたくしたちみんながあなたのそばにいるわ、アラゴルン」
「上手くやっていく自信がないんだ……」
「自信をもって生きていける人は、そう多くはないわ。いつも迷ってばかり」
「……こわいんだ、アルウェン……」
「ミスランディアと父を待ちましょう。すべてはそれからよ、アラゴルン」
「…………どうしてこんなことに……」

 

 

「……アラゴルンはどうされました?」
 天幕を出るや否や、アルウェンはそう声をかけられた。あたりはもうすっかり夜だった。
「今は眠っています」
 声をかけられることを予期していたかのように、エルフの夕星姫は驚かなかった。それから、声の主を振り仰いだ。
「そうですか」
「立ち聞きというのは、わたくしの郷里ではよくないことなのですけれど?」
「私の郷里でもそうです」
 アルウェンの揶揄するような問いにも、ボロミアは悪びれなかった。彼には、傷心の王だけが大切だった。
「誉められないことまでして聞いた、王になるものの本音はいかが?」
「……アルウェン姫、あなたに来ていただけてよかったと思います。他の者では誰も、アラゴルンを慰められません」
「わたくしとて、慰めえたとは言えないわ。彼の身体を、どうすることもできないのですもの」
「それは私とて同じこと。アルウェン姫」
「はい」
「私はあなたの許婚に求婚しました」
「それで?」
「こんな場合だったので、まだ正式なものではありません。ですが、このままアラゴルンが元の身体に戻れないのなら」
「戻れないのなら」
「あなたの元ということになる婚約者に求婚することをご報告いたします」
「そんなことをして、わたくしに張り飛ばされるとはお思いになりませんの?」
「張り飛ばされようとも、譲れないこともあります。それに、アラゴルンが女性になったままだとすると、今度はあなたと結婚するわけにはいかなくなる。
アラゴルンは王の血を継ぐ唯一の存在です。ゴンドールの、待ちつづけたただひとつの『希望』なのです」
「だからアラゴルンに求婚しようというの?新たな執政殿としては」
「いいえ。私はアラゴルンが無位無冠でも、アラゴルンがアラゴルンであれば求婚したい。
ただ、今まではそうするわけにはいかなかったゆえ」
「わたくしの許しを得ることではありません。決めるのはアラゴルンです。ただひとつ、ボロミア殿には肝に銘じておいていただきたいことがあります」
「なんでしょう?」
「わたくしは、結婚が叶わなくとも、アラゴルンの行く末を見守ることはやめません。わたくしは、わたくしの一族は皆あの『希望』を愛しています。
アラゴルンをアラゴルンたらしめたのはわたくしたちの愛です。――――それをお忘れになりませんよう」
「心して」

 

「それにしても、やっと王位を得ようというときに、なんてことになってしまったこと!もうずっとせんに、わたくしはわたくしの運命を決めてしまったというのに!
場合によってはまた考えを変えなくてはならないとは。こんなこと、西の地で話したら、わたくしは一生話の種にされてしまうことでしょうよ。まったくサウロンときたら!
やはりわたくしも大人しく裂け谷でアラゴルンの武運など祈っておらずに、参戦すべきでしたわ!」
「姫君にも心からお見舞い申し上げます。許婚の変調に、どれほど御心を痛めておられることか」
「それももうすぐはっきりすることでしょう。じきにミスランディアと父が参ります。そのときこそ、わたくしたちの決断が下されるとき。あなたがたゴンドールの抱く王が決まるときです」
「左様ですな」

 

 

 ――――血相を変えたエルロンドと、飛蔭を飛ばしに飛ばしてガンダルフがやってきたのは、それから3日後のことだった――――。

 

 


王様お気の毒に……(泣)。
って私が悪いんだけど!(笑)
いきなり女の人になったら、そりゃショックよねぇ……。
ガンダルフ到着を2回も引っ張ってしまった――――!!
次こそはガンダルフ登場!エルロンドもね!

 

Before  Next

モドル>>